人気の「Wet Feather(濡羽色)」今後挑戦したいカラーが有ります

本間です。

 

まだ油断は出来ませんがだいぶ過ごしやすい気候になりましたね。

 

さてさて、革靴が履きたくなるシーズン到来です!今回はオーダーシューズのお仕上りのご紹介です。

 

この手染めのカラー人気です。

≪Wet Feather(濡羽色)≫

 

カラスの羽根をイメージして染色した

ミステリアスで妖艶なカラーが魅力です。

 

この≪Wet Feather(濡羽色)≫は「ぬればいろ」と読みます。

女性の長い黒髪が濡れた色の表現やカラスの羽根の色と言う表現とも言われています。

 

このミステリアス且つ妖艶な色がとても好評でご依頼も多数。

実はこの≪Wet Feather(濡羽色)≫は「常連先生 Kさん」との会話から生まれた色なんです。

 

K先生≪本間さん 濡羽色(ぬればいろ)って知ってます?カラスの羽根みたいに黒に見えるけど角度によっては青とか緑とか紫にも見える色らしいんですよ。靴で再現できませんか??≫

 

面白そうじゃないか!!やってみよう!!そんな会話から生まれたカラーが今では多くのお客様を魅了しご依頼いただくまで成長しております。

 

そして今回もホールカットデザインの「Elizabeth(エリザベス)」でオーダーを頂きました。

 

 

黒靴がベースですが「シューレース付近」を透かせる様に数色の色を散りばめて染色。

勿論、ベースのブラックも染料染めです。

 


 

とても独特なカラーですが基本は黒靴ベースなので、お洋服にも取り入れやすく合わせやすい事も

人気の理由だと思われます。

 


 

とてもオーダーらしい1足に仕上がりました。

≪Wet Feather(濡羽色)≫は染色してる時に自分でも「綺麗な靴だなぁ」と惚れ惚れしてしまいます。

 

この度はご依頼有難うございました。

そしてこの≪Wet Feather(濡羽色)≫の染色方法を利用して今後、私 本間は挑戦してみたいカラーが有ります。

 

それは!!

 

 

そう!「鳩」です。

色名は「鳩羽鼠(はとばねず)」と言う様です。

 

薄紫に鼠色かけた赤みがかった「灰紫色」は江戸時代に流行した色の様です。

と、全てAIに教えてもらった情報ですが(笑)

 

この「鳩羽鼠(はとばねず)」に首元も「緑」「紫」を透かせる様に染色・・・

やった事は無いけど出来そうな気がする!

 

次の新作のサンプルで染める靴が有ればやってみようかな🤔

それか、どなたか面白そう!と思った方居ませんか?

 

ここは私 本間を信用してお任せ頂く一種の「賭け事」の要素も有りますが💦

新しい色を初めてこの世に生み出す第一号になれる可能性が有りますよ(笑)

 

是非、未知なるカラーのオーダーシューズ第一号!お待ちしております。

 

 

 

≪BROSENT公式YouTube≫始めました。

靴に関するマニアックなネタから実用性に富んだ内容でご案内しております。

是非「チャンネル登録」「いいね」をお願い致します!!

 

https://www.youtube.com/@brosentofficial

 

 

≪靴磨きをこれから始めてみようかなと言う皆様へ≫

 

これだけは揃えておきたい!!

クリエイターサイト≪MyBest≫靴磨き職人がおススメするシューケアアイテム10選に紹介されました。シューケアメーカーに20年以上務めた経験と実績から皆様におススメしたいアイテムをご紹介してます。靴以外の革製品(お財布やハンドバッグ等)も普段のメンテナンスをすると長くご愛用頂けます。

 

 

 

靴磨きに使う道具やクリーム…どれを使えば良いの?? ⇒ コチラをご覧下さい

 

靴以外のカバンやお財布のお手入れに使うクリームや道具は? ⇒ こちらをご覧下さい

 

 

靴と共に長く大切に使いたくなるアイテム10選!拘りのシューホーンやシュートリーのご紹介です。

本当の靴好きは道具にも拘りたい!持っている事で喜びを感じられる名品をご紹介してます。

 

少しマニアックな? 靴好きの為にご紹介したい拘りのアイテム ⇒  こちらをご覧下さい

 

 

≪BROSENT Viewer(会費無料)≫会員募集中

 

≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。

是非お申し込みください。

 

お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』

 

 

BROSENTはセミオーダーシューズのお店です。

 

お客様1人1人の足を採寸して微調整を行いながら仕上げる事で抜群の履き心地を実現。

使用する素材もインポートのトップブランドに引けを取らない高級素材を使用。

世界に誇る日本の職人の丁寧な仕事そんな1足が「平均10万円前後」でお作り出来るBROSENTです。是非、靴選びにお困りの方や近々靴のご購入をご検討されている皆様!当店にご相談下さい。

 

過去に1度オーダー頂いた方は2足目以降は通販でのご注文も可能です➾ 通販についての詳細

 

BROSENTがおススメする「個靴」とは

 

 

目黒BROSENTへのアクセス ⇒   コチラからご覧ください

 

ご来店予定の有る方は、日程 お時間等をお知らせ下さい。⇒ ご来店予約

 

ご来店のご予約やご質問もお承りしております

 

BROSENTのセミオーダーシューズのお取り扱い店舗様を募集しております。

 

お取り扱いをご検討されている店舗様はコチラをご覧下さい