本間です。
先日、突如開催をしたキャンペーン
≪キャップトゥ フェア オーダー総額15%OFF≫
今までのキャンペーンと比べると大人しい内容ですが💦
日本では革靴の定番!または王道!と崇められているデザインです。
今でこそ丁寧にしっかりとおススメしていきたい!その様な意味を込めてスタート致しました!
本間です。
BROSENTって変わった靴の専門店?
日々、特徴的な靴を沢山ご紹介してるので
たまにお客様からそう言われたりします💦
しかしそんな事は決して御座いません!
と、言う事で☆
今回は革靴と言えば!な王道且つ定番デザイン
≪キャップトゥ(ストレートチップ)フェア≫
をこの度 スタート致します!
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
来る11/1(土)、11/2(日)(雨天の場合11/3(月))の2日間BROSENTのある目黒通りで恒例の≪目黒マルシェ≫が開催されます。
本日はそのご紹介です。
お得な情報もあるので是非最後までご覧ください。
本間です。
本日はBROSENT(ブロセント)が誇る人気者同士の競演のご紹介です。
あの革で作ってみたい・・・
いや!やっぱりあの革も気になる・・・
そんな時の為に同時にその素材を楽しめる仕様が「スペクテーター(コンビ)シューズ」です。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
関西、京都エリアにお住いの皆様、お待たせ致しました!
いよいよ来週は高島屋京都店様でのオーダー会です!
本日は前回作って頂いたお靴の中から『あ!これBROSENTっぽい!』と言う1足をご紹介しようと思います。
本間です。
最近、オーダーシューズの染色が多く
フル稼働中です。
さて、今回は「ムラ染め炸裂!」と言う事で
画像を見るとかなり激しいムラ染めに!
ちょっとやり過ぎ?位が実は丁度良い⁉
是非お仕上りをご覧ください。
本間です。
先日もご紹介しておりましたがジビエレザー第一弾!『WILD BOAR(ワイルドボア):イノシシ』でオーダー頂いたお靴が続々と仕上がってきました。
派手さは無いですが、何でしょう?
ジワジワと込み上げてくるこの感じは…
生命力を感じるそのお仕上りに脱帽です。
本間です。
まだ枠が御座います!
BROSENTで初めてオーダーシューズをお作りになられる方に向けたキャンペーン
その名も「初めて割 オーダー総額20%OFF」
本日もキャンペーン対象レザーの中から
おススメの素材をご紹介致します。
是非ご覧ください。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
本日は改めての改めてシャークスキン=サメ革をご紹介しようかと思います。
何故かと言うと。。。
本間です。
本日は「先染め」と言う一手間を加えたオーダーシューズのご紹介です。
ホワイトとブルーのスペクテーター(コンビ)
染色時に白い革が汚れてしまうので「ブルー」のパーツを先に染める方法を行います。
スカッと爽快なお仕上りになりました。
是非ご覧ください。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
今年の5月から取扱いが開始になった最新にして最注目の革、ジビエレザーのワイルドボァ=猪革がいよいよ靴になって上がって参りました!!
本日は最初に上がって来た数足をご紹介しようと思います!
想像通り!やっぱりカッコいいです!!
本間です。
BROSENT(ブロセント)の靴ってどうなのかなぁ?
1足作ってみたいなぁ・・・と。
日々、葛藤している皆様に朗報です!
初めてBROSENTでオーダーされる方に向けたキャンペーンをスタート致しました。
その名は「初めて割」
期間限定、先着20名様に限りオーダー総額から20%OFFでご案内致します!
本間です。
ジビエレザーの中でも希少性がかなり高いと言われる『WILD BLACK BEAR(ツキノワグマ)』
奇跡の1足は誰の手に??
緊急告知!奇跡的にもう1足分のオーダーをお受けする事が出来ます。
次回入荷は完全未定です。
本間です。
クラッシックで重厚なイメージの「ホールカット(ワンピース)」ですが!
このお仕上りは驚愕です。鮮やかなグリーンカラーの革は「姫路 黒桟革 ジュエルグリーン」。
異彩を放つホールカットのオーダーシューズのお仕上りをご覧ください。
本間です。
これからの秋冬に向けて!
