
本間です。
本日は密かに?大好評頂いている「オールソール」に使用するレザーソールのご紹介です。
ドイツで1645年に設立された最も伝統的な「オークバークレザーソール」です。
強靭な耐久性にも関わらず足馴染みが早くその履き心地の良さに大満足の声多数!!
その部材の名は『Gerberei Martin』
・・・何て読むの??是非ご覧ください!
Gerberei Martin
・ゲルベライ マルティン?
・ガーベレイ マーティン?
・ガーベライマルチン?
・ガベレイマーチン?
SNSで検索すると様々な呼ばれ方をしておりますが・・・
BROSENTでは!
Gerberei Martin(ゲルベライ マルティン)としてご案内しております。
さて、過去には高級レザーソール部材と言えば
Joh. Rendenbach社製(ジョン レンデンバッハ)オークバークレザーソールが1強に近い近い状況でした。
このソールの「JR」の刻印がアイコン的な。

Joh. Rendenbach社製(ジョン レンデンバッハ)オークバークレザーソールが残念ながら廃業してしまいそれに代わる?いや!もっと上質なレザーソールは無いのか??
それが今回ご紹介する『Gerberei Martin(ゲルベライ マルティン)』です。

Gerberei Martin(ゲルベライ マルティン)のレザーソールも「刻印」が刻まれております。
※大判の革から切り抜く場合も有りますがその場合は刻印は入りません。
今回はこの部材を使用して「オールソール交換」の修理をお承りました。


イタリア系のレザーソール部材等に比べると少々割高にはなりますが
その耐久性の良さや足馴染みの良さに皆様から大満足の声を多々頂いております。
オークバークレザーなので勿論その強度から硬さは有ります。
ただ、履かれた方の話を聞くと「レンデンバッハ(JRソール)」より足馴染みが良く柔らかく感じる。
との事です。
お客様のご要望から「ヴィンテージスチール」も取り付けさせて頂きました。

革靴は「セメント製法(接着)」の靴で無い限り、修理を行う事でその寿命を延ばし
長くご愛用頂けます。
その場合、適切な修理が必要となりますので是非 知識と信頼の有るお店でご相談頂く事をおススメ致します。
BROSENT(ブロセント)オーダーシューズを専門に扱う店舗ですが、数名の凄腕 修理職人に
依頼をかけて皆様の大切なお靴の修理を行わせて頂きます。
今回の様に「オールソール交換」の修理含めて「トップリフト(かかと)交換」「つま先の減り補修」
「ステッチの解れ」「チャールズパッチ」等々。
メンズレディース問わず様々なお修理内容をご案内、ご提案させて頂きます。
お気軽にご相談、ご来店下さいね。お待ちしております。
※修理期間は修理内容により異なりますが10日~2週間程
オールソールは30日~40日程の期間を頂きます。
店舗内に工房は御座いませんのでその場でのお修理はお承り出来ません。
現在開催中!酷暑救済企画キャンペーンのお知らせ
8/18(月)~9/23(火)タクシー代キャッシュバックキャンペーン ➾詳細
8/18(月)~9/23(火)通販オーダー受注 木製シューツリープレゼントキャンペーン
≪BROSENT公式YouTube≫始めました。
靴に関するマニアックなネタから実用性に富んだ内容でご案内しております。
是非「チャンネル登録」「いいね」をお願い致します!!
https://www.youtube.com/@brosentofficial
≪靴磨きをこれから始めてみようかなと言う皆様へ≫
これだけは揃えておきたい!!
クリエイターサイト≪MyBest≫靴磨き職人がおススメするシューケアアイテム10選に紹介されました。シューケアメーカーに20年以上務めた経験と実績から皆様におススメしたいアイテムをご紹介してます。靴以外の革製品(お財布やハンドバッグ等)も普段のメンテナンスをすると長くご愛用頂けます。
靴磨きに使う道具やクリーム…どれを使えば良いの?? ⇒ コチラをご覧下さい
靴以外のカバンやお財布のお手入れに使うクリームや道具は? ⇒ こちらをご覧下さい
靴と共に長く大切に使いたくなるアイテム10選!拘りのシューホーンやシュートリーのご紹介です。
本当の靴好きは道具にも拘りたい!持っている事で喜びを感じられる名品をご紹介してます。
少しマニアックな? 靴好きの為にご紹介したい拘りのアイテム ⇒ こちらをご覧下さい
≪BROSENT Viewer(会費無料)≫会員募集中
≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。
是非お申し込みください。
お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』
お客様1人1人の足を採寸して微調整を行いながら仕上げる事で抜群の履き心地を実現。
使用する素材もインポートのトップブランドに引けを取らない高級素材を使用。
世界に誇る日本の職人の丁寧な仕事そんな1足が「平均10万円前後」でお作り出来るBROSENTです。是非、靴選びにお困りの方や近々靴のご購入をご検討されている皆様!当店にご相談下さい。
過去に1度オーダー頂いた方は2足目以降は通販でのご注文も可能です➾ 通販についての詳細
目黒BROSENTへのアクセス ⇒ コチラからご覧ください
ご来店予定の有る方は、日程 お時間等をお知らせ下さい。⇒ ご来店予約
BROSENTのセミオーダーシューズのお取り扱い店舗様を募集しております。