こんにちは、BROSENTの清水です。
皆さんご自分の靴が『大きいな』と感じたことはありませんか?
足が中で動く、大きい履きじわが入る、羽根(靴ひも部のパーツ)が閉じている、これは全てサイズが大きい証拠です。
今からも遅くありません。
BROSENTでサイズの調整を行いましょう!
と言う訳で今回はサイズ調整の話です。
こちらで拝見させていただき『ちょっと大きそうだな~』と思いお客様に尋ねてみると、まず大概の方が『実はそうなんですよ。。。』とお答えになられます。
『なら何故調整しない!!』とこちらとしては思うのですが、皆さん意外と調整できることをご存じないようです。
そこで改めて。。。
『靴は履いた後でもサイズの調整が可能です!!』
すっきりしました!
では詳細です。
昨日BROSENTにこんなものが入荷て来ました。
真ん中のジンベイザメみたいな物がそれです。
実はこれヌメ革のインソール。
価格の高騰や、品質安定の難しさから今では作っているところさえ少なくなった代物です。
では何故BROSENTではそんな面倒なものを別注してまで作ってもらっているのか?
それは何といってもタイトルになっている通り『完璧なサイズ調整を行いたい』からです!!
まずこの形状。
とても靴のインソールには見えない不細工な形をしていますが、これはあらゆるインソールの形状に対応できるようにするためです。
ヌメ革のインソールは靴のインソールに合わせて切って使用することが出来ます。
最初からインソールっぽくしてしまうと、靴の形状によっては対応できなくなることがあるのです。
その為こんなジンベイザメのような形状でわざわざオーダーしているのです。
続いては素材について。
わざわざヌメ革にしているのにも訳があります。
『吸湿性が良いからでしょ?』
それも理由の一つですが、最大の理由はそれではありません。
最大の理由は‟馴染み”が出るからです。
特にグッドイヤー製法の場合、そのメリットとして『履いている内にインソールが自分の足型になってくる(=フットベットと呼びます)』というものがあります。
ブラスチックや化繊のインソールではこのフットベットが付かないのです。
革と言う素材とこの厚みがないとフットベットは付きません。
ですから敢えてヌメのインソールを仕入れているのです。
また靴のインソールが厚くなったような状態になるだけなので、履き心地もほぼ今まで通りの状態を保てることが出来ます!
BROSENTの靴の場合インソールの型紙から抜いて加工するので、完璧にジャストサイズではめることが出来ます。
他メーカーの靴でも頑張って調整するので、ご安心ください!
他にも踵やタン(甲部)にパットを入れて調整する方法などもあるので、お手持ちの靴で『ちょっと緩いんだよな~』と言うものがあったら諦めないでぜひお持ちになられてください。
びっくりする位履き心地が改善されますよ!
≪価格≫
インソール調整(両足) 1,500円+税 ※加工料サービス
腰裏パット入り革あて(片足) 3,000円+税
タンパット(片足) 3,000円+税