素敵なブーツが仕上がりました。
今大注目のデザイン「ダブルモンクブーツ」
ただでさえ、素敵なデザインなのですが・・・
キラキラと輝いております。
物凄い存在感を醸し出しております。
漆塗り【うるしぬり】の象革。
贅沢の極みですね。
是非お仕上りをご覧ください。
本間です。
まだ油断は出来ませんがだいぶ過ごしやすい気候になりましたね。
さてさて、革靴が履きたくなるシーズン到来です!今回はオーダーシューズのお仕上りのご紹介です。
この手染めのカラー人気です。
≪Wet Feather(濡羽色)≫
カラスの羽根をイメージして染色した
ミステリアスで妖艶なカラーが魅力です。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
作例紹介の動画を作っていてハタと気付きました。
『スエードのシングルモンクがやたらと多くないかい!?』
と言う訳で本日はその一部をご紹介致します。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
BROSENTにまたまた超!超!希少な皮革が入荷してきます!
靴好き、革好きさん要!要!注目です!!
本間です。
人の好みはそれぞれ。
定番が好き!な方も居れば
人と被らないのが好き!と言う方も居ます。
今回は後者「人と被らないのが好き!」と言う方におススメのデザイン「スライドキャップ」のご紹介です。
靴好き、服好き達との会話のネタにもうってつけ⁉ 是非ご覧ください。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
あと少し!あと少しでブーツが履ける季節がやって参ります!
でもブーツって苦手な方いらっしゃいますよね?
本日はそんな方にもお勧めなブーツを2型ご紹介しようと思います。
本間です。
本当に雨が多い。
東京は来週は週末にかけて半分ぐらいは雨予報
地獄の様な暑さも少しずつ落ち着いてきたのは嬉しい事ですが・・・
そんな年間通して「雨」が多い日本!
これからは「雨用の靴が必需品」と言うのが
常識化するのでは??
お洒落を全開で楽しめる雨靴が有りますよ。
本間です。
オーダーシューズお仕上りのご紹介です。
今回も「手染め染色」で仕上げさせて頂いた、BROSENT(ブロセント)らしい1足が仕上がりました。
既成靴やお店で探して購入しよう!と思っても中々見つける事は困難な美しいブルーカラーのローファー。
オーダーならではの1足に仕上がりました。
是非ご覧ください。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
本日は新しい、と言うか単なる思い付きのご提案をさせていただきます。
しかも!かなり対象者はかなりのマイノリティになるかと思います。
でもまぁ一応見てみて下さい。。。(;^_^A
本間です。
もう既に「キャンペーン」は終了しましたが、
今だお問い合わせやご来店が多い
≪新色:シャークスキン(サメ) ブルー≫
次の1足はこの革にしよう!
思ったより良い色!等々
とてもご好評で御座います。
つい先日も1足のオーダーを頂きました。
やはり!あのデザインでした!
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
本日はセール皮革編、シャークスキンブルー編に続き今回も『俺が作るならこれかな』第3弾をお届けいたします。
今回のお題は現在話題沸騰中(?)のジビエレザー、≪Wild Boar(ワイルドボァ=猪革)≫です!
本間です。
今回ご紹介するオーダーシューズは染色仕上げの1足です。
カラー名「Bons Grey(ボーンズグレー)」
その名の通り「骨」の様に妖艶な色を表現した
オーダーシューズ限定 Originalの染色カラーです。
こんな色、どうやって染料で出すの??
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
『新作まだですか?』。。。
たまに聞かれます。
いや実はですね。。。発注はしているんですよ。。。
でもオーダー出来るモデルがあるんです!
と言うお話です。
本間です。
今日から9月!早く秋を感じたいですねぇ。
さて、オーダーシューズのお仕上りをご紹介致します。
履いた時のシルエットが抜群に良い!
と定評の有る!
