グラデーションポリッシュのコツ

本間です。

 

皆様から最近よく「ブログ読んでますよ」

と言うお言葉を頂戴します☆

 

読んで頂けて嬉しいです♪有難う御座いますヾ(*´∀`*)ノ

 

そんな中で「メンテナンス ネタ」が結構好評で

また何か「コツ」みたいなの書いて下さい!

と言うご要望も多いので今回はこんな「コツ」を

書いてみました。

 

「グラデーション ポリッシュのコツ」です☆

皆さん喜んでくれるかな(・・?

 

と、言う事で☆

今回も「技」的な内容ですが、そんなに難しい専門的な事は書きません。

直ぐにご自宅で!ご自身でやれる「コツ」です。

 

そもそも「グラデーション」とは?

良く有るパターンはツマサキが濃くて段々薄く元の色に繋げていく様な仕上げです。

そう!先程の画像の様に♪

 

インポートの靴なんかで良く見かける仕上げですね。

これがまた自然に違和感なく仕上げるのが中々難しいと言う声をよく聞きます。

が!ちょっとした「一手間」で自然な仕上がりに出来ちゃいます☆

 

それでは早速作業を順を追って見てみましょう。

 

まずは作業前の靴です。

こんな感じ。

 

この靴に「グラデーション」を付けて行きますよ♪

今回は解りやすく「ブラックカラー」のポリュシュ(油性ワックス)でハッキリした

「グラデーション」を付けていきます☆

 

あまり極端なのが嫌な場合は「ボルドー系」の色の靴には「ネイビーブルー」位の

ポリッシュ(油性ワックス)もおススメです♪

 

それではこんな感じにツマサキのなるべく「先端」に塗っていきます。

 

 

そして、通常にポリッシュ仕上げを行います。

 

『コツのポイント1』

この時、なるべくポリュシュ(油性ワックス)を塗った箇所全体では無く

つま先の「先端部分」だけにポリッシュ仕上げをする様に意識してみましょう☆

 

 

画像がアップ過ぎてぼやけました・・・m(__)m

でも解りますよね♪こんな感じで「先端部分」のみが光ってますね。

 

ここから最終仕上げに入っていきますよ

 

『コツのポイント2』

馬毛ブラシ(豚毛でも良いですけど)をご用意してください。

光らせた「先端部分」を避ける様にポリッシュを塗った箇所をブラッシングします。

 


 

このブラッシングを行う事で所謂「つなぎ目」が自然になるんです。

しっかりと塗った場所全てにポリッシュをかけてしまうと

光ってる場所と光ってない場所がバツっと分かれてしまう為

非常に自然では無く違和感が出てしまいます・・・

 

ブラッシングをするとこんな感じになります。

 

 

ほら!自然!・・・アップ過ぎるのと光を当て過ぎてイマイチ・・・

グラデーション感が解りにくいかもしれませんが💦

 

あくまでお伝えしたいのは「つなぎ目」を自然にする事なので

そこを見て下さいね。

 

そうしたら最後にもう1度、仕上げに布で整えていきます。

この時にもう少しグラデーションの濃淡を付けたかったら数回、お好みに応じて

繰り返しやってみて下さい。

※今回は3回程ブラックカラーのポリッシュを足して仕上げてます。

 


 

はい!完成です☆

それではその「自然なつなぎ目」のグラデーションを見てみましょう☆

 



 

と、こんな感じで御座います☆

言葉と画像でお伝えするのは難しい・・・けど!!

コツを掴めばきっと上手く出来るはず( `ー´)ノ

 

早速チャレンジしてみましょー♪