2023/8/31
『ブログ』を更新しました。連日ご依頼有難う御座います。大好評頂いた夏のキャンペーン『酷暑に負けるな!黒染めキャンペーン』本日が最終日となります。
2023/8/29
『作例』にEx.975を追加しました。BROSENTの定番アイテムと言っても過言ではないかもしれません。≪ミッドナイトネイビー≫で仕上げたダイヤモンドキャップ≪Riley(ライレー)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。BROSENTにはBROSENTじゃないと買えない、作れないものがたくさんありますが、本日は私、清水がぜひ皆さまにお薦めしたい逸品、珍品をご紹介しようと思います。
2023/8/28
『作例』にEx.974を追加しました。ブラックと同じ革、フランス≪アノネイ≫を代表する皮革、私の知る限り大概のイギリスメーカーのブラックはこれ使ってます、≪ボカルー≫のダークブラウン≪2761≫でお作りしたキャップトゥダービー≪Patricia(パトリシア)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。今回はスペインの名靴「YANKO(ヤンコ)」の染替えのご紹介です。履き心地の良いスペインのグッドイヤー製法のYANNKO(ヤンコ)はとても良い靴だと思います。是非ご覧ください
2023/8/27
『ブログ』を更新しました。連載企画『Remember past order』。本日はオリジナルフィニッシュのお話。『グラデーション?アクセント?それとも両方?』なお靴のご紹介です。
2023/8/26
『作例』にEx.973を追加しました。キングオブ陸生動物≪エレファント=象≫でお作りしたモカシンヴァンプ≪Kelly(ケリー)≫のご紹介です。見た目の迫力が半端じゃありません。
『ブログ』を更新しました。キラキラと宝石の様に輝くグリーンのレザー。日本が誇る世界最高峰の高級レザー『黒桟革 極』に新色の展開開始。見てみたい!と来店される方も多数の素晴らしく美しい革です。
2023/8/25
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は前々回に引続き超ド級のイギリスブランドから2足。≪Edward Green(エドワードグリーン)≫のパンチドキャップトゥと、≪Gaziano&Girling(ガジアーノ&ガーリング)≫のエプロンフロントダービーの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。最近『清水さんがやってるやつやりたいです』と言う方がちょいちょいいらっしゃいます。さて『清水さんがやってるやつ』とは何でしょうか?正解は『積み革1枚追加』です。本日はこの『積み革1枚追加』をご紹介しようと思います。
2023/8/24
『ブログ』を更新しました。年に数度は訪れる?難易度MAXの染色依頼。今回のテーマは「朝焼け」をイメージした染色です。淡い青紫からピンクへのグラデーションを再現してみました。是非ご覧下さい。
2023/8/22
『作例』にEx.972を追加しました。フランスの高級タナリー≪デュプイ≫が生産する撥水レザー≪プーマH≫でお作りした理想的な雨用シューズ、ブラインドブローグ≪Claire(クレア)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。短期連載『これがフリーカラーシステムだ!』。本日ご紹介するのは既にご紹介した≪グリーングラス≫と並ぶビビッドな原色系カラー。ずばり赤!の≪ホットレッド≫です。
2023/8/21
『作例』にEx.971を追加しました。アッパーからソールまで拘りぬいた渾身のグルカサンダル≪Susan(スーザン)≫のご紹介です。オーダーのグルカサンダルはちょっと珍しいのではないでしょうか?
『ブログ』を更新しました。外出するのも考えてしまう様な暑さ。連日「熱中症」で運ばれる方も沢山いらっしゃる事から少しでも外出を避けてもらう為に急遽開催した酷暑救済キャンペーン≪Web割≫&≪Viewer会員割≫についてもう一度、改めてご案内致します。8/27(日)で終了です!