タッセルローファー≪Emma(エマ)≫
敢えて!のスッキリシルエットのスクエアトゥが履いた皆様を虜にする様ですよ。
是非、お仕上りをご参考にしてみて下さい。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
POP UP STORE in大丸神戸店も中盤戦です。
メチャ混み、とは申しませんが、毎日コンスタントにご来店頂いております。前回に引き続き2足目というお客様もいらっしゃったりと有難い限りです。
本日は暇な時間にウロウロしていて気付いたことを書きたいと思います。
是非最後までご覧ください。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
現在私神戸におります。
8/27(水)より1週間、9/2(火)まで開催しているBROSENT初の試み≪POP UP Store in 大丸神戸店≫のためです。
通常のオーダー会よりも長いので今回は色々とお持ちしております。
その中には少し前にご紹介した超巨大なあれも入っております!
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
前回セール対象の革で行った『俺が作るならこれかな』ですが、思いの外好評でどれとは申しませんがそのままお作り頂いたモデルもございました。
そこで調子に乗って第2弾!
現在先行受注中の新カラー≪シャークスキン≫の≪ブルー≫でやってみようと思います!
ではご覧ください!!
本間です。
本日は「手染め染色」でお仕上げしたオーダーシューズのご紹介です。
やや赤みを加えたブラウンをベースに
新品でも履き込んだようなムラ感や濃淡を付けるエイジング仕上げを再現。
わざとらしい感じに見えない様に適度にバランスを見ながら出来るだけ自然に仕上げる染色は技術がとても必要です。
是非、ブログの内容をご覧ください。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
さぁ!いよいよ目前に迫って参りました!
BROSENT初のPOP UP STORE in 大丸神戸店!!
本日は正式に展開が決まりました靴以外の物をご紹介しようと思います!
本間です。
つい先日も入荷案内をしたのですが、見逃してた方もいらっしゃった様なので改めてご案内致します。
長らく欠品してた「シャークスキン(サメ)」のブラウンがようやく入荷しました。
しかも過去に無い超特大サイズ!!
この超特大サイズならば、どんなデザインやサイズでも今ならオーダー頂けます。
是非、次はシャークスキンの靴を!とご検討中の皆様ブログの内容をご覧ください。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
やはりと言ってはなんですが、キャップトゥ=ストレートチップは日本では人気が高いです。
BROSENTには開店当初からあるアデレイドタイプの≪Lily(リリー)≫と言うモデルと、途中から登場したオーソドックスな≪Annie(アニー)≫と言うモデルがあります。
これだけ聞くと2型に思えますが実は!
と言うお話です。
本間です。
本日はオーダーシューズお仕上りのご紹介です。
革靴と言えば!の定番デザイン
『キャップトゥ(ストレートチップ)』です。
ただ、ブラックでは御座いません。
ダークブラウンの「キャップトゥ(ストレートチップ)」です。
是非、お仕上りをご覧下さい。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
構想から3年!人気皮革≪シャークスキン≫に念願の新色『ブルー』が登場します!
お得な先行受注のお知らせもございますので是非ご覧ください!
本間です。
つい先日、お客様のオーダーシューズのご相談を受けていた時。
「このデザインでこうしたら・・・」
「ソールは敢えてボリューム付けて・・・」
「ここを変えるとドレスからカジュアルに」
等々・・・
ご相談を受けつつ自分(本間)ならこんな靴にするかなぁと思ったオーダー仕様を呟きたいと思います。
是非お付き合い下さい。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
何回か『ノヴォナッパ凄いよ』とお伝えしてきましたが、靴になったサンプルが無い為今一つ伝わり切れていない様子。。。
そこで既に納品された靴を常連のお客様からお借りしてみました。
その靴をご覧いただきながら改めて≪ノヴォナッパの凄さを語ってみようかと思います。
ではご覧ください!
本間です。
現在「SUMMER SALE 延長戦 2025.9.17(日)まで」を開催中のBROSENTです!
革の在庫もだいぶスッキリとしてきました。
そんな中、不動の人気を誇る
Hass社 ボックスカーフ ブラック
この究極ともいえる漆黒のブラックレザーで
同じくBROSENT不動の人気モデル「ダイヤモンドキャップ モデル名:Riley(ライレー)」を作ると!やはり素晴らしいお仕上りでした。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
無類のコンビ靴好き、コンビ靴ジャンキーが久々にコンビ靴の話をしたいと思います。
今回は『同(系)色異素材』&『甲部スエード』のコンビについてです。
おススメさせていただきます!!
