
本間です。
東京目黒のBROSENT(ブロセント)はオーダーシューズの受注をメインに行っておりますが、「修理靴」のレベルが非常に高くお仕上りの良さに定評を頂いております。
数名の選りすぐりの修理職人とコンタクトを取りながらその中で得意分野の修理を依頼する事で「こんな修理も出来るのか!」と言う事例も多々御座います。
今回も「変化球」の修理のご依頼。
画像の様にボタンを留めるゴムの劣化から
「ゴム交換」の修理のご依頼です。
日本全国、「靴の修理店」は沢山御座います。
皆様もお気に入りの信用できる修理店が有るのではないでしょうか。
大切な靴を修理して貰うならばやはり信頼した職人に頼みたいですよね。
冒頭でも書きましたが約30年 靴業界で仕事をしている繋がりからBROSENT(ブロセント)では
信頼のおける「凄腕修理職人」数名にお受けしたお靴の修理を依頼しております。
今だに「そんな修理出来るの?」と驚く事もしばしば。
それどころか、「普通に修理するだけじゃ無くてこうすればもっと耐久性も仕上がりも良くなる」と言う提案まで頂きます。
そこで、今回も通常ではあまりお目に掛からない内容の修理のご依頼を頂きました。
『ボタンシューズ ラバー劣化により全交換 修理』

シューレース(靴紐)では無く「ボタン」をラバーで固定する珍しいデザインの
コードバンシューズです。


かなり古い年代のお靴なのでしょうか。
ラバーが劣化して全く機能しておりません。
そこで、この手の修理が得意そうな数名の内の1名に相談した所、修理は可能。
そしてまた1歩進んだご提案を頂きました。
職人Tさん「ラバー交換は出来ますけど、同じ様な形状のラバーだと細いからまた直ぐ伸びそうですね。もう少し太さが有る丈夫なラバーの方が今後の事を考えると耐久性も有って良いのでは?」

確かに見た目も隠れる部分で目立たないしこの太さの有るラバーの方が格段に良いですね。
こんな風に修理職人と事前に相談してからよりレベルの高いお仕上りになる様に依頼を掛けさせて頂いております。
そして、修理が仕上がってきました。


伸びきって切れそうだったラバー紐が太くなりシッカリとボタンも元の位置に収まってますね。
このラバー紐なら耐久性も申し分無いので今後も安心してお履き頂けると思います。
と、まずは難問の修理は無事に完了です。
さて、ここからは私、本間の出番です!
実は修理と同時に「ブラックへの染替え」のご依頼も頂いております。
いつも通り、しっかりと染料を染み込ませながら黒染めを行いました。

これはもう元のお靴とは別物⁉
大変身を遂げました。


良い雰囲気ですねぇ。
修理したボタンのラバー部分も。


如何でしたでしょうか。
今回はかなりの大手術でしたが、素敵な姿になり生還です。
この様に、「ちょっともう無理かな・・・」と諦める前に!
修理や染め直し(染替え)等でこの様に奇跡の大復活出来る可能性は大いに御座います。
まずは、お見積もりやご相談だけでもお気軽にお問合せ下さい。➾ メール
※ご返信やお見積もりご案内まで数日頂く事が御座います。
皆様の「信頼できるお店」になれる様に努力させて頂きます。
明日で終了!酷暑救済企画キャンペーンのお知らせ
8/18(月)~9/23(火)タクシー代キャッシュバックキャンペーン ➾詳細
8/18(月)~9/23(火)通販オーダー受注 木製シューツリープレゼントキャンペーン
≪BROSENT公式YouTube≫始めました。
靴に関するマニアックなネタから実用性に富んだ内容でご案内しております。
是非「チャンネル登録」「いいね」をお願い致します!!
https://www.youtube.com/@brosentofficial
≪靴磨きをこれから始めてみようかなと言う皆様へ≫
これだけは揃えておきたい!!
クリエイターサイト≪MyBest≫靴磨き職人がおススメするシューケアアイテム10選に紹介されました。シューケアメーカーに20年以上務めた経験と実績から皆様におススメしたいアイテムをご紹介してます。靴以外の革製品(お財布やハンドバッグ等)も普段のメンテナンスをすると長くご愛用頂けます。
靴磨きに使う道具やクリーム…どれを使えば良いの?? ⇒ コチラをご覧下さい
靴以外のカバンやお財布のお手入れに使うクリームや道具は? ⇒ こちらをご覧下さい
靴と共に長く大切に使いたくなるアイテム10選!拘りのシューホーンやシュートリーのご紹介です。
本当の靴好きは道具にも拘りたい!持っている事で喜びを感じられる名品をご紹介してます。
少しマニアックな? 靴好きの為にご紹介したい拘りのアイテム ⇒ こちらをご覧下さい
≪BROSENT Viewer(会費無料)≫会員募集中
≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。
是非お申し込みください。
お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』
お客様1人1人の足を採寸して微調整を行いながら仕上げる事で抜群の履き心地を実現。
使用する素材もインポートのトップブランドに引けを取らない高級素材を使用。
世界に誇る日本の職人の丁寧な仕事そんな1足が「平均10万円前後」でお作り出来るBROSENTです。是非、靴選びにお困りの方や近々靴のご購入をご検討されている皆様!当店にご相談下さい。
過去に1度オーダー頂いた方は2足目以降は通販でのご注文も可能です➾ 通販についての詳細
目黒BROSENTへのアクセス ⇒ コチラからご覧ください
ご来店予定の有る方は、日程 お時間等をお知らせ下さい。⇒ ご来店予約
BROSENTのセミオーダーシューズのお取り扱い店舗様を募集しております。