2023/8/20
『ブログ』を更新しました。毎日うだるような暑さが続いておりますが、本日はBROSENTの企画&デザインを担当しておりますわたくしが、2023秋冬の新作を早見せさせて頂こうかと思います。
2023/8/19
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日はフランス靴を2足。≪J.M.Weston(ジェイエムウェストン)≫のローファーと、≪Paraboots(パラブーツ)≫のプレーントゥダービーの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。イタリアメーカーEDOARDO GIARDINI(エドアルド ジャルディーニ) の染替え。このブランドは初のご依頼だと思います。今回のご依頼はお馴染み人気の「黒染め」を行いました。
2023/8/18
『ニュース』をアップしました。現在開催中の≪Guild of Crafts≫さんの≪鞄セール≫もいよいよ残りわずかとなって参りました。そこでラストスパートをかけたいと思います!と言う訳で再値下げ、マークダウンを敢行致します!!
2023/8/17
『ブログ』を更新しました。この色を染色すると「秋」を感じます。オリジナルカラー≪Renaissance Marron(ルネッサンスマローネ≫で染色した秋色オーダーシューズのお仕上がりです。
2023/8/15
『作例』にEx.970を追加しました。作例が19ページ目に突入いたしました!本日は少し明るめの≪ミッドナイトネイビー≫で仕上げたダイヤモンドキャップ・サイドエラスティック≪Maria(マリア)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。上品な仕上がりに定評のある人気のエンボスレザー=型押し≪Degermann(デギャーマン)≫の≪Dauphin(ドーフィン)≫にペールトーンの新色が2つ追加されました。本日はそちらをご紹介しようと思います。
2023/8/14
『作例』にEx.969を追加しました。特注です!(笑)『幻の皮革』≪ベーカーズロシアンカーフ≫を使って、裏メニュー≪ハンドソーンウェルテッド≫でお作りしたエプロンフロントダービー≪Leila(レイラ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。革靴のひび割れや革切れ、亀裂の修理で人気のチャールズパッチ。技術を惜しみなく利用した感動的なお仕上がりをご覧ください。
2023/8/13
『ブログ』を更新しました。連載企画『Remember past order』。本日は『オリエンタルな雰囲気』を持った不思議な色のお靴のご紹介です。
2023/8/12
『作例』にEx.968を追加しました。スエードの名門イギリス≪チャールズ・F・ステッド≫の≪ドエスキン=シカ革スエード≫を使用したプレーントゥヴァンプシューズ≪Flora(フローラ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。連日の酷暑に台風接近。外出できなくてもご自宅からネットでお得にオーダーシューズのご注文が可能なキャンペーン開催中。画像は自宅近くの公園に咲く向日葵です。向日葵カラーの元気が出そうなオーダーシューズも是非ご覧ください。
2023/8/11
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日はイギリス製の超高いのを2足。イギリス≪Gaziano&Girling(ガジアーノ&ガーリング)≫のフルブローグと、フランス≪John Lobb(ジョンロブ)≫のベルテッドチャッカの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。しばらく欠品しておりました≪ロシアンカーフ≫のブラウンが再入荷いたしました!!早く作らないともう手に入らないかもしれませんよ!!(笑)
2023/8/10
『ブログ』を更新しました。Schnieder Boots(シュナイダーブーツ)をバーガンディー ⇒ ブラックへ黒染めを行いました。お仕上がりを是非ご覧ください。
2023/8/8
『作例』にEx.967を追加しました。トップリフトを≪コンチネンタル≫に変更した以外は全て基本仕様でお作り頂いたプレーントゥオックスフォード≪Holly(ホリー)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。『革の黒ダイヤ』と呼ばれ、BROSENTでも人気の高級皮革≪黒桟革≫に新色が加わりました!!本日はそちらをご紹介します!!
