
本間です。
本日のブログは「修理靴」のご紹介です。
BROSENT(ブロセント)では当店のお靴以外でも修理をお受けさせて頂いております。
腕の良い職人さんに依頼しておりますので、そのお仕上りのクオリティの高さから高級靴のご依頼も多数。
今回は過去にご依頼頂いた修理靴をご紹介致します。
まずは、修理靴の定番「トップリフト交換」と「ソールつま先の補修」です。
クロケット&ジョーンズ
・トップリフト交換:UK Dovetail
・つま先補修:ラバー
強度の高いトップリフト「Dovetail(ダブテイル)」に交換。
もともと打ってあった「化粧釘」は滑りの原因にもなる為、最小限で打ち直しました。
つま先補修は「ラバー」で補修。見た目は目立ちますが耐久性に優れている為、見た目よりも
実用性で選択頂きました。

こちらもご依頼の多い「腰裏(すべり)交換」です。
三陽山長
・腰裏(スベリ革)交換
グッドイヤー製法の靴は履き始めのソールの硬さから「カカト」がずれやすくこの様な現象になる事が多々御座います。カカト内側の革に穴が開いてしまった場合も交換修理が可能です。

まずは、修理靴の定番「トップリフト交換」と「ソールつま先の補修」です。
クロケット&ジョーンズ
・オールソール交換:ゲルベライマルティン レザーソール
ソールに穴が開いてしまった。亀裂が入ってきた等々。
その場合は状況によって判断になりますが穴が開いてしまった場合はオールソールをおススメ致します。使用するレザーはドイツの「ゲルベライマルティン」と言う「オークバーグソール」を使用。
このレザーソールは少々お高い修理になりますが相当優秀です。

BROSENT(ブロセント)
・つま先補修:発砲スポンジ
・トップリフト:ビブラム ケープタウン(ガムライト)
BROSENT(ブロセント)のオーダーシューズの仕様で人気の「ケープタウン(ガムライト)」
発砲スポンジソールのつま先の減った部分に同素材に近い部材でお修理可能です。
トップリフトは「ビブラム ケープタウン(ガムライト)」で交換致しました。

まずは、修理靴の定番「トップリフト交換」と「ソールつま先の補修」です。
Gucci(グッチ)
・ハーフラバー:ビブラム エクスプローション
・トップリフト:ビブラム エクスプローション
しばらく保管していた事から元々付けていた「ハーフラバー」「トップリフト」が硬くなっていました。また何年も保管していた事で改めて修理して履きたいとの事で交換。
ビブラム社の「エクスプローション」はクロコダイル調の模様からグリップ力に優れています。
様々な修理店でも取り扱いが有る人気部材の1つですね。

サントーニ
・オールソール:イタリーベンズレザーソール
・ハーフラバー:ピラミッドラバー
製法が「マッケイ製法」の為、オールソール出来るのが1回から2回ほどと言われております。
今回その内の1回のオールソールを行った事で次回のオールソールが恐らくリミット。
上記から次の「オールソール」までの時間を長く稼ぐ為、「ハーフラバー」を付けました。
こうする事で、しばらくは「ハーフラバー」の交換のみで元のソールの摩耗を軽減。
寿命を長く持たせる事を考えた修理を行いました。
使用した「レザーソール」も比較的 早めに返りが付きやすい「イタリーベンズ」を使用。
マッケイ製法の柔らかい履き心地をなるべく損なわない様に考え選ばせて頂きました。

と、今回は日々沢山のご依頼を頂いている「修理靴」の1部をご紹介致しました。
その他「ハルボロラバー社 ダイナイト 」「グッドイヤー(旧コマンド)」「ビブラム部材」等々
出来るだけ沢山の修理内容にお応え出来る様に修理部材をご用意しております。
その他、「縫い」の修理など「ちょっと無理かな。。。」と思っていた修理も、もしかすると?
直す方法が有るかもしれません。
BROSENT(ブロセント)では長きの付き合いから凄腕の修理職人数と連携しながら
皆様の大切な革製品のお修理をお承り致します。
ご来店以外、ご配送でもお承りさせて頂きますので、お見積もり他
遠方の方やご来店が難しい場合は是非お問合せ下さい。 ➾ お問合せメール
※修理靴は全てお預かりとなります。
部分修理:10日~2週間
オールソール修理:1ヶ月~45日程
その他
≪2025 Summer Sale≫対象レザーが20~30%OFF
・日時 2025/7/4(金)~2025/7/27(日)
・店舗 目黒 BROSENTのみ
BROSENT 2025 SUMMER SALE ➾ 詳細
普段は展開しない「SALE」の為にご用意した世界の高級レザーを特別にご用意致しました。
※数量限定の為、革の在庫が無くなり次第 随時終了(完売)となります。
数量限定と言う事で本日の段階ですでの完売している革も出始めました。
オーダーご来店予約 お承り致します ➾ ご予約メール
※毎週水曜日が定休日となります。
お客様1人1人の足を採寸して微調整を行いながら仕上げる事で抜群の履き心地を実現。
使用する素材もインポートのトップブランドに引けを取らない高級素材を使用。
世界に誇る日本の職人の丁寧な仕事そんな1足が「平均10万円前後」でお作り出来るBROSENTです。是非、靴選びにお困りの方や近々靴のご購入をご検討されている皆様!当店にご相談下さい。
過去に1度オーダー頂いた方は2足目以降は通販でのご注文も可能です➾ 通販についての詳細
目黒BROSENTへのアクセス ⇒ コチラからご覧ください
ご来店予定の有る方は、日程 お時間等をお知らせ下さい。⇒ ご来店予約
BROSENTのセミオーダーシューズのお取り扱い店舗様を募集しております。
≪靴磨きをこれから始めてみようかなと言う皆様へ≫
これだけは揃えておきたい!!
クリエイターサイト≪MyBest≫靴磨き職人がおススメするシューケアアイテム10選に紹介されました。シューケアメーカーに20年以上務めた経験と実績から皆様におススメしたいアイテムをご紹介してます。靴以外の革製品(お財布やハンドバッグ等)も普段のメンテナンスをすると長くご愛用頂けます。
靴磨きに使う道具やクリーム…どれを使えば良いの?? ⇒ コチラをご覧下さい
靴以外のカバンやお財布のお手入れに使うクリームや道具は? ⇒ こちらをご覧下さい
靴と共に長く大切に使いたくなるアイテム10選!拘りのシューホーンやシュートリーのご紹介です。
本当の靴好きは道具にも拘りたい!持っている事で喜びを感じられる名品をご紹介してます。
少しマニアックな? 靴好きの為にご紹介したい拘りのアイテム ⇒ こちらをご覧下さい