本間です。
本日は夏の定番シューズ「ローファー」のオーダーシューズのご紹介です。
ローファーと言えば「夏」に履きたいデザインですが秋に向けても良さそうな1足に仕上がってきました。
ブラウン系の「スエード」と「型押しレザー」のスペクテータ(コンビ)仕様
落ち着いた色合いが大人っぽいローファーです。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
欠品していたシャークスキン=サメ革が再入荷いたしました。
しかも超巨大!
過去最大スケールが入荷して参りました。
これで何でも作れますよ!!
本間です。
7/27(日)で一旦SALEは終了しましたが、
新たに新素材「名も無き型押しレザー(Haas)」を追加して延長戦スタートです。
≪2025Summerセール~敗者復活戦!≫
店舗 BROSENTのみ
期間 7/28(月)~8/17(日)
是非、詳細をブログよりご覧ください。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
皆さんご存知の通り最近ビジネスの場においてスーツを着ない方が増えております。
ジャケットスタイル、という方も多いのではないでしょうか?
そんな時に皆さんどんな靴を履いていますか?
今日はそんな時にお勧めなカッコいい仕様についてお話しようと思います。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
本日はBROSENT唯一、大丸札幌店様で取り扱っていただいているレディメイドの解説をします。
是非最後までご覧ください。
本間です。
現在絶賛開催中の
『2025 BROSENT SUMMER SALE』
いよいよ終盤戦に差し掛かりました!
2025年7月27日(日)で終了です!
今回のセールは「黒革」が豊富です。
世界の超が付く「高級レザー」3種から
選択できる贅沢な内容になっております。
お好きなデザインをマイサイズの靴で!
オーダー総額から20~30%OFF!
極上の革でお仕立て致します。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
本日は『ブルースエードシューズ』のお話です。
これだけで分かっちゃう人いるかな?
是非最後までお付合いください。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
本日は雑談から生まれた初の試み、『俺ならこれ作るかな?』をお送りします。
是非最後までお付き合い下さい。
本間です。
※今回ご紹介する革は2025/7/20で完売いたしました。
BROSENT(ブロセント)のお客様の中では
≪伝説の革≫と崇められている⁉
と言っては大袈裟かもしれませんが!
昨年の「2024サマーセール」で出した1枚の革。
即完と言っても過言では無い勢いで
完売した素材(革)が有りました。
革の出どころがほぼ謎。
背景不明のミステリアスな革なのに、引き込まれる魅力… 奇跡の1枚を確保しました。
本間です。
革の種類が多く連日のご紹介になりますが…
本日も『SUMMER SALE 2025』から
≪残り僅か≫ ※2025.7/13 完売しました。
となっている素材(革)のご紹介です。
男性よりも女性が「えっ?」と反応するかもしれません!その革(素材)とは!
Haas社 DERBY(デルビー):Etoupe(エトープ)
で御座います。なんとオーダー総額から??
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
革が成長していく様をエイジングなんて言ったりします。
本日はちょっと珍しいエイジングが楽しめる黒い革のお話をしたいと思います。
本間です。
絶賛開催中!「2025 SUMMER SALE」から
これは見逃すのは惜しい!!
素晴らしい「革」のご紹介です。
前回のセールでもご案内したのですが、その時よりもこの革の凄まじさを知りました💦
その革は「Novonappa(ノヴォナッパ)」
茶靴を作るなら、有名高級レザーよりも、お仕上りは良いのでは???
SALE対象レザーです!是非ご覧ください。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
本日は現代のビジネスファッションにドはまりする皮革、フランス≪ハース≫の≪デルビー≫をご紹介しようと思います。
汎用性の高さが自慢です。
本間です。
昨日より「2025 SUMMER SALE」がスタート致しました。
≪2025 Summer Sale≫
・日時 2025/7/4(金)~2025/7/27(日)
※革の在庫が無くなり次第終了
・店舗 目黒 BROSENTのみ
今回もお馴染みの超絶レザー等々、宝探し要素満載のコーナーまでご用意しております!
本間です。
現在開催中「Viewer会員限定キャンペーン」も
明日、6/29(日)が最終日となります。
本日、明日と真夏の気温ですが!