2023/8/7
『作例』にEx.966を追加しました。ビッグメゾンがヤギ革を使う時はまず大体これ、と言うフランス≪ARLAN(アルラン)≫の≪Chevre Sully(シェーブル・スリー)≫と、H社も使用するエンボスレザー、フランス≪Haas(ハース)≫の≪Derby(デルビー)≫を使ったコンビのフルブローグモンク≪Nancy(ナンシー)≫のご紹介です。
『ニュース』をアップしました。昨日の≪Web割≫に続き新たなキャンペーンを開始しました。題して≪酷暑に負けるな!革靴の黒染めキャンペーン≫のご案内です。
大好評のBROSENTの革靴の染替えを特別割引でご案内致します。※靴・ブーツのみ対象となります。
2023/8/6
『ニュース』をアップしました。毎日暑いですね~!!でもBROSENTならわざわざ暑い中外に出なくても靴がオーダー出来ちゃいます!!本日は≪Web割≫と≪Viewer会員様特別キャンペーン≫のご案内です。
2023/8/5
『作例』にEx.965を追加しました。赤味の強い茶≪アメリカンチェリー≫にトゥに向けて濃くする≪グラデーション≫と、ムラ感強めの≪Mカーフ≫を施してお作りしたショートウィングオックスフォード≪Turner(ターナー)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。ここ数年、カジュアル化が進んでる影響か?BROSETでもご依頼が急増している「カジュアル傾向」のオーダーシューズ。ドレスシューズのソールをスニーカーソールに仕立てたドレススニーカーのお仕上がりです。
2023/8/4
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日はゴリゴリのブリティッシュトラッドを2足。≪Edward Green(エドワードグリーン)≫と≪Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)≫のセミブローグの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。短期連載『俺の靴見る?』。本日はわがままシリーズ(笑)『C&Jにこんなのあるの知ってた?≪Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)≫』です。
2023/8/3
『ブログ』を更新しました。エドワードグリーン リカラーのご紹介です。黒の染料は1滴も使用せずに仕上げる『ミッドナイトネイビー』黒靴派の皆様へもオススメのBROSENTのオリジナルカラーです。
2023/8/1
『作例』にEx.964を追加しました。ブラックカーフと同じフランス≪アノネイ≫、≪ボカルー≫のライトブラウン≪4000≫でお作りしたフロントスクエア・2アイレットプレーントゥダービー≪Stella(ステッラ)≫のご紹介です。
『ニュース』をアップしました。BROSENTより重要なお知らせがございます。9月1日より価格の改定を行わせていただきます。
2023/7/31
『ブログ』を更新しました。折角のミュージアムカーフなのに普通に履いてお手入れしてたらドンドンとムラが薄くなってきた。最近ご相談が増えてきた案件です。
2023/7/30
『ブログ』を更新しました。現在わたくし北海道、札幌の大丸札幌店様にお邪魔しております。そのオーダー会にてなかなかパンチの効いたご注文を頂きましたのでちょっとご紹介しようと思います。
2023/7/29
『ブログ』を更新しました。秋に向けて今からスエードの靴やブーツをオーダーされるお客様多数。間もなく終了≪サマーセール 2023 7/30(日)まで≫の対象レザーの中にもおススメのスエードが御座います。
2023/7/28
『ブログ』を更新しました。連載企画『Remember past order』。本日は『人気のMカーフ仕上』を施したお靴のご紹介です。
2023/7/27
2023/7/25
『作例』にEx.963を追加しました。探すと意外と無い?ブラックスエードでお作りしたダブルモンク≪Rebecca(レベッカ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。現在オーダー受付中のオーダー復活記念に仕入れてみた限定皮革≪マロカーフ≫と≪キャビアスキン≫。先日≪キャビアスキン≫のお靴の方も上がってきたので、本日はそちらをご紹介しようと思います。
2023/7/24
『作例』にEx.962を追加しました。パーフォレーション(親子穴。パーツ淵に入れる大小の穴飾り)追加のパーフォレーションを使ってセミブローグ化させた≪Annie(アニー)≫のご紹介です。
2023/7/23
『ニュース』をアップしました。いよいよ今週末7/28(金)~7/31(月)の4日間、大丸札幌店様にてBROSENTのオーダー会が開催されます。滅多に目にすることが出来ない(?)希少な革達を見ることが出来る絶好の機会ですので、北海道の靴好きの皆さん是非見にいらっしゃってください!!
2023/7/22
『作例』にEx.961を追加しました。フランスの名門≪デュプイ≫の≪クシュベル≫をベースに、タッセルなどのパーツをグレーカーフにしてお作りしたタッセルローファー≪Emma(エマ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。ビビットなRED(赤)カラーが映える人気の「ブライドルレザー」を使用したカバンとコインケースが大特価。赤好きにおススメです。
2023/7/21
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は奇しくも同じデザインのブーツが2足。イタリア≪Tanino Crisci(タニノクリスチー)≫と日本≪Rolling Dub Trio(ローリングダブトリオ)≫のジップアップブーツの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。先日本間君が私靴を紹介しておりましたが、実は一緒に私もオーダーしておりました。私の方も完成しましたのでちょっとご紹介しようと思います。
2023/7/20
『ブログ』を更新しました。Hippopotamus / ヒポポタマスのオーダーシューズ完成!何の動物の革かご存じですか?ヒントは手足が短くてずんぐりした体形で頭がデカイ。 水陸両用ですが基本は水が好き。その動物とは?
