![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=370x1024:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i49ea46105842b586/version/1724720871/image.jpg)
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
本日は意外と気にされていない方が多いソックスのお話です。
いくら良い靴を履いても靴下が3足1,000円みたいな物ではカッコ良さ半減ですよ!!
先日福岡のお取引先のテーラーの方からお靴のご注文を頂きました。
お靴は少し前に新作として登場し私もヘビロテで履いている。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=528x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/iece6d3ffd4151f4f/version/1724575302/image.jpg)
ストラップシューズの≪Claris(クラリス)≫です。
このちょっとハイブロー、難易度高めの靴を注文してくるあたり流石です。
まぁご本人様も。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=532x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i26b88d7ff8fc5c74/version/1724575336/image.jpg)
お洒落さんなので納得です。
この≪Claris(クラリス)≫、ソックスを見せて履くのが肝なので一緒にソックスを3足お任せでご購入となりました。
BROSENTのお客様にも『お任せ』って方結構多いんですが自分のを買うより真剣に選ばせていただいております。
一応お題は頂いておりまして、服は青系、グレー系、茶系が多いとのこと。
で、選んだのがこちらの3点です。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=518x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/iffd32a1d4b1557f8/version/1724575689/image.jpg)
色々とバランス良く合わせられるように選んだつもりです。
まずは。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=526x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/ib022e5c09d8e3747/version/1724575726/image.jpg)
ネイビー地にブルーのペイズリーが入ったモデルです。
≪Il Regalo(イルレガロ)≫のアイコンとも言うべきペイズリーは外せません。
こちらは青系、グレー系の時に履くようで選んでみました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=535x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/ia62721c2f76ffa34/version/1724575753/image.jpg)
グレーパンツ&ネイビーシューズや。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=535x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/ib5da9253656e181f/version/1724575807/image.jpg)
ネイビーパンツ&グレーシューズなんて時に合うかと。
続いては。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=539x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i3eec029ca5bb637c/version/1724575870/image.jpg)
こちらもペイズリー。
グレー地にブルーとネイビーの柄が入ったモデルです。
これは結構便利だと思います。
地のグレーはもちろんですが、私は柄の色ブルーや茶系などを拾って合わせるのが好きです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=515x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i11ac06a0c9a4fb5e/version/1724575912/image.jpg)
こんな感じや。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=520x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i4987f9354968cbec/version/1724576110/image.jpg)
こんな感じです。
地の色にまんま合わすよりワンポイントになってお洒落に見えます。
最後が。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=531x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i6ce1818206f83bf9/version/1724576152/image.jpg)
ボルドー地にネイビーのスモールメダリオンが入ったモデルです。
何となく1970年代を彷彿させるこの柄、私も気に入って2色使用しております。
今回はネイビー系と茶系の服に合わせるイメージでチョイスしてみました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=536x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i590f78b53da67a3b/version/1724576254/image.jpg)
茶靴はもちろん。。。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=547x10000:format=jpg/path/s02f36acb0c0e43e5/image/i6455da6767ea5d90/version/1724576280/image.jpg)
ちょっと雑誌っぽくて嫌ですがイタリア人の好きな『アズーロ・エ・マローネ(青と茶)』的な着こなしに合うかなと。
とこんな感じで選ばせていただきました。
靴下選びも靴選び位しっかり考えてこそのお洒落さんですよ!!
ではでは。。。
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
≪BROSENT Viewer≫会員募集中
≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。
是非お申し込みください。
お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
≪BROSENT知恵袋≫では皆さんの靴に関する様々なご質問にお答えしています。
≪質問受付≫
ご質問は『コンタクト』からお願いしたします。
BROSENT知恵袋に質問です、みたいな事を書いておいてください。
あとお名前は出しませんのでご安心ください!
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』
オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』
BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』
BROSENTでは代理店の募集や各種オーダー会なども行っております。詳しくは⇒『法人様向け』