既成靴を買う?初めて割を使ってお得に(20%OFF)オーダーしてみる?

本間です。

 

BROSENT(ブロセント)の靴ってどうなのかなぁ? 

 

1足作ってみたいなぁ・・・と。

日々、葛藤している皆様に朗報です!

 

初めてBROSENTでオーダーされる方に向けたキャンペーンをスタート致しました。

 

その名は「初めて割」

期間限定、先着20名様に限りオーダー総額から20%OFFでご案内致します!

 

既成靴を買うか?

オーダーしてみるか?

 

最近、インポートの有名所の靴の値段が物凄い勢いで上がってます。

元々が高額だったのに値上げで更に。。。

 

今までの様に購入するのには中々難しい状況となっております。

そこでこの金額ならいっその事「オーダーシューズ」を作ってみようかな?

そう考える方が増えてきている様です。

 

そこで、敷居が高い? 知識も無いし専門店に行くのに気が引ける?

そもそも、すごく高いんじゃないか?等々・・・

 

そんな皆様に少しでも気楽に「オーダーシューズ」を楽しんで頂ける様に

始めたキャンペーンが「初めて割」です。

 

≪2025年 秋のキャンペーンスタート≫
過去にBROSENTでオーダー経験の無い皆様へ
初めてのオーダーで総額から20%OFFでご案内させて頂きます。

※対象素材のみのご案内となります。 ➾ 詳細

 『BROSENT初めて割り』
店舗 BROSENTのみ
日時 10/3(金)~10/19(日)まで

1.先着20名様までとさせていただきます
2.BROSENT Viewer会員(無料)の登録をお願い致します。

 

そこで今回は初めてオーダーするのにお勧めの素材(革)をご紹介致します。

その素材とは!「スエード」です。

 

BROSENT(ブロセント)では数種類のスエードをご用意しております。

 

 

『C.F. STEAD 社(英国)SUPER BUCK(スーパーバック)』

 

・世界各国の高級メーカーが使用する「高級スエード」と言えばのスエード素材(革)です。

毛足が短くドレス・ビジネスシューズに使用するスエードとしてはおススメです。

発色も良く手触りの良い気質はまさにあの憧れの高級靴の風合いそのものです。

 

 

『C.F. STEAD 社(英国)JANUS CALF(ヤヌスカーフ)』

 

・King Of Suede と言っても過言では無い言わずと知れた超高級スエードです。

革の耐久性を保たせる為に一般的なスエードは「強化フィルム」「キレ」等を革の裏に貼って

強度を保たせるのに対してこの「JANUS CALF(ヤヌスカーフ)」は強化材無しの1枚革仕立てです。

 

所謂、昔の言い方で言う「銀付きスエード」と呼ばれる種類にあたり昨今のスエードでは

種類も少なく大変貴重な素材となっております。

毛足はやや長くスエードならではの風合いをダイレクトに感じられる至福の素材(革)です。

 

ドレススタイルからジャケットスタイルまで素材感の生きた高級感有るスエード靴に仕上がります。

 

 

『C.F. STEAD 社(英国)KUDU REVERSE(クゥードゥーリバース)』

 

・希少性と言う意味ではNO.1のスエード革です。

アフリカに生息するウシ科の動物でその野性味が特徴で有り最大の魅力です。

この「KUDU REVERSE(クゥードゥーリバース)」も「銀付きスエード」なので高級素材です。

 

毛足がややワイルドな風合いなので「普通のスエードでは無いな」と靴好き革好きの皆様を

唸らせるそんな素材です。※1部 廃盤色有り お問合せ下さい

 

ワイルドで有りながら毛足がさほど長く無く柔らかな気質の為「オンオフ」で楽しめるお仕上りになります。

 

 

『C.F. STEAD 社(英国)SPRINGBOK(スプリングボック)撥水革』

 

・この「SPRINGBOK(スプリングボック)」はカジュアル用のお靴にお勧めしたい素材です。

その理由は「撥水スエード」だからです。

その為、毛の風合いが前に紹介した3種に比べるとやや劣ります。

ただ、劣ると言っても前に紹介した3種のスエードの風合いが良すぎるからかもしれません💦

一般的なスエードと比べればさほど大差はない事から「雨用の靴」としてもお勧めです。

 

 

『C.F. STEAD 社(英国)DOESKIN(ドエスキン)シカ革』

 

・今までは全て「牛革スエード」でしたが、「DOESKIN(ドエスキン)は」シカ革です。

牛革のスエードと何が違うの?・・・そうですね基本的に全て異なるのですが・・・

1番解りやすいのは「革・気質の柔らかさ」です。

 

フワッフワの気質に柔らかな革質。明らかに牛革スエードとは別物です。

天然皮革の段階で油分が多く含まれてることから「自然の撥水力」が高い事も魅力です。

履き込む程にフワフワに変化していく気質はまるでペットの様に愛着が出る様ですよ。

 

靴を愛でたい方には更に良いかもしれませんね。

 

と、これだけの魅力的且つ特徴的なスエードのご用意が御座います。

スエード1つ取ってみてもその特徴や魅力は様々で面白い!