是非、皆様の御来店をお待ちしております!
最終日に向けてググっとご依頼数を伸ばしているやはり見逃す事の出来ない素材(革)
「英国 J&FJ BAKER社 ロシアンカーフ」
その価値は手にした方こそ・・・
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
≪BROSENT Viewer会員様限定セール≫も残すところ今週いっぱいとなりました。
そこで本日は日曜日までの段階でオーダー足数の多い皮革のベスト5をご紹介しようと思います。
一位は意外にも。。。
本間です。
現在開催中!
Viewer会員限定キャンペーン
オーダー総額から15%OFF ※6/29(日)まで
今回はブログやSNS等でのオープンの告知は最後となりますので「手染め仕上げ」も対象となります。
是非、手染め仕上げの魅力をご覧ください。
本間です。
靴好き 革好き の日本人ならば!
1足は手にして欲しい靴と言えば!
日本が誇る伝統技術「漆塗り」が施された
最上級の素材(革)
≪姫路 黒桟革 極≫
日本の職人の魂がこもった至極の革。
この≪姫路 黒桟革 極≫を自分だけの特別な1足として所有して頂きたい!
Viewer会員限定キャンペーン中の今が大チャンスです!
本間です。
今回はこんな内容でご紹介します。
≪Viewer会員にも登録したし、今セール中だから初めてオーダーしよう…どんな靴をオーダーすれば良いのか…迷う…≫
オーダーなので解ります💦
選択肢が有れば有る程に考えがまとまらない。
そこで「初オーダーにおススメ」の1足を今回は≪ビジネス編≫でご紹介してみようと思います。
是非、ご参考にしてみて下さいね。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
BROSENTのオーダーには≪メダリオン追加≫と言うオプションがあります。
本日はその使い方(?)のお話です。
是非最後までお付合いください。
本間です。
昨日よりスタートしたキャンペーン
≪viewer会員様限定セール≫
初日からご来店頂いた皆様!有難うございます。
オーダー総額から15%OFF!のお得なキャンペーンでは有りますが…疑問!
15%割引きとは言え元の値段は⁉
BROSENTでオーダーすると実際いくら位なの?
まずはお見積もりしてみませんか?
本間です。
皆さん靴って何足持ってますか?
沢山持ってる?
スニーカーは沢山、革靴は2足位…等々
普段切るお洋服や趣味趣向により様々ですよね。
少し遠出で天気は雨、年上の方と会う約束
夜は年上の方が予約してくれたお店で一緒に食事。さぁどんな服きてどんな靴を履く?
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
BROSENTのオーダーは≪フリーカラーシステム≫と呼ばれる手染めが一つの売りですが、手染めだけに仕上方法も色々とご用意しています。
本日はその仕上方法の一つ≪Mカーフ仕上≫をご紹介しようと思います。
是非最後までお付合いください。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
先月の取扱開始以来大好評のジビエレザー、ワイルドボァ=猪革。
本日はYouTubeでカッコいい動画見つけたのでご覧いただこうと思います。
けっしてさぼりではありません。。。(-_-;)
本間です。
先日お渡しが完了したオーダーシューズのご紹介です。
今回も人気の「ミッドナイトネイビー」に染色仕上げを行わせて頂きました。
革靴の定番デザイン「キャップトゥ(ストレートチップ)」ですがブラックよりも重すぎず
上品で洗礼された履きこなしが出来る事が人気の秘訣。
是非お仕上りをご覧ください。
本間です。
爬虫類レザー好き。
結構いらっしゃいます。
私も大好きです。
そんな爬虫類レザー好きに向けたオーダーシューズのお仕上りをご紹介致します。
トカゲ(リザード)に漆(ウルシ)を施した
≪黒桟革 蜥蜴(クロザンガワ トカゲ)≫
凄い仕上がりです‼
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
本日は新たな試み≪試し履きキャンペーン≫のご案内です。
BROSENTの靴をまだ履いたことが無い方は必見です!
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
本日は靴好きの方に人気の意匠『シームレスバック』についてのお話をしようと思います。
皆さんはお好きですか?
