
本間です。
本日は「手染め染色」でお仕上げしたオーダーシューズのご紹介です。
やや赤みを加えたブラウンをベースに
新品でも履き込んだようなムラ感や濃淡を付けるエイジング仕上げを再現。
わざとらしい感じに見えない様に適度にバランスを見ながら出来るだけ自然に仕上げる染色は技術がとても必要です。
是非、ブログの内容をご覧ください。
、
今では様々な靴メーカーさんで「手染め靴」を目にする機会が昔に比べて増えてきた様に感じます。
ただ、その多くは元々用意してある数色の「サンプルカラー」の中から選ぶ方法が一般的に感じます。
染色して仕上げる事自体、技術が必要となりますがサンプル以外のカラーの染色や
ちょっとしたニュアンスの変更が有るだけでその難易度は格段に高くなり、より技術が必要となります。
BROSENT(ブロセント)では「フリーカラー」として、色の濃さやアクセントの付け方等々、
その都度、お客様のご希望に沿って1足ずつそれぞれのカラーや仕上げ方法を行います。
通常ならば「染色代オプション」として数万円は掛かる所、基本的にはオプション料金を頂かずに基本料金内でお受けしております。
※一部 「Mカーフ仕上げ(ムラ染め)は追加料金を頂くオプションも御座います。
同業の方達には「良くもまぁ。。。そんな手間が掛かる事が出来ますね💦」と苦笑いされる事もしばしば。
同業者の方にも中々理解を得られないと言う事は。。。
普通に考えたら考えられない事を行っているんだなぁ。と感じつつ…
ただそこはこんな小さな靴屋にご来店頂くお客様の為だけに!
そして感謝の気持ちのみで頑張っております。
そんな「手染め染色」でお仕上げした1足のオーダーシューズをご紹介致します。
オーダー頂いたお靴はコチラ
BROSENT Order Shoes(仕上げ(染色前))
・モデル「Leila(レイラ)」
・デザイン:ユーチップ(エプロンフロントダービー)
・レザー:アノネイ社 ベガノ (ヌメ)

上記の様に染色前はナチュラルな状態で納品されます。
今回の染色は「再現」です。
BROSENTのオーダーデザインサンプルとして店頭に展示しているこちらのお靴と
同じ様な仕上げへのご希望です。
仕上げイメージサンプル
・モデル「Emma]
・デザイン:タッセルローファー
やや赤みの有るブラウン系で濃淡がありエイジングされた様な風合いです。
ただ、このムラ感や色合いですが実はもう数年前に染色した靴で数年の月日により
色焼けや退色が起こっていて染色した当時とはだいぶニュアンスが変化しております。
所謂、履かずして本当に自然の「エイジング(経年変化)」が起こっている状況です。
この風合いを再現するのは実はかなり難しい。

単純に近い色を使って染めるだけではこの風合いには仕上がりません。
ベースのブラウンに数的単位で他の色を混ぜたり薄めたり。
染色した後、もう一度色を抜いてまた染めたりと繰り返す事で少しずつ風合いが生まれてきます。
私はその作業「偶然待ち」と呼んでます。
狙って出ないなら繰り返して偶然が起こるのを待つ方法ですね(笑)
その「偶然待ち」もふんだんに取り入れたお仕上りのお靴がコチラです。

色の「抜け感」や「濃淡」の再現に非常に苦労したお仕上りです。
実際に「イメージカラーサンプル:Emma」と比べてみましょう。

かなりの再現力では無いでしょうか。
アッパー(甲)のデザインが同じ「ユーチップ」では有りますが「デザイン」が違う靴と言うのも
作業者としては非常に難解です。


革靴は「履き心地の良さ」が選ぶ上での絶対条件では有ますが、「見た目」も同じ様にその靴を選ぶ大きな選択理由ですよね。いくら履き心地が良くても「見た目」が自分の好みに合わなければやはり大切な1足にはならないんだと感じます。

人の手が沢山入るだけその靴は魅力的になる。
いくら手間が掛かっても私はそう信じてます。
そして自分で染めて仕上げたお靴はオーダーだけでは無く「染替え」を行わせて頂いたお靴でも
やはり、特別感があります。
たまに「修理」や「メンテナンス(お磨き)」でお持ち頂くと久しぶりに会えてちょっと嬉しかったりもしますしね。
今一番「贅沢」なのは機械だけでは無くしっかりと「人の手」で作りあげられた物かもしれません。
その分、時間が掛かるので効率を考えると時代遅れかもしれません。
ただ、最後に伝えたい事。
今の時代だからこそギリギリ味わう事の出来る「人の手の贅沢さ」を感じてみませんか?
≪シャークスキン/ブルー 先行受注≫ ➾ 詳細
店舗 BROSENTのみ
日時 8/10(日)~8/31(日)
特典 オーダー総額から10%オフ
≪BROSENT公式YouTube≫始めました。
https://www.youtube.com/@brosentofficial
お客様1人1人の足を採寸して微調整を行いながら仕上げる事で抜群の履き心地を実現。
使用する素材もインポートのトップブランドに引けを取らない高級素材を使用。
世界に誇る日本の職人の丁寧な仕事そんな1足が「平均10万円前後」でお作り出来るBROSENTです。是非、靴選びにお困りの方や近々靴のご購入をご検討されている皆様!当店にご相談下さい。
過去に1度オーダー頂いた方は2足目以降は通販でのご注文も可能です➾ 通販についての詳細
目黒BROSENTへのアクセス ⇒ コチラからご覧ください
ご来店予定の有る方は、日程 お時間等をお知らせ下さい。⇒ ご来店予約
BROSENTのセミオーダーシューズのお取り扱い店舗様を募集しております。
≪靴磨きをこれから始めてみようかなと言う皆様へ≫
これだけは揃えておきたい!!
クリエイターサイト≪MyBest≫靴磨き職人がおススメするシューケアアイテム10選に紹介されました。シューケアメーカーに20年以上務めた経験と実績から皆様におススメしたいアイテムをご紹介してます。靴以外の革製品(お財布やハンドバッグ等)も普段のメンテナンスをすると長くご愛用頂けます。
靴磨きに使う道具やクリーム…どれを使えば良いの?? ⇒ コチラをご覧下さい
靴以外のカバンやお財布のお手入れに使うクリームや道具は? ⇒ こちらをご覧下さい
靴と共に長く大切に使いたくなるアイテム10選!拘りのシューホーンやシュートリーのご紹介です。
本当の靴好きは道具にも拘りたい!持っている事で喜びを感じられる名品をご紹介してます。
少しマニアックな? 靴好きの為にご紹介したい拘りのアイテム ⇒ こちらをご覧下さい
≪BROSENT Viewer(会費無料)≫会員募集中
≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。
是非お申し込みください。
お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』