2023/7/18
『作例』にEx.960を追加しました。アルゴンキン(V-Tip)は何もコードヴァンだけではありません。スエードもよく合います。イギリス≪チャールズ・F・ステッド≫の≪スーパーバック≫でお作りしたアルゴンキンフロント≪Olivia(オリヴィア)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。現在オーダー受付中のオーダー復活記念に仕入れてみた限定皮革≪マロカーフ≫と≪キャビアスキン≫。本日は先に上がってきた≪マロカーフ≫の作例をご紹介致します。
2023/7/17
『ブログ』を更新しました。履きやすさと楽さを考えて作ったオーダーシューズが完成。これはもはや「レザースニーカーブーツ」なビジュアルで完璧な履き心地です。
2023/7/16
『作例』にEx.959を追加しました。ブラックカーフでお作りしたドレスローファー≪Joan(ジョアン)≫のご紹介です。
『ニュース』をアップしました。これまでラバーのトップリフトで使用してきたドイツの≪コンチネンタル≫が生産終了となりました。代わりに新しい部材をご用意いたしましたので本日はそちらをご紹介させていただきます。
2023/7/15
『作例』にEx.958を追加しました。比較的モダンなイメージのあるダイヤモンドキャップをトラディショナルなスエードでお作りした『大人だわ~』な≪Riley(ライレー)≫のご紹介です。
2023/7/14
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は仏伊の人気ブランドから2足。フランス≪John Lobb(ジョンロブ)≫のセミブローグと、イタリア≪Santoni(サントーニ)≫のダブルモンクの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。連載企画『Remember past order』。本日は『アッパーもソールも個性的』な靴のご紹介です。
2023/7/13
『ブログ』を更新しました。『ベルト』と『靴』の色、出来る事なら合わせたいですよね。今回は手持ちの赤っぽいカラーのベルトに合わせた革靴の染替えを行いました。
2023/7/11
『作例』にEx.957を追加しました。フランスの某ビッグメゾン用に生産されたちょっと訳あり名前は言えない≪名もなき型押し≫のブラックでお作りしたシングルモンクストラップ≪Sidney(シドニー)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。現在BROSENTは『SUMMER SALE』の真っ最中が一つ書き忘れたお靴がありました。限定1足の訳アリ特価品です。本日はそちらのご紹介です。更に!?
2023/7/10
『作例』にEx.956を追加しました。2足目の≪黒桟革・藍≫でお作りしたダブルバックルアンクルブーツ≪Wanda(ワンダ)≫のご紹介です。何故この素材ばかり出るのか!?それは。。。
『ブログ』を更新しました。仕事用の靴のイメージが強いプレーントゥオックスフォードの靴ですがお洒落な革で遊ぶとカジュアルシーンでも大活躍の1足になるのでお勧めのデザインです。
2023/7/9
『ブログ』を更新しました。現在≪2023Summer SALE今回はボスドコでいきます!≫の対象となっている革に≪Dauphin(ドーフィン)≫と言う革があります。実はこれかなり凄いブランドが使用、と言うかほぼメインで使用している革なんです。
2023/7/8
『作例』にEx.955を追加しました。ルネサンス絵画に使われる茶色をイメージして作られたオリジナルのミディアムブラウン≪ルネサンスマローネ≫でお作りしたクウォーターブローグ≪Allison(アリソン)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。個人的にオーダーしました。今回のオーダーシューズのテーマは①立ち仕事が楽になる様な靴②脱ぎ履きが楽な靴③歩くのが楽な靴④お手入れが楽な靴と「楽」がテーマの1足です。
2023/7/7
