
本間です。
今回ご紹介するオーダーシューズは染色仕上げの1足です。
カラー名「Bons Grey(ボーンズグレー)」
その名の通り「骨」の様に妖艶な色を表現した
オーダーシューズ限定 Originalの染色カラーです。
こんな色、どうやって染料で出すの??
BROSENT(ブロセント)のオーダーシューズの染色や革靴の染替え(リカラー)は
全て私、本間が行っております。
かなりな「難儀(無茶振り?)」にも誠実に対応してきました。
今回ご紹介する「Bons Grey(ボーンズグレー)」もそんな無茶振りから生まれたカラーです。
その理由は!「今だに安定しない仕上がり」が理由です💦
毎回「ちょっと濃く」「もっと白く」「トゥを思い切り濃く」等々・・・
どの位の調整でどの位の白さになるのか??
その時の革との相性で色の出方も違いますし。。。
と、このカラーのオーダーが入る度に毎回身構えてしまいます。
通常染色とは「色」を足していく作業ですがこの「Bons Grey(グレー)」に関しては
限りなく「1」になる様に色を引き算して削ぎ落していく方法で行います。
と難しい話は知らん!と言う事で!とにかく人気なんですよねぇ。「Bons Grey(グレー)」
他には無い色ですし何より格好良いですから。
BROSENT Order Shoes
・モデル:Maria(マリア)
・LAST(木型):BR-01(セミスクエア)
・カラー:アノネイベガノ(ヌメ)➾ Bons Grey(ボーンズグレー)

真っ白じゃないのがポイントなんです。
アイボリーとも違うし。。。
何色?と聞かれても解りません(笑)骨の色です。※あくまでも私的なイメージです


夏は足元が涼し気に見えますし、冬もスタイリッシュに合わせられますし。
実は春夏秋冬!年間通して合わせやすい万能カラーです。
大人の余裕?と言いますか、サラッと履いてたらそれはもう間違いなく格好良いですよ。
こんな白っぽい靴が本当に人気なの??本当に人気なんです!
何せ同時期にもう1足ご注文頂いてますから。
BROSENT Order Shoes
・モデル:Anny(アニー)
・LAST(木型):BR-01(セミスクエア)
・カラー:アノネイベガノ(ヌメ)➾ Bons Grey(ボーンズグレー)

キャップトゥでは無く「パンチドキャップ」と言う所が良いですね。


シューレースを「カラーシューレース(ボルドー)」にして遊び心を出しちゃってますね。
骨色だからか「血管」に見えてしまうのは私だけでしょうか?
と!・・・実はまだまだ!3足目行きましょう!

まだ染色途中ですがチェルシーブーツ「Victoria(ヴィクトリア)」もBons Grey(ボーンズグレー)で
オーダー頂いております。
BROSENTの隠れた「名作色」となりうる?≪Bons Grey(ボーンズグレー)≫
スタイリッシュ大人の余裕を魅せ付けちゃって下さい!
因みに・・・どうやってそんな色を出すの?と言う質問を同業者やお客様から良く受けますが。。。
≪黒染料を薄めてから染色して元のヌメ革の色と反応させてその後、色を極限まで削ぎ落す!!≫
です。
理屈では理解しても実際にやってみれば解ると思います。多分、変なムラやシミになって整いません。
きっと出来ないんじゃないかなぁ??多分、私だから出来る⁉ 究極の職人色の1つです。
と言う事は欲しい!と思っても私の居るBROSENT(ブロセント)でしか作れない⁉
ここで新しい言葉が私の頭の中で生まれました。
その名も「名色靴(めいしょくぐつ)」
その他、「名色靴(めいしょくぐつ)」に呼ぶに等しいカラーも御座います。
また、皆様のアイデアから新たな「名色靴(めいしょくぐつ)」」誕生になるかもしれませんね。
現在開催中!酷暑救済企画キャンペーンのお知らせ
8/18(月)~9/23(火)タクシー代キャッシュバックキャンペーン ➾詳細
8/18(月)~9/23(火)通販オーダー受注 木製シューツリープレゼントキャンペーン
≪BROSENT公式YouTube≫始めました。
https://www.youtube.com/@brosentofficial
お客様1人1人の足を採寸して微調整を行いながら仕上げる事で抜群の履き心地を実現。
使用する素材もインポートのトップブランドに引けを取らない高級素材を使用。
世界に誇る日本の職人の丁寧な仕事そんな1足が「平均10万円前後」でお作り出来るBROSENTです。是非、靴選びにお困りの方や近々靴のご購入をご検討されている皆様!当店にご相談下さい。
過去に1度オーダー頂いた方は2足目以降は通販でのご注文も可能です➾ 通販についての詳細
目黒BROSENTへのアクセス ⇒ コチラからご覧ください
ご来店予定の有る方は、日程 お時間等をお知らせ下さい。⇒ ご来店予約
BROSENTのセミオーダーシューズのお取り扱い店舗様を募集しております。
≪靴磨きをこれから始めてみようかなと言う皆様へ≫
これだけは揃えておきたい!!
クリエイターサイト≪MyBest≫靴磨き職人がおススメするシューケアアイテム10選に紹介されました。シューケアメーカーに20年以上務めた経験と実績から皆様におススメしたいアイテムをご紹介してます。靴以外の革製品(お財布やハンドバッグ等)も普段のメンテナンスをすると長くご愛用頂けます。
靴磨きに使う道具やクリーム…どれを使えば良いの?? ⇒ コチラをご覧下さい
靴以外のカバンやお財布のお手入れに使うクリームや道具は? ⇒ こちらをご覧下さい
靴と共に長く大切に使いたくなるアイテム10選!拘りのシューホーンやシュートリーのご紹介です。
本当の靴好きは道具にも拘りたい!持っている事で喜びを感じられる名品をご紹介してます。
少しマニアックな? 靴好きの為にご紹介したい拘りのアイテム ⇒ こちらをご覧下さい
≪BROSENT Viewer(会費無料)≫会員募集中
≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。
是非お申し込みください。
お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』