
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
連載企画『Remember past order』。
このコーナーでは過去の作例を『この靴のポイントはここですよ~』とか、『BROSENTではこんなことが出来ますよ~』と言う具合に分かりやすく解説付きでご紹介しています。
もう既にBROSENTのお靴を持っている方も、これからオーダーしてみようかなぁと言う方もお買い物の参考してして頂けると幸いです。
それではいってみましょう!!
本日は『折角のオーダーだから。。。』なお靴のご紹介です。
まずはお知らせから。
本日19時にYouTubeに新作動画をアップします!
今回のお話は!

でございます。
今靴好きさんの中で改めて注目されている国産靴。
それは何故なのか?と言うお話をしていますので是非ご覧ください!
≪BROSENT公式YouTube≫
https://www.youtube.com/@brosentofficial
では本日の本題に行ってみましょう。
≪フリーカラーシステム≫や豊富なアッパー素材があるせいで目立ちませんが、当然ですがブラックカーフのご注文も多いです。
ですがブラックカーフで注文するつもりで来店したのにサンプルを見て『折角のオーダーだから。。。』と言って選んでしまう色があります。
それが本日ご紹介するお靴です。

ショートウィングオックスフォードの≪Turner(ターナー)≫です。
当然ブラックではございません。
当ブログをお読みの方ならもうお分かりの。。。

≪オリジナルカラー≫の≪シャドーブラック≫です。
今回はトゥとフェイシング(レース周り)に少しだけ赤を入れてあります。
ブラックカーフでご注文する方は硬い会社・職種か、黒系が好きか、大体どちらかです。
特に前者は目立つ訳にはいきません。
そんな時に選んでいただくのが。。。

『折角のオーダーだから。。。』の≪シャドーブラック≫です。
目立たないけど少しだけ冒険したい貴方にピッタリですよ!
是非挑戦してみて下さい!
ではでは。。。
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
≪BROSENT Viewer≫会員募集中
≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。
是非お申し込みください。
お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
≪BROSENT知恵袋≫では皆さんの靴に関する様々なご質問にお答えしています。
≪質問受付≫
ご質問は『コンタクト』からお願いしたします。
BROSENT知恵袋に質問です、みたいな事を書いておいてください。
あとお名前は出しませんのでご安心ください!
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
本日ご紹介した靴の価格や仕様など詳細をお知りになりたい方は⇒『作例504』
BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』
オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』
BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』
BROSENTでは代理店の募集や各種オーダー会なども行っております。詳しくは⇒『法人様向け』