本間です。
先日、BROSENT(ブロセント)で新しくお取り扱いを始めた特別な気持ちが込められた「革」が御座います。
それは今、世界中で注目を浴びる「ジビエレザー」です。
命を繋ぐ事 ジビエレザーはただの革の素材では無くその背景にある様々なストーリーを感じて
不要に廃棄するのではなく可能な限りその命を無駄にせず持続させる考え方を1つの目的としてます。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
自他共に認めるコンビ靴好きの私はこちらのブログでもよく『同色異素材コンビは使いやすいですよ』と書いていますが、本日はもっとこてこての『これぞスペクテーター!』と言うお靴のお話をしようと思います。
是非最後までお付合いください。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
いよいよ来週末は春夏のラスト、京都高島屋様でのオーダー会が開催されます。
今回は靴のオーダーに加え関西エリアでは初(?)と思われる≪Shoes Make Box≫のオーダーも承ります。
本日はその詳細をご紹介しようと思います。
本間です。
昨年の2024年 の発表したデザイン。
≪ストラップシューズ≫ですが、非常に注目度が上がっている様です。
BROSENT オリジナルオーダーシューズ
モデル名 : Claris(クラリス)➾ 詳細
少し個性的なデザインですが
これからの季節から残暑、秋口位まで
長い期間ご愛用頂けるデザインです。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
この度BROSENTでは本格的にジビエレザー、ワイルドボァ=猪革の取扱を開始いたします!
ジビエレザーを知っている方も、知らない方も是非ご覧ください。
本間です。
今年も早くも「夏日」が続いております。
気温が上昇すると共に脳が!そして身体が欲する「ブルーカラー」。
涼しげで爽やかな印象が有りますよね。
BROSENTでもこの季節に合わせて「ブルー系カラー」のオーダーシューズのご注文が多く今回もそんな1足をご紹介致します。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
先日恐ろしく綺麗な革が入って来ました。
透明感が半端じゃなく、最早革と呼んで良いものか躊躇してしまうレベルです。
見てみて下さい!
本間です。
昨日ご来店されたお客様が言ってました。
職場にスニーカーで行っても良いんだけど、
最近、急に「革靴」が履きたくなっちゃって・・・
革靴業界には嬉しい一言でした。
今回はビジネスでも履ける⁉
ネイビーブルーカラーのスペクテーター(コンビ)シューズをご紹介します。
黒靴、茶靴以外の選択肢に如何でしょうか?
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
雨の多い日本には必須の雨靴。
本日はBROSENTならこんな雨靴が作れますよ~!
と言うお話です。
本間です。
柔らかな印象の「ショートウィングチップ」
意外と、既成靴で探しても展開しているメーカーさんは少ない印象です。
赤みの強いブラウンカラー「マーブルチョコレート」に染色仕上げを行わせて頂いたオーダーシューズのご紹介です。
サイズは「22.0㎝」と小さなサイズ。
実は女性のお客様からのオーダーシューズのご依頼です。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
大好評の≪第5回BROSENT公式中の人による独断割引!≫も本日が最終日!
皆様のおかげでだいぶ作例の写真が集まりそうです。
ご協力ありがとうございます。
そこで本日はその中でも人気のあった皮革をご紹介しようと思います。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
最近注目されているデザイン、シングルモンク。
本日はシングルモンクを買う時に見るべきヵ所のお話です。
是非最後までお付合いください。
本間です。
今年のGWは気温も落ち着いていて過ごしやすい日が続いてますね。
目黒通り沿いの「ツツジ」も鮮やかに咲いております。
GW期間限定モデル「Goldie(ゴールディー)」
絶賛オーダー受付中です。
BROSENTのリミテッドモデルを是非!
GW期間中に!!
本間です。
連日、沢山のお問合せ、ご来店有難うございます。大好評「中の人 独断割引 キャンペーン」の中でも群を抜いて「珍革⁉」
ヒポポタマス(カバ)のレザー。
珍しい革が好きなマニアさん!
如何ですか?
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
来週末は恒例となりました阪急メンズ東京様でのオーダー会が開催されます。
そこで本日は阪急メンズ東京様のある有楽町を歩く大人のためのレザースニーカーをご紹介しようと思います。
本間です。
キャンペーンが目白押しです。
昨日から2025年も降臨!
