![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=370x1024:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/ib567aeb249318102/version/1696124960/image.jpg)
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
三越銀座店様でオーダー会が迫って参りました!
季節もいよいよ秋冬と言う感じです。
と言う訳で本日はBROSENTで作れるスエードシューズのご紹介です。
是非最後までお付き合いください。
ようやく少しずつ涼しくなってきましたね。
いよいよ本格的にスエードの季節が到来です。
と言う訳で本日はBROSENTで作れるスエードをご紹介しようと思います。
まずは定番の。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=487x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i00959a2fe20ef8bb/version/1695103923/image.jpg)
≪Super Buck(スーパーバック)≫です。
タナリーはイギリスの≪Charles・F・Stead(チャールズ・F・ステッド)≫。
スエード専門と言う訳ではないですが、スエードを作るタナリーとしては恐らく世界で最も有名なタナリーです。
開店当初から扱っているこの≪Super Buck(スーパーバック)≫は毛足が短く、とっても上品な仕上がりになります。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=489x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/ic0ebea42bdc82bff/version/1695103969/image.jpg)
靴にするとこんな感じです。
ローファーもちょっとこじゃれた感じに仕上がります。
続いては撥水加工が施されたスエード。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=484x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i7cce2469e7f90e39/version/1695104011/image.jpg)
≪Springbok(スプリングボック)≫です。
≪Charles・F・Stead(チャールズ・F・ステッド)≫の最新の撥水スエードです。
毛足は長くも短くもない標準的な長さです。
元々水に強いスエードですが撥水加工を施してあるので相当弾きます。
雨用をお考えの方にお勧めです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=485x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i4d1f0039bf04315f/version/1695104161/image.jpg)
スエードならこんな感じでカラーステッチにしても良いかもしれませんね
続いては≪Charles・F・Stead(チャールズ・F・ステッド)≫が誇る牛革スエードの最高峰。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=485x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i05af4c58bc2f8445/version/1695104196/image.jpg)
≪Janus Calf(ヤヌスカーフ)≫です。
こちらは。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=489x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/ia455b175ebd7865b/version/1695104222/image.jpg)
革の銀面、表面が残ったタイプで、一般的に『銀付きスエード』と呼ばれ耐久性に優れた高級スエードとなります。
毛足は長くも短くもない標準的な長さで、スエードらしいスエードと言えると思います。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=483x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i93d306af2da2f58e/version/1695104253/image.jpg)
高級感のある仕上がりとなります。
『Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)』のハンドグレードなど高級メーカーが使用する最高級スエードです。
BROSENTでは普通の牛スエード以外にちょっと変わったスエードもご用意しています。
例えばシカ革のスエード。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=487x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/iddd5c7b1354f31f8/version/1695104600/image.jpg)
≪Doe Skin(ドエスキン)≫です。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=492x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i0ae740950aabc40e/version/1695104627/image.jpg)
毛足はちょっと長めでワイルドな感じなんですが、その触り心地は超柔らかくビロードのようです。
BROSENTの数ある革の中でもその触り心地はトップクラス。
是非実際に触ってみて頂きたいスエードです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=488x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i9a9737992d68255f/version/1695104669/image.jpg)
因みにこちらも≪Janus Calf(ヤヌスカーフ)≫同様銀面が残ってまして。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=486x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i075742b8950c78e7/version/1695104921/image.jpg)
リバーシブルで表面を使用することも可能です。
革屋さんの在庫次第ですがブラックやライトブラウンもご用意可能です。
最後は希少スエード。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=487x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i8aaf930144933de8/version/1695104955/image.jpg)
アフリカに住むウシ系の生物。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=489x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i025e0e20143f862f/version/1695104984/image.jpg)
クードゥーのスエードです。
毛足は短めなんですが、ちょっとワイルドな風貌です。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=480x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i88ad63b1c45fff2e/version/1695105012/image.jpg)
これも表面が残っているんだと思うんですが、ヒポポタマス(カバ)やアンテロープみたいにヌバック(表面にバフをかけた革)調になっているので使用するのは難しいと思います。
裏面以上にワイルドですし。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=482x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/ia6d49bbc3c6b193d/version/1695105047/image.jpg)
靴にすると普通のスエードとはまた違った雰囲気になります。
人と違った靴が欲しい方は是非どうぞ。
以上となります。
如何でしょうか?
これほど多種多様なスエードを一度に見る機会もあまりないと思います。
ぜひ三越銀座店に見にいらっしゃってください!!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=486x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/id1bc871f58d094bc/version/1695105231/image.jpg)
あとエムアイカードでお買い上げのうえ、三越伊勢丹アプリ登録後、アプリに出るクーポンを呈示して頂いたお客さまに漏れなく純正シューツリーをプレゼントさせていただきます!!
このチャンスをぜひお見逃しなく!!
ではでは。。。
≪BROSENTオーダー会 in 三越銀座店≫
日程 2023/10/6(金)~2023/10/8(日) ※10/8(日)は夕方まで
場所 三越銀座店 本館5階
問合 03-3562-1111(代表)
※目黒の店舗も通常通り営業しております。
※期間前後目黒の店舗には22.0と29.0のフィッティングサンプルがございません。ご注意ください。
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
≪BROSENT Viewer≫会員募集中
≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。
是非お申し込みください。
お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
≪BROSENT知恵袋≫では皆さんの靴に関する様々なご質問にお答えしています。
≪質問受付≫
ご質問は『コンタクト』からお願いしたします。
BROSENT知恵袋に質問です、みたいな事を書いておいてください。
あとお名前は出しませんのでご安心ください!
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』
オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』
BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』
BROSENTでは代理店の募集や各種オーダー会なども行っております。詳しくは⇒『法人様向け』