ブログ『サイズ調整絶賛受付中!~どこが違うのか??』

こんにちは、BROSENTの清水です。

オーダー、染替え(染直し)、クリーニング、メンテナンス、リペアと革靴に関することなら大体はカバー出来るBROSENTではありますが、中でもサイズ調整は大変好評を頂いております。

終わった後の『お~!全然違う!!』の一言は何度聞いても嬉しいものです。

ある時お客様から『他所のサイズ調整と何が違うの?』と言う質問をお受けしました。

その時は『う~ん。。。他所がどうやってるか分からないので。。。どうでしょうね~。。。』とお答えしたのですが、最近答えが見つかりました。

今日はそんなお話です。

 

答えのヒントは『BROSENTが何故ここまで幅広いサービスを提供できるのか?』にあります。

現在BROSENTは私清水と相方の本間君の二人で運営しています。

お互い靴業界で20年以上働いているんですが、同じ靴業界でも持ってる知識が全然違うんです。

私は靴のデザインなどの商品企画やバイイング、フィッティングなどを専門としています。

所謂『靴屋さん』です。

 

 

一方の本間君はメンテナンスやクリーニングの達人です。

最近では色々な所で開催されている靴のメンテナンスやシューシャインのイベントが開催されていますが、彼はそれを行っている方々のお師匠さん、下手するとお師匠さんのお師匠さん、みたいな人です。

私も靴屋さんを20年以上やっていますから、まぁまぁの知識を持っているつもりでいましたが、甘かった。。。

やっぱり専門の人間は違います!

一緒に働いてレベルが違う事を思い知りました。。。(T_T)

 

 

逆に本間君も私に対して同様の事を感じている。。。はずです。。。多分。。。

こんな同業他種のプロが同じ屋根の下にいる靴屋さんって実はそうそうありません。

全方位的にサービスが出来るのにはそんな背景がある訳です。

 

 

ところで靴のサイズ調整には2つの種類があります。

1つは靴がきつい時に行う幅伸ばし。

専用のストレチャーと言う機械でググ~ッと伸ばす訳ですが、ぶっちゃけこれは機械があれば誰でも出来ます。

敢えて言うなら小型のストレッチャーではなく、業務用のでかいストレッチャーを持っている所をお勧めします。

パワーが違うからです。

もちろんBROSENTにもございます。

 

 

もう1つは靴が大きい場合の調整です。

これは中敷きや、甲裏や踵裏へのパット挿入などで対応します。

実はこちらの方が厄介です。

中敷き入れて『ハイお終い!』と言う訳にはいかないからです。

こちらの調整の場合きちんとフィッティングを見る必要があります。

ですから『靴屋さん』でないと正確に見ることが出来ません。

さぁ答えが出ましたね!

 

多くの修理屋さん、靴磨き屋さんがサイズ調整をサービスに入れていますが、靴のフィッティングを見ることが出来ないときちんとしたサイズ調整って出来ないはずなんです。

修理屋さんは修理のプロ、磨き屋さんは靴磨きのプロではありますが、フィッティングのプロではありません。

もちろんちゃんとお勉強をされている方もいらっしゃるでしょうが、フィッティングって知識もいりますが、最も大切なのは経験、数をこなすことなんです。

なので一朝一夕にはなかなか出来るものではありません。

これが今回お客様から問われた質問の回答です。

お分かりいただけましたでしょうか?

 

と言う訳で絶賛受付中のサイズ調整。

ぜひプロにお任せください!!

 

サイズ調整の方法は過去のブログに細かく掲載されているので、ぜひそちらもお読みになってみて下さい!

『サイズ調整用特性インソールのお話』

『靴のサイズ調整~幅出しとインソールの同時持込?』

 

 

 

BROSENTでは「染め替え」「修理」を郵送でご対応致します。

詳しくは『修理&染替えの郵送でのご依頼』をご覧ください。