ニュース『BROSENTオーダー会 in 玉川高島屋直前情報!~今回は染替えも承ります』

 

こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。

来週末は高島玉川店様にてオーダー会が開催されます!

今回は靴のオーダーに加え『革靴の染替え』と『チャールズパッチ』の受注も承ります。

本日はそちらをご紹介しようと思います。

 

今回で3回目となる高島屋玉川店様でのオーダー会。

 

 

今回は『物を長く大事に使おう』と言うコンセプトでバイヤーさんがやりたいと言うことで、≪革靴の染替え≫と≪チャールズパッチ≫の受注を行って欲しいとのご依頼がありお受けいたしました。

 

一つずつ説明していきましょう。

 

≪革靴の染替え≫は≪オーダーシューズ≫と並ぶBROSENTの人気メニューの一つです。

 

 

『買ったは良いが色が使いづらかった』『履くシチュエーションが変わった』『趣味が変わった』『薄汚れてきた』など様々な理由で染替にお持ちいただいています。

 

 

染替をメニューにしている多くの店舗様が行っている顔料(ペンキのようなもの)を使って色を革の上に乗せる方法ではなく、BROSENTでは染料を使って革内部から染めていきます。

その為革本来の雰囲気を損なうことなく色の変更が出来ます。

また顔料のように使い込む内に剥げてくることもありません。

過去1,000足以上の染替実績がありますので安心してお任せください。

 

とは言えあくまでも染替えなので無敵ではないです。

まず基本的にはスムースレザーであること。

コードヴァンは革の仕上げ方次第で可能です。

また薄い色から濃い色への染替となります。

 

出来る出来ないの詳細はサイトに掲載されているのでそちらをご参考ください。

 

Colour Change~革靴の染替え

 

もし分からなかったら店頭までお持ちになられてください!

 

続いては≪チャールズパッチ≫のご紹介です。

 

 

≪チャールズパッチ≫はイギリスの現国王チャールズ3世が自身の靴の施していたことで有名となった革靴の修理の一つです。

 

 

革靴は長く使うことでアッパーにクラック=ひびが入ってしまうことがあります。

それをパッチを当てることで補修する修理の事です。

 

 

『物を捨てずに大事に使う』と言うイギリス人気質に満ちたお修理です。

靴好きさんの間では認知が広まっていますが、一般にはまだまだ普及していないのでこの機会に是非どうぞ。

 

それでは皆さん高島屋玉川店でお会いしましょう!!

 

ではでは。。。

 

 

≪BROSENTオーダー会in髙島屋玉川店≫

日時 10/10(金)~10/12(日) ※最終日は17時まで

場所 本館4階紳士靴売場

問合 03-3709-3111(代表)

 

※目黒の店舗も通常通り営業しております。

※期間前後目黒の店舗には22.0と29.0のフィッティングサンプルがございません。ご注意ください

 

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

≪BROSENT Viewer≫会員募集中

 

≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。

是非お申し込みください。

 

お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

≪BROSENT知恵袋≫では皆さんの靴に関する様々なご質問にお答えしています。

 

≪質問受付≫

ご質問は『コンタクト』からお願いしたします。

BROSENT知恵袋に質問です、みたいな事を書いておいてください。

あとお名前は出しませんのでご安心ください!

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』

オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』

BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』

 

BROSENTでは代理店の募集や各種オーダー会なども行っております。詳しくは⇒『法人様向け』