
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
本日は現代のビジネスファッションにドはまりする皮革、フランス≪ハース≫の≪デルビー≫をご紹介しようと思います。
汎用性の高さが自慢です。
最近ではビシッとタイドアップしたスーツスタイルの方が減ってきております。
ジャケットスタイルが多いのかなぁ。。。
そんな時皆さんの足元はどんな感じですか?
ローファー履けばドレスダウン、ニューバラ履けばお洒落さん、とか思っている方多くないですか?
そんなダサめなおじさんや、なんちゃってファッションピープルさんにグンと差を付ける皮革を本日はご紹介しようと思います。

フランスのタナリー≪ハース≫の≪デルビー≫と言う皮革です。
これ今までエンボスレザーを履いたことが無い方でも取っつき易く、且つ汎用性が非常に高いのが特徴です。
エンボスレザーと言うと一般的には。。。

こんな感じの凹凸が大きめのものが多いようです。
『トリッカーズ』や『クロケット&ジョーンズ』など英国メーカーのカントリーラインでよく使われるやつです。
これはこれでカッコいいんですがどうしてもカジュアルに特化した感じになってしまいます。
そこでお勧めなのが≪デルビー≫です。

凹凸が小さく、少しエレガントな雰囲気に仕上がります。
ジャケットスタイルを主体とする現代のビジネスファッションにピッタリなんですね。
とは言えスムースレザーよりはドレス度はダウンしているのでカジュアルにも使えちゃいます。
『オンオフ兼用で使いたいんですけど』と聞かれたら、『そんなものはねぇ!どっちつかずになるだけだ!』と答える私ですが、仕事がジャケットでOKと言うことであれば、この辺りを自信を持ってお勧めしたいところです。
靴にすると。。。

こんな感じです。
デザイン自体は少しカジュアル寄りのモデルですが、この革を使うと少しエレガントな雰囲気になるのでジャケットスタイルにも合わせられると思います。
色も≪エベーヌ(日本語で黒檀)≫と言ってかなり濃いめのダークブラウンなので落ち着いて見え様々なロケーションでお使いいただけます。
因みにフランス『エル○○』が『ヴォー・エプ○ン』と言う名で売っている革はこの革です。
と言うことで品質もお墨付きです。
BROSENTではこのタイプのエンボスレザーを≪デルビー≫から≪ドーフィン≫(こちらはイタリアの『ヴァレクス○○』が使用している革です)に変更したため中途半端に残った革を大特価で販売いたします。
何と!
オーダー総額から30%オフ!
で承らせて頂きます!!
他にも。。。

≪ブルー≫や。。。

≪アイボリー≫。
まんま『エルメ○』な。。。

『エトープ』なども残っております。
数に限りがありますので気になった方はお急ぎください!!
ではでは。。。
≪2025 Summer Sale≫
日時 2025/7/4(金)~2025/7/27(日) ※革の在庫が無くなり次第終了
店舗 BROSENT
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
≪BROSENT Viewer≫会員募集中
≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。
是非お申し込みください。
お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
≪BROSENT知恵袋≫では皆さんの靴に関する様々なご質問にお答えしています。
≪質問受付≫
ご質問は『コンタクト』からお願いしたします。
BROSENT知恵袋に質問です、みたいな事を書いておいてください。
あとお名前は出しませんのでご安心ください!
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』
オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』
BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』
BROSENTでは代理店の募集や各種オーダー会なども行っております。詳しくは⇒『法人様向け』