ブログ『デカッ!超巨大サメ現る!!』

 

こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。

欠品していたシャークスキン=サメ革が再入荷いたしました。

しかも超巨大!

過去最大スケールが入荷して参りました。

これで何でも作れますよ!!

 

まずはお知らせから。

本日19時にBROSENT公式YouTube『ベテラン靴屋さんが教える革靴のホント』の新作をアップいたします。

本日の話題は。。。

 

 

革のお話です。

靴業界の中の中にいた私だから話せる業界の裏話なんかも聞けちゃいますよ!

是非ご覧になってみて下さい!

チャンネル登録もよろしくお願いします!

 

https://www.youtube.com/@brosentofficial

 

さて、本題に行ってみましょう!

 

先日セントラルの担当者君から『清水さんシャークのブラウンが切れたので発注お願いします!』との連絡が入りました。

そこでいつもの革屋さんに『いつもの感じででっかいのお願いします!』と注文いたしました。

『でっかい』で注文するには訳があります。

 

 

分かりにくい図で申し訳ないんですが、例えば写真のタッセルの場合トゥから踵まで1枚の革で出来ています。

赤の実線ですね。

これをばらすと思いっきり幅が広くなります。

それが点線です。

つまりかなり幅の広い革じゃないと靴に出来ないんです。

なので『でっかい』で注文する訳です。

 

1ヵ月後担当のお姉さんから電話がありました。

『出来たわよ~。今回のは大きいわよ~。』

『ありがとうございます!どの位ですか!?』

『それは着いてのお楽しみ~』

 

と言う訳で到着しました。

 

 

開封します!

 

 

デカッ!!(゚Д゚;)

これはデカいです!!

幅60cmはありそうです。

 

 

サメって背びれや腹びれ、エラなどがあるため結構取れる部分が限られるんです。

上の図の赤線辺りです。

なのでネットなどで売られているシャークスキンでは幅が20cm程度が普通です。

今回のと比較すると。。。

 

 

その大きさの違いは一目瞭然です。

 

私と比べても。。。

 

 

私が170cmですから3mはあったんじゃないでしょうか?

最近は大きいのが取れないみたいなのでかなり貴重と言えると思います。

 

と言う訳で今ならどんなモデル、どんなサイズでも生産可能です!

ご興味ある方はお気軽にご相談ください!

 

 

ではでは。。。

 

 

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

≪BROSENT Viewer≫会員募集中

 

≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。

是非お申し込みください。

 

お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

≪BROSENT知恵袋≫では皆さんの靴に関する様々なご質問にお答えしています。

 

≪質問受付≫

ご質問は『コンタクト』からお願いしたします。

BROSENT知恵袋に質問です、みたいな事を書いておいてください。

あとお名前は出しませんのでご安心ください!

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』

オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』

BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』

 

BROSENTでは代理店の募集や各種オーダー会なども行っております。詳しくは⇒『法人様向け』