コラム『Remember past order vol.204~最初の黒靴はこれにしなさい』

 

こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。

連載企画『Remember past order』。

このコーナーでは過去の作例を『この靴のポイントはここですよ~』とか、『BROSENTではこんなことが出来ますよ~』と言う具合に分かりやすく解説付きでご紹介しています。

もう既にBROSENTのお靴を持っている方も、これからオーダーしてみようかなぁと言う方もお買い物の参考してして頂けると幸いです。

それではいってみましょう!!

本日は『最初の黒靴はこれにしなさい』なお靴のご紹介です。

 

私が若い頃雑誌には『社会人として買うべき最初の1足はブラックのプレーントゥで決まり』とか書いてありました。

 

 

こんな写真付きで。。。

今考えたらこれ書いた人全く物を知らないで書いていたんでしょうね。。。(;^_^A

例えば。。。名作!REGALの2504!!

私世代の靴好きなら一度は手にしたことがある。。。と思います。

プレーントゥはまだ良いとしても『外羽根』『ガラス革』、終いには『ストームウェルト』。。。最初の1足としては完璧に。。。アウト!。。。です。。。(-_-;)

まぁインターネットも無かったですし、ファッション誌すらそれほどない時代の話なんで、あまりにも情報量が足りて無かったので致し方のない話なのかもしれません。

 

では2021年の今、BROSENTが勧める『社会人として買うべき最初の1足』=『持ってると何かと便利な黒靴』をご紹介します。

何度も登場しているのでよく読んでいらっしゃる方には既にばれているとは思いますが!

 

 

こちらです!

ブラックカーフのプレーントゥオックスフォード=内羽根式プレーントゥです。

因みにモデル名は≪Grace(グレース)≫と言います。

初めて読んだ方は『メンズ〇〇』には『ブラックカーフのキャップトゥ=ストレートチップ』って書いてあったぞ!嘘つき!と思われたかもしれませんね(笑)

まぁ騙されたと思って最後までお読みください。

 

 

ブラックカーフのキャップトゥ。

きちんとケースバイケースを分けて履きこなす方なら絶対に持っていた方が良い1足です。

それは間違いありません。

ですがこのデザイン、基本的にはフォーマルや、かなりきちんとしたドレスの場に特化した靴なんです。

なのでその他のシーンで履くと原則的(!)には合いません。

SNSなどでジーンズに合わせている方を見かけることがありますが、基本的(!)にはアウトです。

私個人も『ファッションなんて好き好きさ!』と言うタイプなので、知ったことではないんですが、靴屋として一応基本はお伝えしておきます。

簡単に言うと、お葬式にジーンズ履いて行くのと同じだと思ってください。

忌野清志郎さんの葬儀にブルーハーツのヒロトが革ジャンで出席してましたね。

常識で言えばアウトなんですが、ヒロトや清志郎さんと言う個性が成り立っているので、あれはあれでありだと個人的には思います。

まぁそう言うことです。

 

 

では今回ご紹介するブラックカーフのプレーントゥオックスフォードはどのような特徴があるのでしょう?

このデザイン非常に幅広い場で使用が可能です。

まずキャップトゥには劣りますが、実際にパテント=エナメルで作られたりもするので、フォーマルでもいけます。

更にスーツは当然、ジャケットスタイルまでOKです。

当然ノータイスタイルにも合わせられます。

キャップトゥだとやはりタイは必要です。

1足でフォーマルからタイドアップ、ジャケットスタイルまで3役をこなすことが出来るのがこのデザインなんです。

ね?『社会人として買うべき最初の1足』にこれほど最適役な1足はありません。

 

 

そしてお勧めなのはこちらの仕様。

レザーソール&ハーフラバーです。

ハーフラバーは好き好きがありますが、ともかく長持ちだけはします。

ソールに直接ダメージが来ないので、ハーフラバーの交換だけすれば済みます。(当然アッパーのお手入れはいりますよ)

これだけ幅広く使えるデザインを、とにかく長持ちする仕様で作れば、かなり長い間多くのシチュエーションをカバーできる、と言う訳です。

最初の内は持っている足数も少ないので、これは結構重要です。

 

これから黒靴を買う人も、1足追加しようかなと言う人も、是非ブラックカーフのプレーントゥオックスフォードを候補に入れてみて下さい!

 

 

 

ではでは。。。

 

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

 

 

本日ご紹介した靴の価格や仕様など詳細をお知りになりたい方は⇒『作例384』

BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』

オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』

BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』

 

BROSENTでは代理店の募集や各種オーダー会なども行っております。詳しくは⇒『法人様向け』