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日はイギリス靴を2足。≪Grenson(グレンソン)≫のセミブローグと、≪Church's(チャーチ)≫のキャップトゥの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。皆様ご存じの通り(?)私自他ともに認める大のコンビ靴好きです。本日は久々にコンビ靴の話。先日のVol.1に続き本日はVol.2です。
2023/7/6
『ブログ』を更新しました。HAASボックスカーフは凄く黒い。まさに漆黒と言っても過言では無い様な深い黒。革の張りやツヤ。クリームを入れて磨いた時の反応の良さ。全てにおいてパーフェクトです。
2023/7/4
『作例』にEx.954を追加しました。ブラックカーフでお作りしたスクエアフロント2アイレットプレーントゥダービー≪Stella(ステッラ)≫のご紹介です。プレーントゥダービーと言えば5つハトメはアメリカ、Vフロントはイギリスのイメージでしょうか?スクエアフロントは。。。
『ブログ』を更新しました。現在開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール~鞄編≫ですが、その中に超どぎつい。。。もとい!超リッチな総クロコのブリーフケースが2つほど入っていました。本日はそちらをご紹介します。
2023/7/3
『作例』にEx.953を追加しました。濃いめに仕上げたオリジナルカラー≪ミッドナイトネイビー≫でお作りしたダイヤモンドキャップのサイドエラスティック≪Maria(マリア)≫のご紹介です。
2023/7/2
『ニュース』をアップしました。早くも秋冬のオーダー会が決まり始めています。まずは大丸札幌店様での開催が決定いたしました!!
2023/7/1
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日はドメスティックから2足。『Guild of Crafts(ギルドオブクラフツ)』エプロンフロントと、『Otsuka(大塚)』のプレーントゥダービーの染替え例のご紹介です。
『ニュース』をアップしました。3月から始まった≪Guild of Craftsサンプルセール≫。靴、革小物と来て本日より最終ラウンド!鞄のSALEのご案内です!
2023/6/30
『ニュース』をアップしました。例の如く突然告知です!!明日7月1日(土)より『2023 Summer SALE~今回はボスドコでいきます!』を開催いたします!『ボスドコ』です、『ボスドコ』!
2023/6/29
『ブログ』を更新しました。フランスのラグジュアリーブランド『Berluti(ベルルッティー)』余裕のある大人が履く靴!と勝手ながらイメージしてしまいます。染替え(リカラー)のご紹介です。
2023/6/27
『作例』にEx.952を追加しました。BROSENTならこんなラグジュアリーなグルカサンダルもオーダー出来ます。フランス最古のタナリー≪デギャーマン≫の≪ドーフィン≫と、エキゾチックレザー≪リザード≫を使ったコンビのグルカサンダル≪Susan(スーザン)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。皆様ご存じの通り(?)私自他ともに認める大のコンビ靴好きです。今日は久々にコンビ靴について書こうと思います。
2023/6/26
『作例』にEx.951を追加しました。大人です(笑)キメの細かいイギリス≪チャールズ・F・ステッド≫の≪スーパーバック≫を使ったプレーントゥヴァンプシューズ≪Flora(フローラ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。カジュアルスリッポン≪プレーントゥヴァンプ≫は大人が履くカジュアルシューズの大定番です。飾りを削ぎ落したシンプルなデザインだからこそスマートに魅せる魅力的なデザインです。
2023/6/25
『ブログ』を更新しました。本日は全国の靴屋さん、靴磨き屋さん、お洋服屋さんに向けてのご案内です。BROSENTではBROSENTの靴のオーダーを販売していただけるお店を常時受け付けております。
2023/6/24
『ブログ』を更新しました。本家、「ミュージアムカーフ」はムラ感が魅力の革ですがその強いムラ感が意外と履くシーンによって履きずらさが出ると多数のお客様からお聞きしました。この位、主張の少ないムラ感ならちょうど良いのでは??
