ニュース『BROSENT オーダー会 in 京都高島屋直前情報!~BROSENTらしいブーツ』

 

こんにちは、BROSENT(ブロセント)の清水です。

関西、京都エリアにお住いの皆様、お待たせ致しました!

いよいよ来週は高島屋京都店様でのオーダー会です!

本日は前回作って頂いたお靴の中から『あ!これBROSENTっぽい!』と言う1足をご紹介しようと思います。

 

 

今回で3回目となる高島屋京都店様でのオーダー会。

私も現場の方々も何となく慣れてきた感じがあります。

 

 

そろそろ本領を発揮できるのではないでしょうか!(笑)

 

そこで本日は前回のオーダー会でお作り頂いたお靴の中から『うん!これはBROSENTっぽい!』と言う1足をご紹介しようと思います。

使用した皮革は。。。

 

 

いまやBROSENTと言えば!の一つとなったシャークスキン、サメ革と。。。

 

 

世界一のスエードタナリー、イギリスの≪Charles・F・Stead(チャールズ・F・ステッド)≫が生産するカーフスエード(牛スエード)の最高峰≪Janus Calf(ヤヌスカーフ)≫です。

これらを使って今回お作りしたのがこちら!

 

 

オックスフォードレースアップブーツ、内羽根式レースアップブーツの≪Dorothy(ドロシー)≫です。

カッコ良くないですか!?

 

 

こちらのブーツ見た目のカッコ良さだけが売ではありません。

傷が付きやすいトゥや踵周りに傷付きにくいシャークスキンを配置。

歩行時に屈曲する甲の位置は柔らかいスエードとなっています。

しかも共に水に強い素材なので、雨の日にもお使いいただけます。

機能もしっかり考えられたブーツなんですね~!

 

 

こんなブーツ様々なアッパー素材を持つBROSENTじゃないと出来ませんよ!

 

もちろん!

 

 

こんなオーソドックスなものもお作り出来ますのでご安心ください!

先日行われた高島屋玉川店様でもこれまで高級インポート靴ばかり履いていた外商のお客様に『こんな履き心地は初めてだ!』と言っていただいた履き心地を是非お試しになってみて下さい!

 

革を見るだけでも一見の価値はあると思いますので、是非皆さんお誘い合わせの上高島屋京都店様まで足をお運びください!

 

 

ではでは。。。

 

 

≪BROSENTオーダー会in髙島屋京都店≫

日時 10/24(金)~10/26(日) ※最終日は17時まで

場所 4階紳士靴売場

問合 075-221-8811(代表)

 

※目黒の店舗も通常通り営業しております。

※期間前後目黒の店舗には22.0と29.0のフィッティングサンプルがございません。ご注意ください

 

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

≪BROSENT Viewer≫会員募集中

 

≪BROSENT Viewer≫会員にお申込みいただくと、≪BROSENT Viewer≫を閲覧できるだけでなく、限定フェアや限定モデルなどの様々な特典を受けることが出来ます。

是非お申し込みください。

 

お申込み方法⇒『BROSENT Viewer』

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

≪BROSENT知恵袋≫では皆さんの靴に関する様々なご質問にお答えしています。

 

≪質問受付≫

ご質問は『コンタクト』からお願いしたします。

BROSENT知恵袋に質問です、みたいな事を書いておいてください。

あとお名前は出しませんのでご安心ください!

 

👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞👞

 

BROSENTの靴の特徴に関してお知りになりたい方は⇒『個靴~BROSENTの靴』

オーダー方法に関してはお知りになりたい方は⇒『How to Order~オーダーの方法』

BROSENTの靴を買える場所をお知りになりたい方は⇒『アクセス~取扱店舗』

 

BROSENTでは代理店の募集や各種オーダー会なども行っております。詳しくは⇒『法人様向け』