
こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。
連載企画『Remember past order』。
このコーナーでは過去の作例を『この靴のポイントはここですよ~』とか、『BROSENTではこんなことが出来ますよ~』と言う具合に分かりやすく解説付きでご紹介しています。
もう既にBROSENTのお靴を持っている方も、これからオーダーしてみようかなぁと言う方もお買い物の参考してして頂けると幸いです。
それではいってみましょう!!
本日は『そこまで拘るか!?』なお靴のご紹介です。
ここ数年お洒落さんの中では必須アイテムとなっているデザインがあります。
それが。。。

タッセルローファーと呼ばれるデザインです。
私が若かりし頃にも少し流行ったんですが、今の物よりヴァンプ=甲が短くおじさんっぽいイメージでした。
現代ではヴァンプも長くなり洗練されたイメージになっています。
ただ若い方は昔のように短いタイプをお探しの方もいらっしゃるので分からないものです。
BROSENTには先ほど写真を載せた≪Emma(エマ)≫と言うモデルの他に、もう一つタッセルローファーがございます。

俗にリボンタッセルローファーと呼ばれるデザインでモデル名を≪Hanna(ハンナ)≫と言います。
ちょっとだけ珍しいデザインかもしれませんが、『人と違うものが欲しい』という方に人気です。

アッパーは赤味の入った所謂赤紫≪パープルレイン≫。
京紫と言われる雅なお色です。
その赤みに合わせて。。。

リボンを赤にしてあります。
いやハイブローですね~!!
しかもこちらのお靴、これに留まりません!

レッドのカラーソールに、レッドのハーフラバーを装着です。
底面なんて見えないのにそこまでするか!?(笑)
いやいや、お客様が満足して頂けるなら我々も満足です!!
あ、もしかしたら2025年現在この赤のハーフラバー部材廃版かも。。。
気になる方はご相談ください。
確認します!!
ではでは。。。
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
≪BROSENT Viewer≫会員募集中
≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。
是非お申し込みください。
お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
≪BROSENT知恵袋≫では皆さんの靴に関する様々なご質問にお答えしています。
≪質問受付≫
ご質問は『コンタクト』からお願いしたします。
BROSENT知恵袋に質問です、みたいな事を書いておいてください。
あとお名前は出しませんのでご安心ください!
👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞
本日ご紹介した靴の価格や仕様など詳細をお知りになりたい方は⇒『作例512』
BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』
オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』
BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』
BROSENTでは代理店の募集や各種オーダー会なども行っております。詳しくは⇒『法人様向け』