2023/6/23
『ブログ』を更新しました。現在開催中の≪Guild of Crafts≫さんの革小物セール。その中に『アタッチメントベルト』と言うとってもニッチなアイテムがあります。本日はそのご紹介です。
2023/6/22
2023/6/20
『作例』にEx.950を追加しました。人気のオリジナルカラー≪ミッドナイトネイビー≫でお作りしたスライドキャップトゥ≪Vickey(ヴィッキー)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。短期連載『これがフリーカラーシステムだ!』。本日は和の色の第2弾として登場した≪Mandarin Orange(マンダリンオレンジ)≫編です。
2023/6/19
『作例』にEx.949を追加しました。持っていればビジネスシーンで大活躍間違いなしの1足。ブラックカーフでお作りしたダブルモンク≪Rebecca(レベッカ)≫のご紹介です。
2023/6/18
『ニュース』をアップしました。いよいよ今週末、新潟の≪BLOOM shoelounge≫さんにてオーダー会が開催されます。今回は特別にオーダー復活記念で仕入れた限定皮革もお持ちしようと思っています。と言う訳で本日はそちらの革を改めてご紹介しようと思います。
2023/6/17
『作例』にEx.948を追加しました。結構多い組み合わせ。イギリスの≪チャールズ・F・ステッド≫の≪スーパーバック≫をベースに、パーツにはフランス≪アノネイ≫の≪ボカルー≫を使用したリボンタッセルローファー≪Hanna(ハンナ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。梅雨時期よりも秋前後の方が「雨靴」の出番は多いかもしれませんね。「雨靴」として大人気の2つの素材(革)をご紹介致します。
2023/6/16
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は日伊の人気ブランドから。イタリア≪Santoni(サントーニ)≫のプレーントゥダービーと、日本≪Scotch Grain(スコッチグレイン)≫のスパイダーの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。現在絶賛開催中の≪Guild of Crafts≫さんの革小物セール。その中に私の考える究極のシューホーンがあるので本日はそちらのご紹介致します。
2023/6/15
『ブログ』を更新しました。超希少革≪J&F J BAKER社 ロシアンカーフ ≫レッドブラウン、ブラックの色違いで2足のオーダーシューズが仕上がりました。
2023/6/13
『作例』にEx.947を追加しました。『欲しい靴を作る!いらんもんはいらん!』と言う明確な目的を持って靴を作るとこんなカッコ良い靴が出来上がります。≪Mカーフ仕上≫を施した≪トラディショナルブラウン≫と同色の≪リザード≫でお作りしたコンビのプレーントゥオックスフォード≪Grace(グレース)≫のご紹介です。
『ニュース』をアップしました。毎回毎回入荷すると速攻で無くなる限定革と言えば。。。そう!フランス≪Haas(ハース)≫の≪名も無き型押し≫です!久々に入荷してまいりました!!
2023/6/12
『作例』にEx.946を追加しました。『水色の靴が欲しい』と言うご要望にお答えすべくご提案させていただいたフランス≪アルラン社≫のヤギ革≪シェーブルスリー≫でお作りしたエプロンフロント≪Leila(レイラ)≫のご紹介です。
2023/6/11
『ニュース』をアップしました。≪Guild of Crafts≫のセール第2弾。革小物編スタートです。投げ売り状態の大特価です!
2023/6/10
『作例』にEx.945を追加しました。清水の私靴です。拘りまくって作ってみました。『革の黒ダイヤ』と呼ばれる≪黒桟革・極≫をコンビ使いにしたクラウンキャップオックスフォード≪Janice(ジャニス)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。個人的に≪黒桟革(クロザンガワ)極≫でオーダーした靴を履いて今日で丸2年経ちました。自分の中で人生最高傑作の1足となった1足。2年間履いたリアルなエイジングレポートをご覧ください。
2023/6/9
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は日英のメーカーから2足。イギリス≪Tricker's(トリッカーズ)≫のアンクルブーツと、日本≪Union Imperial(ユニオンインペリアル)≫のダブルモンクの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。BROSENTのオーダーでは様々なソールをチョイスすることが出来ますが、その中で一際異彩を放っているソールがあります。その名も≪GLOXI CUT(グロキシカット、グロクシカット)≫と言います。本日はこの≪GLOXI CUT(グロキシカット、グロクシカット)≫をご紹介しようと思います。
