過去のBLOG&NEWS~2023

2023/2/28

『作例』にEx.904を追加しました。ドレス特化型のキャップトゥもアッパー素材を変えたり仕様を変えるとジャケットスタイルなどにも合わせられるようになります。本日はスエードを使ったキャップトゥ≪Annie(アニー)≫のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。現在絶賛開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。どんなものが出ているか気になる方にサンプル紹介です。本日は『レディース編』のVol.2です。

2023/2/27

『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は英仏のダービーシューズを2足。イギリス≪Edward Green(エドワードグリーン)≫のセミブローグダービーと、フランス≪J.M.Weston(ジェイエムウェストン)≫のモカシンダービーの染替え例のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。≪Guild of Craftsサンプルセール≫のサンプル紹介。本日は≪レディース≫編のVol.1です。

2023/2/26

『ブログ』を更新しました。≪Guild of Craftsサンプルセール≫のサンプル紹介。本日は≪25.0m≫編のVol.1です。

2023/2/25

『作例』にEx.903を追加しました。シャークスキンを使ったタッセルローファー≪Emma(エマ)≫のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。現在開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。問合せが殺到しております。やはり皆さんどんな靴が出ているのかが気になるようです。そこで何回かに分けてどんな靴がどの位の価格で出ているのかご紹介致します。本日は≪24.5cm≫編です。

2023/2/24

『革の染替え』の施術例を追加しました。本日はアメリカブランドを2足。ご存知(笑)≪Alen(オールデン)≫のコードヴァンキャップトゥダービーの仕上直しと、≪Johnston&Murphy(ジョンストン&マーフィ)≫のプレーントゥオックスフォードの染替え例のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。現在開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。問合せが殺到しております。やはり皆さんどんな靴が出ているのかが気になるようです。そこで何回かに分けてどんな靴がどの位の価格で出ているのかご紹介致します。本日は≪23.0~24.0cm≫編です。

2023/2/23

『ブログ』を更新しました。「ギルドオブクラフツ サンプルセール開催中」

サンプルセールは誰でも巡り会える物では無く、サイズと好みと予算が合った限られた方達だけがが巡り合える特別なイベントです。完璧を求めてちょっとした不具合を気にされる方はご遠慮下さい。

2023/2/21

『作例』にEx.902を追加しました。珍しい皮革≪アンテロープ≫を使ったオックスフォードレースアップブーツ≪Dorothy(ドロシー)≫のご紹介です。これはアバンギャルドです!

『ブログ』を更新しました。現在開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。問合せが殺到しております。やはり皆さんどんな靴が出ているのかが気になるようです。そこで何回かに分けてどんな靴がどの位の価格で出ているのかご紹介致します。本日は≪ノルウィージャンウェルテッド≫編です。

2023/2/20

『ブログ』を更新しました。現在開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。問合せが殺到しております。やはり皆さんどんな靴が出ているのかが気になるようです。そこで何回かに分けてどんな靴がどの位の価格で出ているのかご紹介致します。本日は≪訳アリ特価品≫編です。

2023/2/19

『ニュース』をアップしました。靴好きの方々にビッグニュースです。本日よりBROSENTではビッグイベントを開催することとなりました。業界初(?)、≪Guild of Crafts(ギルドオブクラフツ)≫さんのサンプルセールを開催いたします!!

2023/2/18

『作例』にEx.901を追加しました。バーガンディ系とは一味違う黒みがかった赤茶≪アメリカンチェリー≫でお作りしたキャップトゥダービーの≪Patricia(パトリシア)≫のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。本日からのBROSENTの情報を見逃さない方が良いですよ。近々、靴好きさんが大喜びする?であろう。スペシャルイベントを行います。お楽しみに!

2023/2/17

『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は趣向が180度真逆な革靴を2足。フランス≪J.M.Weston(ジェイエムウェストン)≫のモカシンダービーと、イタリア≪Meccariello(メッカリエロ)≫のクウォーターブローグの染替え例のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。短期連載『俺の靴見る?』。本日は『一目惚れで購入した≪ZONKEY BOOTS(ゾンキーブーツ)≫です。今日はかなりマニアックな話ですよ!(笑)

2023/2/16

『ブログ』を更新しました。革や靴のお手入れの際、どのクリームが良いですか?私自身も愛用歴20年以上の「M.モゥブレィ アニリンカーフクリーム」をお勧めします。実はスゴイ実力と個性を持った1品です。

