ブログ『きつい靴の話~足の細い方は要注意!』

 

こんにちは、BROSENTの清水です。

靴が大きいと水虫になったり、足が臭くなったり、腰や膝が痛くなったり、履きじわが汚くなったり。。。と様々な弊害があります。

このブログでも何度か取り上げてきましたが、もちろん小さい場合も様々な弊害があります。

これがまた質が悪く骨に影響が出る場合が多く、手術でないと治らないケースも多々ございます。

ただ、単純に『靴がきつい』と言っても2つのパターンあるのをご存知でしょうか?

ご自分で『靴がきついな~』『足が痛いな~』と思っていらっしゃる貴方!

必読です!!

『靴がきつい』場合、基本的な対処方法は『幅伸ばし=ストレッチ』です。

ストレッチャーと言われる専用の道具で靴の幅を強制的に広げます。

 

 

木製だったり金属製だったりしますしますが、一般的に見られるストレッチャーはこんな感じです。

靴屋さんなんかでもこれを使っている所が多いと思います。

因みにBROSENTでは。。。

 

 

こんなのを使っています。

ストレッチャー界の帝王『ウルトラカム100』と言う、もはや道具と言うより機械です。

場所を取るので邪魔と言えば邪魔なんですが、前出の物とはパワーが違います。

値段が高いわ、場所は取るわ。。。と言う訳で使っているお店はそれほどないと思います(;^_^A

 

と物凄い道具はあるにはあるんですが、実は対応できない場合があるんです。

ここからが本日の主題です。

 

まずこちらの図をご覧ください。

 

 

足に対して適正なサイズの靴を履いた場合こんな感じになります。

ボールと言われる幅の一番広い部分に親指側も小指側もピッタリと沿っているのが理想です。

つま先も少しゆとりがあります。

つま先のデザイン(木型の形状)や足の形状にもよりますが、1.5~3.0cm程度が目安と思ってください。

 

で一般的な『きつい靴』の場合は。。。

 

 

図は最早はみ出ちゃってますが、こんな感じです。

靴の幅に対して足の幅が広すぎる場合はこうなります。

ただこれまだ良い方なんです。

きつさの度合いによりますが、大概は先にご紹介したストレッチャーによる調整で何とかなるケースが多いです。

購入された時『大丈夫かな?』と思って買ったわけですから、『もうどうしようもないです!(T_T)』と言う事は稀です。

 

で、同じ『きつい靴』でも最悪なのがこちら。

 

 

お分かりになるでしょうか?

ボール部分はスカスカです。

問題はつま先部分。

長さが全然足りてないんですね。

本来入ってはいけない部分に足が突っ込んでしまっています。

これが理由で親指や小指が痛くなるのです。

これが厄介で、購入時に分からないケースが多いんです。

理由はいくつかあって。。。

 

・店員さんが足の長さをきちんと確認していない

・幅自体は緩いのでお客様も大丈夫だと思ってしまう

・幅が緩いと歩行時に靴の中で足が動いてしまうため前方に突っ込んでしまうんですが、購入時さほど歩かないので気付かない

 

と言うのが主な理由です。

 

これぶっちゃけ直りません!!

 

幅は伸ばせるんですが、長さは伸ばせないんです。

また仮につま先部分の幅を強引に伸ばそうとしても、この部分はストレッチャーが入らないんです。

と言う訳でもうご臨終しか手がありません!(T_T)

 

お分かり頂けましたでしょうか?

靴と購入されるされる時はくれぐれもお気を付けください。

良いスタッフがいる店できちんと歩いてから購入しましょうね!!

BROSENTのオーダーは当然長さと幅をきちんと合わせてお作りするので、安心してお買い求めください!!

 

 

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

 

 

 

 

BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』

オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』

BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』

 

BROSENTでは代理店の募集も行っております。詳しくは⇒『法人様向け』