2023/6/8
『作例』にEx.944を追加しました。≪エドワードグリーン≫などで使用されているフランス≪ハース≫の高級エンボスレザー=型押し革、≪ユタカーフ≫でお作りしたタッセルローファー≪Emma(エマ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。週末東京でも梅雨入りしそうですね。とは言え外に出なきゃならないこともあるはず。本日はそんな梅雨の時期に選びたいアッパー素材たちをご紹介しようと思います。
2023/6/6
『ブログ』を更新しました。MAGNANNI(マグナーニ)の染替え(リカラー)のご依頼です。色の魔術師と呼ばれるMGNANNI(マグナーニ)の染色技術をジロジロと拝見しながら染め替えを行わせて頂きました。
2023/6/5
『作例』にEx.943を追加しました。BROSENTにはBROSENTに行かないと買えない靴がある。本日はまさにそんな靴。赤味の強い茶色≪アメリカンチェリー≫に≪Mカーフカーフ仕上≫を施したスクエアフロント2アイレットプレーントゥダービー≪Stella(ステッラ)≫のご紹介です。
2023/6/4
『ブログ』を更新しました。連載企画『Remember past order』。本日は『メダリオンが入った靴』なお靴のご紹介です。
2023/6/3
『作例』にEx.942を追加しました。これからの季節に活躍しそうなネイビー&ホワイトのコンビローファー≪Joan(ジョアン)≫のご紹介です。ネイビーはカーフではなく廃版となってしまったフランス≪デュプイ≫の≪クシュベル≫の≪インディゴ≫を使いました。
『ブログ』を更新しました。BROSENTにまた新しい革、と言うか色が入って参りました。人気のエキゾチックレザー≪エレファント=象≫で新色登場です!!
2023/6/2
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日はフランス≪John Lobb(ジョンロブ)≫の2連発。ダブルモンクとイミテーションキャップの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。もはやお馴染みとなりました。ダントツでNO.1のご依頼数を誇る!ALDEN(オールデン)コードバンの色抜け補修です。またか!と思わず是非ご覧ください。
2023/6/1
『ブログ』を更新しました。染色の新技法「Rust Finish(サビ風仕上げ)」新しいものの魅力とは真逆の朽ち果てる寸前の魅力が少しでも表現出来てますでしょうか?何が流行り評価されるか解らない時代ですからね。
『ニュース』をアップしました。2月末から始まった≪Guild of Crafts(ギルドオブクラフツ)≫のサンプルセールですが、本日いよいよ最終日となります。そこで本日まで残っているアイテムを一気にご紹介しようと思います。
2023/5/29
『作例』にEx.940を追加しました。『H社』も使用するフランス≪ハース≫の≪デルビー≫と、イギリス≪チャールズ・F・ステッド≫の≪クードゥーリバース≫を使用したコンビのブローグモンクシューズ≪Nancy(ナンシー)≫のご紹介です。
『ニュース』をアップしました。オーダー再開に伴いオーダー会の依頼が入っております。まずは第1弾として新潟の名店≪BLOOM shoelounge≫様でのオーダー会が決定いたしました!!
2023/5/28
『ニュース』をアップしました。大変お待たせいたしました!!2月より止まっておりましたオーダーシューズの受注を本日5月28日(日)より再開いたします!!本日はそのご報告と、記念と言う訳ではないんですが限定素材をご用意しましたのでそちらのご紹介をさせていただきます。
2023/5/27
『作例』にEx.939を追加しました。≪ケープシール=ミナミアフリカオットセイ≫を使ったコンビのレザースニーカースニーカー、ショートウィングダービーの≪Matilda(マチルダ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。最近、頻繁に染め替えのご依頼を頂いてます。≪Gaziano & Giriling(ガジアーノ&ガーリング)のリカラーのご紹介です。
2023/5/26
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は国産ブランドのセミブローグを2足。≪SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン≫と≪Union Imperial(ユニオンインペリアル)≫の染替え例のご紹介です。
2023/5/25
『ブログ』を更新しました。Guild of Crafts(ギルドオブクラフツ)サンプルセールも残すところ1週間を切りました。だいぶ限られたサイズとデザインにはなってきましたがまだまだ足に合えば歓喜な1足が残ってますよ
2023/5/23
