ニュース『BROSENTオーダー会 in 大丸札幌店直前情報~ブーツで見る雨用皮革三選!』

 

こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。

いよいよ始まります秋冬のオーダー会!

初回は大丸札幌店様です!

まだまだ暑いですが、靴の完成は真冬頃になるのでそう思っていらっしゃってください!

本日はBROSENTの革の中で特に水に強い革を3つほど厳選してご紹介しようと思います。

ではいってみましょう!

 

いよいよ今週末から秋冬のオーダー会がスタートです。

 

 

初回は大丸札幌店様です!

 

北海道と言えばブーツが強いイメージです。

 

 

そこで本日はBROSENTの豊富なアッパー素材の中から『これは水に強いです!』と言う皮革を使ったブーツをご覧いただこうと思います。

 

まずはドレッシーなやつから。

 

 

フランスの有名タナリー≪デュプイ≫の撥水レザー≪プーマH≫でお作りしたオックスフォードレースアップブーツ≪Dorothy(ドロシー)≫です。

レースアップブーツと言えば現代では外羽根の方が主流ですが、1940年以前はドレッシーな内羽根の方が主流でした。

敢えてスーツに合わせてもカッコいいと思います。

 

 

カラーはブラックのみとなります。

 

続いてはスエードから。

 

 

イギリス≪チャールズ・F・ステッド≫のシカ革のスエード≪ドエスキン≫でお作りしたチャッカブーツ≪Alice(アリス)≫です。

同じタナリーには撥水スエードの≪スプリングボック≫と言う革もあるんですが、珍しいのでこちらをご紹介いたします。

なんと≪ドエスキン≫は撥水加工無し!

天然で水を弾きます。

厚みがあり柔らかいのでブーツに最適なスエードですよ!

 

 

カラーはブラックとチョコレートの2色と。。。

 

 

まだ持っていないんですがゴールドと言うメチャクチャ綺麗な色もご用意可能です。

 

最後はご存知!

 

 

≪シャークスキン=サメ革≫でお作りしたベルテッドアンクルブーツの≪Patty(パティ)≫です。

『傷付かない』『柔らかい』『水弾く』と言った特徴を持つ最強の天然素材の一つ≪シャークスキン≫。

今やBROSENTを代表する人気皮革の一つとなっております。

 

 

カラーはブラックとブラウンとグレーの3種類です。

 

他にも『まぁまぁ水に強い』クラスなら沢山ご用意がございますのでぜひ見にいらっしゃってください!!

 

ではでは。。。

 

 

 

≪BROSENTオーダー会 in 大丸札幌店≫

 

日程 2025/7/18(金)~2025/7/21(月) ※7/21は午前中のみ。商品は14日(月)からご覧いただけます

場所 大丸札幌店6階 シューズプラス

問合 050-5437-6902

 

※期間中目黒の店舗も通常通り営業しております

※開催期間前後は4.0(22.0cm)と11.0(29.0cm)のフィッティングサンプルが目黒の店舗にございません。予めご了承ください。

 

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

≪BROSENT Viewer≫会員募集中

 

≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。

是非お申し込みください。

 

お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

≪BROSENT知恵袋≫では皆さんの靴に関する様々なご質問にお答えしています。

 

≪質問受付≫

ご質問は『コンタクト』からお願いしたします。

BROSENT知恵袋に質問です、みたいな事を書いておいてください。

あとお名前は出しませんのでご安心ください!

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』

オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』

BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』

 

BROSENTでは代理店の募集や各種オーダー会なども行っております。詳しくは⇒『法人様向け』