2023/2/14

『作例』にEx.900を追加しました。少し濃いめの≪マンダリンオレンジ≫をベースにトゥに向けて濃くする≪グラデーション≫と、靴を絵画に見立て額縁にように周囲を濃くする≪フレーム≫を施したスライドキャップトゥ≪Vickey(ヴィッキー)≫のご紹介です。

『ニュース』をアップしました。春夏にピッタリなお洒落な新皮革が入って参りました!フランス最古のタナリー≪Degermann(デギャーマン)≫のエンボスレザー(=型押し)、≪Dauphin(ドーフィン)≫のホワイトのご紹介です。

2023/2/13

『作例』にEx.899を追加しました。基本仕様はキャップトゥをオプションでプレーントゥに変更したダブルモンク≪Rebecca(レベッカ)≫のご紹介です。キャップを外すことでヴァンプが長くなり足をスッキリ長く見せる効果もあります。

『ブログ』を更新しました。靴の染替えをしていて「本当に良い革だなぁ」と思うブランドは本当に少なくその中でも『TANINO CRISCI(タニノクリスチー)』は歴代1位かもしれません!あくまでも私個人の印象ですが。

2023/2/12

『ニュース』をアップしました。SALEは終了しておりますが、気分的にどうしても無くしたい物が2足残っております。と言う訳で再値下げしちゃいます!!

2023/2/11

『作例』にEx.898を追加しました。フランスの有名タナリー≪DuPuy(デュプイ)≫のエンボスレザー(=型押し革)、≪クシェベル≫でお作りしたプレーンヴァンプ≪Flora(フローラ)≫のご紹介です。≪クシェベル≫は昨年廃版になってしまい今では貴重な革となりました。

『ブログ』を更新しました。革も人も油の取り過ぎ注意しましょう!オイルバケッタ加工は油分(オイル)だけでは十分に毛足は潰れません。ロウ分を足してあげる事で毛足が潰れやすくなります。

2023/2/10

『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は日本の≪Scotch Grain(スコッチグレイン)≫のブローグを2足。フルブローグダービーとセミブローグの染替え例のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。短期連載『これがフリーカラーシステムだ!』。本日は≪Renaissance Marrone(ルネサンスマローネ)≫編です。

2023/2/9

『ブログ』を更新しました。革靴の左右の色の差が気になる。何故、そんな現象が起きるの?対処方法は有るの?染め直しを行う事も1つの対処方です。ロイドフットウェアのお靴の染替え施術例のご紹介です。

2023/2/7

『作例』にEx.897を追加しました。本間君の私靴です。既成靴ではまず見ることのないパープル、オリジナルカラー≪ディープパープル≫で仕上げたチェルシーブーツ≪Victoria(ヴィクトリア)≫のご紹介です。

『ニュース』をアップしました。入荷すると速攻で無くなる≪名もなき型押し≫。某有名ブランド用に生産された超レア皮革です。先日少しですが再入荷しましたのでご報告いたします。

2023/2/6

『作例』にEx.896を追加しました。かなり濃いめに仕上げたダークブラウン≪トラディショナルブラウン≫でお作りしたダイヤモンドキャップオックスフォード≪Riley(ライレー)≫のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。FABI(ファビ)さん、今回もまた勝手に染色職人の「同志」と思わせて頂き敬意を称して。折角の染色ですが黒く塗り潰させて頂きます。と言う事で今回はイタリア靴≪FABI(ファビ)≫の染替え施術例のご紹介です。

2023/2/5

『ブログ』を更新しました。連載企画『Remember past order』。本日は『BROSENT人気No.1ブーツ』なお靴のご紹介です。

2023/2/4

『作例』にEx.895を追加しました。22-23A/Wの新作にして『BROSENT Viewer会員様限定モデル』、ショートウィングダービーの≪Matilda(マチルダ)≫のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。手持ちのお靴と合う色のベルトが無い。手染めのオーダーベルトならほぼ「無限」に色は作れます。特別感のある手染めのベルトオーダーが2万円代で作成できます。

2023/2/3

『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は日伊のブローグシューズを2足。日本≪KOKON(ココン)≫のセミブローグオックスフォードと、イタリア≪TOD'S(トッズ)≫のフルブローグダービーの染替え例のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。短期連載『俺の靴見る?』。本日は『わがままシリーズ、新ラストの≪Tricker's(トリッカーズ)≫です。

2023/2/2

『ブログ』を更新しました。革靴の染替えは「微妙な色」の再現には出来る限りの努力はしますが限界が御座います。ご指定の色の誤差等が生じる事をご理解頂いた上でご依頼ください。