こうやって「革好き沼」にハマっていくのかも。

 

スエードローファー何て有っても絶対良い1足ですよ。

 


 

と、言う事でそんな魅力的で愛らしい⁉スエード各種は全て「初めて割 対象」の為

オーダー総額から20%OFFでご案内させて頂きます。

 

是非この機会に「初めてのBROSENオーダーシューズ」の1足目に!
先着20名様!また2025年9/19(日)までの期間となります。

 

その他、カーフ素材やエンボス(型押し)素材も「初めて割 対象レザー」として

モリモリの盛沢山でご用意しております。

 

革の楽しいお話などもしながらお気軽にご来店、ご依頼お待ちしております。

 

ご来店予約もお承り致します。 ➾ ご来店予約

※ご来店希望の日時 お名前だけお伝え下さい。

 

≪2025年 秋のキャンペーンスタート≫

過去にBROSENTでオーダー経験の無い皆様へ

初めてのオーダーで総額から20%OFFでご案内させて頂きます。

 

※対象素材のみのご案内となります。 ➾ 詳細

 

『BROSENT初めて割り』

店舗 BROSENTのみ

日時 10/3(金)~10/19(日)まで

 

1.先着20名様までとさせていただきます

2.BROSENT Viewer会員(無料)の登録をお願い致します。

 

 

 

≪BROSENT公式YouTube≫始めました。

靴に関するマニアックなネタから実用性に富んだ内容でご案内しております。

是非「チャンネル登録」「いいね」をお願い致します!!

 

https://www.youtube.com/@brosentofficial

 

 

≪靴磨きをこれから始めてみようかなと言う皆様へ≫

 

これだけは揃えておきたい!!

クリエイターサイト≪MyBest≫靴磨き職人がおススメするシューケアアイテム10選に紹介されました。シューケアメーカーに20年以上務めた経験と実績から皆様におススメしたいアイテムをご紹介してます。靴以外の革製品(お財布やハンドバッグ等)も普段のメンテナンスをすると長くご愛用頂けます。

 

 

 

靴磨きに使う道具やクリーム…どれを使えば良いの?? ⇒ コチラをご覧下さい

 

靴以外のカバンやお財布のお手入れに使うクリームや道具は? ⇒ こちらをご覧下さい

 

 

靴と共に長く大切に使いたくなるアイテム10選!拘りのシューホーンやシュートリーのご紹介です。

本当の靴好きは道具にも拘りたい!持っている事で喜びを感じられる名品をご紹介してます。

 

少しマニアックな? 靴好きの為にご紹介したい拘りのアイテム ⇒  こちらをご覧下さい

 

 

≪BROSENT Viewer(会費無料)≫会員募集中

 

≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。

是非お申し込みください。

 

お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』

 

 

BROSENTはセミオーダーシューズのお店です。

 

お客様1人1人の足を採寸して微調整を行いながら仕上げる事で抜群の履き心地を実現。

使用する素材もインポートのトップブランドに引けを取らない高級素材を使用。

世界に誇る日本の職人の丁寧な仕事そんな1足が「平均10万円前後」でお作り出来るBROSENTです。是非、靴選びにお困りの方や近々靴のご購入をご検討されている皆様!当店にご相談下さい。

 

過去に1度オーダー頂いた方は2足目以降は通販でのご注文も可能です➾ 通販についての詳細

 

BROSENTがおススメする「個靴」とは

 

 

目黒BROSENTへのアクセス ⇒   コチラからご覧ください

 

ご来店予定の有る方は、日程 お時間等をお知らせ下さい。⇒ ご来店予約

 

ご来店のご予約やご質問もお承りしております

 

BROSENTのセミオーダーシューズのお取り扱い店舗様を募集しております。

 

お取り扱いをご検討されている店舗様はコチラをご覧下さい

 

 

既成靴を買う?初めて割を使ってお得に(20%OFF)オーダーしてみる?