『GW限定受注モデルGoldie受注』
場所 BROSENTのみ
期間 2025/4/22(火)~2025/5/11(月)
昨年、2024年にオーダー頂いた「Goldie(ゴールディー):オイルコードバン」良い感じに育ってました。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
まもなく皆様お待ちかねのゴールデンウイークがやってきます。
BROSENTのゴールデンウイークと言えば!
そう!ゴールデンウイーク期間限定受注モデル≪Goldie(ゴールディ)≫です。
本日より受注を開始いたします!
本間です。
現在開催中の「BROSENT 中の人 独断割引」
ですが、先日は「コードバン」「シンコードバン」をご紹介致しました。 ➾ 過去ブログ
いきなり大将格を紹介してしまったのですが・・・今回は大将格がまだまだ居ます!
それは「Russian Calf(ロシアンカーフ)」
少々、訳が有りまして・・・
太っ腹に「ロシアンカーフ」もブラウン、ブラック共にキャンペーン15%OFF対象です!
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
いよいよ来週末は≪BROSENTオーダー会 in 玉川高島屋≫が開催されます。
今回はオーダー会初の試みとしてメンテナンス道具の保管用ケース、≪Shoes Make Box≫のオーダーを承ります。
本日は過去にお作りした例をご紹介しようと思います。
本間です。
昨日から新たなキャンペーンがスタートです!
対象レザー&モデルは絞られますがオーダー総額から15%OFFになる!
≪BROSENT公式 中の人による独断割引 ≫
少々マニアックな革が多いですが有りますが
今回は「コードバン」やあの「幻の革」も⁉
大注目のキャンペーン内容は⁉
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
本日は夏に活躍するグルカサンダルとストラップシューズのご紹介です。
オーダーするなら今がベストタイミングですよ!
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
いよいよ来週末、新潟の名店≪BLOOM shoelounge(ブルームシューラウンジ)≫さんにてBROSENTのオーダー会が開催されます。
本日は過去に≪BLOOM shoelounge(ブルームシューラウンジ)≫さんでお作り頂いた靴たちをご紹介させていただきます。
是非オーダーの参考になさって下さい。
本間です。
本日のブログは先日お渡しさせて頂いたオーダーシューズのご紹介です。
今回はオリジナルカラーでは無くこの靴の為に染料を調合して作ったカラーです
気品溢れる精悍なブルー≪Royal Blue(ロイヤルブルー)≫に染色仕上げを行った1足をご覧ください。
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
本日はプレーントゥのお話です。
BROSENTには『好きなのか!?』と言うほど様々なプレーントゥが揃っております。
是非最後までお付合いください。
本間です。
有りそうで無かった!
こんなブーツが有ればいいのに!
私、本間もこのブーツに出会うまではそう思ってました。
それは春先でも履ける「ブーティーカットのチェルシーブーツ(ヴィクトリア)」
しかも、「シャークスキン(サメ」」です!
本間です。
暑かったり寒かったり、急に雨降ってきたり
季節の変わり目は安定しませんね。
さて、今回は先日お渡ししたオーダーシューズのご紹介です。
雨の日に履く靴と言うご依頼でお作りさせて頂いた「Shark Skin(シャークスキン 鮫)」を前面に使用したシングルモンク「Sidney(シドニー)」のご紹介です。
本間です。
今までBROSENT(ブロセント)の靴は気になってたけど・・・と中々その1歩を踏み出せずにいた⁉ そんなご新規の皆様にご好評頂いていたキャンペーン「初めて割」
遂に!明日3/30(日)で終了となります。
足元悪目の天候ですが・・・是非最終駆け込みお待ちしております!!
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
世の中には様々なインポートブランドが存在します。
各メーカー様々な工夫を。。。しているようで実はどこも似たような感じです。。。(;^_^A
本日はそんなお話です。
本間です。
雨にも負けず!汚れにも負けず!
尚且つキレイな「バーガンディー」のスエードシューズが仕上がりました。
英国製スエード「Springbok(スプリングボック)」は撥水加工されたレザーです。
素敵な1足が仕上がりました。
是非ご覧ください。
