
本間です。
つい先日、お客様のオーダーシューズのご相談を受けていた時。
「このデザインでこうしたら・・・」
「ソールは敢えてボリューム付けて・・・」
「ここを変えるとドレスからカジュアルに」
等々・・・
ご相談を受けつつ自分(本間)ならこんな靴にするかなぁと思ったオーダー仕様を呟きたいと思います。
是非お付き合い下さい。
では早速、その時にご相談をお受けしてたのはセール対象でご案内している
≪NovoNappa (ノヴォナッパ):ダークブラウン)≫を使用したオーダーシューズです。

この革は不思議な革でそのままの状態だと何かボンヤリした革なんですけど
クリームを入れると恐ろしくツヤが出ます。

その為、革の状態で見てもお仕上りのイメージが想像しずらいんですよね。
画像ですがこんな素敵なお仕上りになります。

透明感の有るツヤ、やや肉厚な革、手触り・・・
ここまで変わるか💦と声を出してしまう位にカメレオンの様な革です。
ドレス寄りで考えても良いし、上記のお靴の様にカジュアルで考えても良いし。。。
万能に馴染んでくれる革と言うのも素晴らしい!
ドレス、カジュアル共にOKな革・・・
と、思った時に私本間の頭の中で1つのイメージが湧いてしまいました。。。
それは「ドレス寄りのデザインをクラッシックなカジュアルに融合させる!」
どういう事?ですよね(笑)自分でも何言ってるのか解りません💦
それはこんな仕様です。
・デザインは「フルブローグ(モデル名:クレア)」です。
・LAST(木型)はBR-02 セミスクエアトゥでややシャープな印象を選択します。

フルブローグなのでトゥの「メダリオン」を入れます。
そこで、BR-02(セミスクエアトゥ)はややシャープなトゥなので通常は選択しませんが
敢えて「穴だらけ」の印象にしたくこちらのメダリオンを入れます。
・メダリオンデザイン「No.1」

ここまではやや「ドレス感」が強い方向の仕様の流れですが!
ここからややカジュアル要素を入れて崩していきます。
通常、ドレスシューズには合わせない仕様ですが「外ハトメ」の仕様に変更します。
この仕様にする事で博物館に展示する様なクラッシックシューズをイメージしました。
・外ハトメ(カラー:ダークブラウン)


調子出てきました!さぁここが大事なポイント「底周り」ソールの仕様です。
まずはやはり「レザーソール」にします。
レザーのダブルソール、スプリットウェルト・・・と方法は有りますが・・・
ここは敢えての「シングルウェルト」でスッキリ見せつつソールの仕様は「ハーフミッド」にします。
前部分のみ2枚のダブルソールから徐々に1枚のシングルソールに代わって行く仕様です。
横から見た時のボリューム感と立体感を考えました。
コバは鋭角な「平コバ」を選択します。
・レザーソール(ハーフミッドソール)
・コバ形状:平コバ



だいぶドレス感を崩してきました。
なるべくフルブローグで「穴飾り」を入れられるだけ入れたいので「サイドメダリオン」入れます。
・サイドメダリオン:アザミ

最後にとどめの1発です。
敢えてヒールの積み革を1枚追加して高さと角度を付けます。
ヒールの形状はテーパードさせずにストンとまっすぐ落とす「ノーマル形状」を選択。
・ヒール積み革 1枚追加
・ヒールノーマル形状

あとは、シューレースを「平ひも」にするか「紗乃織靴紐 丸」にするか・・・等々
細かい部分は割愛します。
如何でしょう。
このブログを見て「???」と感じてしまった皆様・・・すいませんm(__)m
少し専門的な用語が入っていたので解りにくかったかもしれませんね。
またBROSENTを普段ご利用頂いている皆様の中で、この私の勝手な仕様のお仕上りをイメージ出来た方は相当なBROSENTマニアです💦
と、今回は私の少々やり過ぎ感の有る「オーダーイメージ」でしたがこの様に
仕様次第で様々なイメージの靴に仕上がるのもオーダーシューズの楽しさです。
是非「靴の沼」に浸かりに⁉ご来店お待ちしております。
≪2025Summerセール~敗者復活戦!≫➾ 詳細
※新素材「名も無き型押しレザー ブラック追加」
・店舗 BROSENTのみ
・期間 7/28(月)~8/17(日)まで
お客様1人1人の足を採寸して微調整を行いながら仕上げる事で抜群の履き心地を実現。
使用する素材もインポートのトップブランドに引けを取らない高級素材を使用。
世界に誇る日本の職人の丁寧な仕事そんな1足が「平均10万円前後」でお作り出来るBROSENTです。是非、靴選びにお困りの方や近々靴のご購入をご検討されている皆様!当店にご相談下さい。
過去に1度オーダー頂いた方は2足目以降は通販でのご注文も可能です➾ 通販についての詳細
目黒BROSENTへのアクセス ⇒ コチラからご覧ください
ご来店予定の有る方は、日程 お時間等をお知らせ下さい。⇒ ご来店予約
BROSENTのセミオーダーシューズのお取り扱い店舗様を募集しております。
≪靴磨きをこれから始めてみようかなと言う皆様へ≫
これだけは揃えておきたい!!
クリエイターサイト≪MyBest≫靴磨き職人がおススメするシューケアアイテム10選に紹介されました。シューケアメーカーに20年以上務めた経験と実績から皆様におススメしたいアイテムをご紹介してます。靴以外の革製品(お財布やハンドバッグ等)も普段のメンテナンスをすると長くご愛用頂けます。
靴磨きに使う道具やクリーム…どれを使えば良いの?? ⇒ コチラをご覧下さい
靴以外のカバンやお財布のお手入れに使うクリームや道具は? ⇒ こちらをご覧下さい
靴と共に長く大切に使いたくなるアイテム10選!拘りのシューホーンやシュートリーのご紹介です。
本当の靴好きは道具にも拘りたい!持っている事で喜びを感じられる名品をご紹介してます。
少しマニアックな? 靴好きの為にご紹介したい拘りのアイテム ⇒ こちらをご覧下さい
≪BROSENT Viewer(会費無料)≫会員募集中
≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。
是非お申し込みください。
お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』