本間です。
ミュージアムカーフの様なムラ染めのご依頼を多数頂く半面、ミュージアムカーフを黒染めにして欲しいと言うご依頼も多数。
好みは人それぞれですね。
今回は「John Lobb(ジョンロブ」のミュージアムカーフをブラックへ黒染めのご依頼です。
さてさてブログの前に本日開催中のイベントの紹介をさせて頂きます。
『BROSENT オーダーシューズ受注イベント in 福岡 at芥屋ゴルフ倶楽部』
日時 11/11(土) 6:00~16:00
場所 芥屋ゴルフ倶楽部
HP https://www.keyagc.co.jp/index.html
ゴルフ場でのオーダーシューズ受注イベントは初の開催です。
ゴルフはやらないけど靴のオーダーだけでOKとの事です。
16:00まで行っておりますので福岡エリアの皆様!是非お越しください!
※目黒の店舗は私、本間がワンオペ通常営業で御座います。
ではブログ本編に戻りますm(__)m
憧れを抱いている方も数多くいらっしゃいますよね。
≪John Lobb(ジョンロブ) ミュージアムカーフ≫
1足1足 全てのムラ感が異なる個性的な革です。
この「ミュージアムカーフ」を使用したJohn Lobb(ジョンロブ)が欲しくて、履きたくてと
憧れを抱いてる方も沢山いらっしゃる事でしょう。
今では既成靴で20万を軽く超える金額になっているのでより一層その思いは強まってるかもしれません。
そんな、≪John Lobb(ジョンロブ) ミュージアムカーフ≫のバーガンディーのお靴を
黒染めへのリカラーのご依頼です。
折角のミュージアムカーフなのに勿体ない・・・
このブログを読んでいてそう思う方も居れば・・・
俺のミュージアムカーフも黒染めにしちゃおうかな・・・
と考えてる方もいらっしゃると思います。
お好みは人それぞれですね。
それでは、ご依頼通りしっかりと黒染めを行わせて頂きます。
お仕上がりをbefore ⇒ after でご覧ください。
ライトを当てて撮影したのも有りますが・・・流石「John Lobb(ジョンロブ)」
革がツヤツヤです。
ライトを落とすと。
しっかりと黒染めされていて通常の黒靴よりも黒く見えるとご好評を頂いております。
ミュージアムカーフはその特徴的で個性的な雰囲気がとても洒落た印象を与えますが
意外と履くタイミングを考えてしまう。と言う声を良くお聞きします。
いつか履くだろうと保管したまま1年以上履いてない・・・
そんな方からの「黒染め」のご相談を多数頂きます。
確かにお洒落だけど履かないならば勿体ないですもんね。
黒靴に生まれ変わった≪John Lobb(ジョンロブ) ≫を是非今後もご愛用下さい。
ご依頼有難う御座いました。
革靴の染替え(リカラー)について ⇒ 詳細
アンダー10万円から作れる(セミオーダー)高級靴
平均9万円前後でお足に合わせたセミオーダーの靴をお作りいただけます!
過去にBROSENTでオーダーシューズをお作り頂いた方は通販でもオーダー頂けます。
お客様1人1人の足を採寸して仕上げる事で抜群の履き心地を実現。
使用する素材もインポートのトップブランドに引けを取らない高級素材を使用。
世界に誇る日本の職人の丁寧な仕事そんな1足が「平均8万円前後」のリーズナブルな適正価格でお作り出来るBROSENTです。是非、靴選びにお困りの方や近々靴のご購入をご検討されている皆様!当店にご相談下さい。
ご来店予定の有る方は、日程 お時間等をお知らせ下さい。
BROSENTのセミオーダーシューズのお取り扱い店舗様を募集しております。
≪靴磨きをこれから始めてみようかなと言う皆様へ≫
これだけは揃えておきたい!!
クリエイターサイト≪MyBest≫靴磨き職人がおススメするシューケアアイテム10選に紹介されました。
シューケアメーカーに20年以上務めた経験と実績から皆様におススメしたいアイテムをご紹介してます。
シューケアアイテム何を揃えれば良いの?とお悩みの皆様はコチラをご覧下さい
靴以外の革製品(お財布やハンドバッグ等)も普段のメンテナンスをすると長くご愛用頂けます。
靴と共に長く大切に使いたくなるアイテム10選!拘りのシューホーンやシュートリーのご紹介です。
本当の靴好きは道具にも拘りたい!持っている事で喜びを感じられる名品をご紹介してます。
1歩でも長く大切な靴と付き合う為に。靴を綺麗に保管する為に考えられたこだわりのアイテム10選