2023/1/31

『作例』にEx.894を追加しました。ブラックで使用してる革と同じ≪アノネイ≫≪ボカルー≫のダークブラウン≪2761≫でお作りしたシングルモンク≪Sidney(シドニー)≫のご紹介です。

『ニュース』をアップしました。本日がセントラル靴での生産の最終受付日となっております。明日より新しいメーカーでの生産となりますが、実はまだ準備が整っておりません。そこで大変申し訳ございませんが明日2月1日よりオーダーの受注を一時ストップさせていただきます。

2023/1/30

『ブログ』を更新しました。昨日で「WINTER SALE 2023」は終了致しました。予想以上のご来店有難うございました。常連のお客様は勿論の事、のお客様も沢山ご来店頂きとても嬉しく思います。

2023/1/29

『ブログ』を更新しました。本日はBROSENTのオーダーで選べるソールについてのお話です。

2023/1/28

『ブログ』を更新しました。皆さん、各々好みの靴のオーダーを楽しんで頂けてる様で嬉しいですねぇ。そんな「BROSENT ウインターセール 2023」 も残すところ今日を入れて2日間で終了です!

2023/1/27

『ブログ』を更新しました。連載企画『Remember past order』。本日は『女性のお客様も大歓迎!』なお靴のご紹介です。

2023/1/26

『ブログ』を更新しました。オーダーするなら人と被らないオーダーらしいデザインを!そうご希望される皆様にオススメです。!少し変わったデザインの革靴好きには丁度良い個性。『Janice(ジャニス)』のご紹介です。

2023/1/24

『作例』にEx.893を追加しました。某有名ブランド用に生産されたエンボスレザーなんですが、名前を書くとばれちゃうので≪名もなき型押し≫と呼んでいます。その≪名もなき型押し≫でお作りしたアルゴンキンフロント≪Olivia(オリヴィア)≫のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。さぁいよいよ今週末までとなりました『2023Winter SALE~HaasのスーパーBOX+α!』。本日は『+α』の一つで私も個人的に気に入っている皮革≪Dauphin(ドーフィン)≫を深堀してみたいと思います。

2023/1/23

『作例』にEx.892を追加しました。久々にBROSENTらしい(と皆様が思っている)1足の登場です。薄めのグレー≪ボーンズグレー≫と赤のスエードを使ったコンビのショートウィングオックスフォード≪Turner(ターナー)≫のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。日本で取り扱う店舗も少なく知り人ぞ知る!そんな希少革「英国 クロスボードショルダー」は肩の革なので肉厚ですがオイルが含まれてるので非常に足馴染みが良くて柔らかく型押しなのでキズにや雨に強くタフな革です。更に「お洒落で格好良い!」とくれば言う事無しですね。

2023/1/22

『ニュース』をアップしました。いよいよ来週末4回目となります大丸札幌店様でのオーダー会が開催されます。そこで本日は過去に大丸札幌店様でお作り頂いた靴たちをご紹介しようと思います。

2023/1/21

『作例』にEx.891を追加しました。高級スエードの代名詞イギリス≪Charles・F・Stead(チャールズ・F・ステッド)≫の≪スーパーバック≫のブラックでお作りしたローファー≪Joan(ジョアン)≫のご紹介です。ブラックの良質なスエード靴って意外と探すと無いものです。

『ブログ』を更新しました。カジュアルな革靴と言えばローファーですね。カジュアルなローファーもBROSENTでは少しドレス寄りなお仕上がりが人気です。春に向けて如何でしょうか。

2023/1/20

『革の染替え』の施術例を追加しました。本日はモカシンを2足。イタリア≪TOD'S(トッズ)≫のモカシンローファーと、イギリス≪Edward Green(エドワードグリーン)≫のエプロンフロントの染替えのご紹介です。

『ブログ』を更新しました。中世ヨーロッパには今では考えられないようなロングノーズが存在していました。ところでロングノーズって好景気の証って知ってました?

