ブログ『スティールトゥチップのお話~何時付ける?』

こんにちは、BROSENTの清水です。

今日の内容も雑誌などでは見たことが無い内容なので、『そうなの?』かもしれません。

 

靴で一番最初に減ってくるのが踵とつま先です。

特に速足で歩く方や、蹴り足の強い方はつま先が先に減る傾向があります。

減り過ぎてしまうとソールの交換が出来なくなってしまうかもしれません。

ですがつま先が減ってしまったくらいでソールの全交換をするのは、コスト的にも、また靴にとっても良くありません。

そんな時に行う修理がトゥチップです。

 

トゥチップとはつま先に付ける補強用のパーツの事です。

 

 

一般的にはラバーを貼ることが多いです。

コストも安く、減りもレザーより遅いのでお勧めです。

 

 

『何より見た目が大事』と言う方にはレザーと言う手もあります。

減るスピードは元々の革と変わらないので、定期的に張り替える必要があります。

 

そしてもう一つが本編の主役、一部の靴好きの方に大変好まれているスティールトゥチップです。

BROSENTでは2種類ご用意しています。

 

一つは≪ヴィンテージスティール≫と言われるタイプです。

 

 

スティールの中では最も一般的なタイプです。

 

そしてもう一つが。。。

 

≪トライアンフ≫と言われるタイプです。

ゴールドが渋いですね~!

 

さてこのスティール、見た目とてもカッコ良いんですが、付けるタイミングを迷われる方が多いようです。

よくお客様に『どのタイミングで付けるのが良いですか?』と質問されます。

出来たら真新しい内、ないしソール交換直後に着けて下さい。

何故なら。。。

 

 

革は上の写真の様になっています。

大部分が網状層と言われる層となっています。

このアミアミが新しい内はギュッと締まっているのですが、使用していく内に少し緩んで来ます。

革底が履いていく内に柔らかくなっていくのはその為です。

で、前出の写真をよく見てもらうと分かるんですが、これらのスティールはビスで革に固定して取り付けてあります。

柔らかくなった状態=アミアミが緩んだ状態で付けると、締まった時に付けた時よりネジが取れる確率が上がってしまうのです。

もちろん絶対に外れると言う事ではないのでトゥが減ってきても取り付け可能ですが、外れる確率は上がってしますのでその点予めご了承ください。

 

あと普段の生活の中で大理石や木材などの床が多い方は床を傷つけてしまう可能性があるのでご注意ください!

 

生活スタイルや靴の特徴に合わせてスティール、ゴム、レザーとお勧めしますので、是非お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

BROSENTで行える修理に関してお知りになりたい方は⇒『Shoes Repair~靴のお修理』

BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』

オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』

BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』

 

 

 


 

 

2018/11/1~11/18

『X'masフェア』開催中!!お得なこの機会をお見逃しなく!!

詳しくは⇒『こちら』