2023/1/19

『ブログ』を更新しました。『JOE WORKS(ジョーワークス)』の革靴の染替えのご紹介です。革靴の染め替えは染まりにくい革等が多数有ります。革の種類によっては染め替えが行えない場合も多数御座います。ご依頼前にまずは1度お問合せ頂きます様お願い致します。

2023/1/17

『作例』にEx.890を追加しました。ネイビーやグレーと相性の良い汎用性の高い赤味が入ったダークブラウン≪マーブルチョコレート≫で仕上げたダブルモンク≪Rebecca(レベッカ)≫のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。短期連載『これがフリーカラーシステムだ!』ではオーダー出来るカラーのベースとなる『オリジナルカラー』をご紹介致します。本日は≪Shadow Black(シャドーブラック)≫編です。

2023/1/16

『作例』にEx.889を追加しました。少し前に掲載した≪黒桟革・極≫の≪藍≫で作った秋冬のニューモデル、ダブルバックルブーツの≪Wanda(ワンダ)≫ですが、こちらが大人気!同じ物が欲しい方が続出しております。

『ブログ』を更新しました。靴に合わせたコーディネート。皆さんはどんな風に合わせてますか?

特に『これ!』と言った決まりも無いのでファッション誌やSNSに囚われずに皆さんなりにコーディネートを楽しみましょう。

2023/1/15

『ニュース』をアップしました。本日は靴の生産に関する重要なお知らせです。

2023/1/14

『作例』にEx.888を追加しました。パッと明るいグリーン≪グリーングラス≫をベースにレースステイに≪スーパーバック≫の≪カフェ≫を配したコンビのクウォーターブローグ≪Allison(アリソン)≫のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。新しい靴を履く前に行う「プレメンテナンス」ハイシャイン(鏡面磨き)はプレメンテでは有りません。ツヤを出す前にまずは保湿して革の乾燥を補ってあげましょう。

2023/1/13

『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は。。。旧職場の靴を2足。イギリス≪Edward Green(エドワードグリーン)≫のエプロンフロントと、日本≪Trading Post(トレーディングポスト)≫のプレーントゥオックスフォードの染替え例のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。短期連載『俺の靴見る?』。本日は『断然ヴァンプ派≪TECNIC(テクニック)≫です。

2023/1/12

『ブログ』を更新しました。イギリスの高級靴メーカー「EDWARD GREEN(エドワードグリーン」一気に3足の黒染めを行いました。余計な仕上げ剤を落とす事で本来の革の良さが引き立つお仕上がりです。

2023/1/10

『作例』にEx.887を追加しました。作例初登場の『BROSENT Viewer会員様限定モデル』、ショートウィングダービー≪Matilda(マチルダ)≫のご紹介です。ミナミアフリカオットセイ≪ケープソール≫を使ったコンビ仕様です。

『ブログ』を更新しました。連載企画『Remember past order』。本日は『地味コンビでお洒落~!って言われよう!』なお靴のご紹介です。

2023/1/9

『ブログ』を更新しました。近年ファッション業界で注目のデザインダブルモンク(バックル)ブーツがカッコイイ!ブーツのご購入をお考えの皆様!おススメです。
ブログの最後にはお得情報もご案内してます。

2023/1/8

『ニュース』をアップしました。BROSENTでは現在『2023Winter SALE~HaasのスーパーBOX+α!』と題してセールの真っ最中ですが、本日はスペシャルな1点物の情報です。

2023/1/7

『作例』にEx.886を追加しました。フランスの南西部、ヤギ革の生産で有名なマザメで100年以上の歴史を誇るヤギ革タナリー≪Alran(アルラン)≫の≪Sully(スリー)≫でお作りしたベルテッドアンクルブーツ≪Patty(パティ)≫のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。2023年 ウインターセールの目玉品「コードバン」がオーダー総額から15%OFF。希少カラー含めた全11色からお選び頂けます。

2023/1/6

『革の染替え』の施術例を追加しました。本日はユーチップを2足。フランス≪J.M.WESTON(ジェイエムウエストン)≫のエプロンと、アメリカ≪ALDEN(オールデン)≫のアルゴンキンの染替え例のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。BROSENTでは昨日より『2023Winter SALE~HaasのスーパーBOX+α!』を開催しています。その対象にイギリス『チャールズ・F・ステッド』の撥水スエード『スプリングボック』があります。本日はオーダーする際イメージが湧きやすいようにBROSENTで作られたスエードシューズの作例をご紹介しようと思います。

2023/1/5

『作例』にEx.885を追加しました。私も個人的に一番気になっている色≪ディープパープル≫でお作りしたエプロンフロントダービー≪Leila(レイラ)≫のご紹介です。

『ブログ』を更新しました。2023年新春ウインターセールが本日よりスタートです。世界の高級レザーを使用したオーダーシューズが総額から15~20%OFFでご案内致します。