『作例』にEx.938を追加しました。単なるダークブラウンの靴より絶対にカッコいい、≪トラディショナルブラウン≫と≪ユタカーフ≫の≪エベーネ≫でお作りしたコンビのショートウィングオックスフォード≪Turner(ターナー)≫のご紹介です。
『ニュース』をアップしました。夏のお洒落さん必須アイテム、BUNJIROW(文二郎)さんの新作パナマハットが入荷いたしました。本日はそちらをご紹介させていただきます。
2023/5/22
『作例』にEx.937を追加しました。フランス≪アノネイ≫のブラックカーフでお作りしたダブルモンク≪Rebecca(レベッカ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。人を寄せ付けない様な圧倒的なオーラを放つ今回のGuildofCrafts(ギルドオブクラフツ)サンプルセールの中での最高額の王者のブーツ。ブログ見たで衝撃価格に。
2023/5/21
『ブログ』を更新しました。イタリアンダンディの祖と謳われるダヌンツィオって言う人ご存知ですか?今日はそのダヌンツィオの名を冠した靴のお話です。
2023/5/20
『作例』にEx.936を追加しました。かなり濃いめに仕上げた≪ニューアーバングレー≫でお作りしたダイヤモンドキャップのサイドエラスティック≪Maria(マリア)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。間もなく終了!「ギルドオブクラフツ サンプルセール」店頭価格から更に10~20%OFFのファイナルセールを開催中。人気のサドルシューズまだ在庫有ります。
2023/5/19
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日はアメリカ≪ALDEN(オールデン)≫の2連発。カーフのアルゴンキンフロントの染替えと、コードヴァンプレーントゥの染直し例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。短期連載『これがフリーカラーシステムだ!』。本日は目の覚めるような鮮やかなブルー≪Ocean Blue(オーシャンブルー)≫編です。
2023/5/18
『ブログ』を更新しました。皆さん何となく疲れがたまり集中力が落ちてたりしませんか?そんな時は自分なりにリフレッシュ出来る方法を見つけてリセットしましょう。
2023/5/16
『作例』にEx.935を追加しました。BROSENTらしい同系色の異素材コンビ。人気カラー≪ニューアーバングレー≫とグレースエードでお作りしたダイヤモンドキャップオックスフォード≪Riley(ライレー)≫のご紹介です。
『ニュース』をアップしました。2月の後半から始まった≪Guild of Craftsサンプルセール≫。ついに終了日時が決定いたしました!そこで最後のビッグチャンスをお届けしようと思います!!
2023/5/15
『作例』にEx.934を追加しました。贅沢に≪エレファントレザー=ゾウ革≫を使ったプレーントゥヴァンプシューズ≪Flora(フローラ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。«バインダーカーフ≫が魅力的なのか?それとも英国の名靴『Church(チャーチ)』が≪バインダーカーフ≫を使用してるから魅力的なのか?皆様はどちらなのでしょうか?
2023/5/14
『ブログ』を更新しました。一目見て「お!良い靴」と思います。知り人ぞ知る素敵な1足の染替えのご依頼です。「名も無きビジネスシューズ」と言う中国の靴職人が手掛けた10分仕立てのお靴です。
2023/5/13
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は欧州のウェルテッドシューズを2足。ハンガリー≪Vass(ヴァーシュ)≫のパンチキャップダービーと、スペイン≪Yanko(ヤンコ)≫のブラインドブローグオックスフォードの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。連載企画『Remember past order』。本日は『赤、ではないけど赤好きの方どうぞ』なお靴のご紹介です。
2023/5/11
『ブログ』を更新しました。ギルド サンプルセールに超特価品を1足追加です。サイズが8.0(26.0㎝)で良さそうなブーツがまだ残ってるなぁ。。あれ?左右が少し日焼けしてる・・・と言う事で特価品が1足追加です。元値 231000円 ⇒ SALE:138000円から更に大幅値下げして「???円」気になる価格は?
2023/5/9
『作例』にEx.933を追加しました。赤味の入っていない濃茶≪トラディショナルブラウン≫に『少しだけ赤味を入れて欲しい』と言うご要望で仕上げたスクエアフロントプレーントゥダービー≪Stella(ステッラ)≫のご紹介です。写真だと分かりませんが、サイズは10.0!日本サイズで28.0cmです。
『ニュース』をアップしました。GuildさんのRTW(Ready to Wear)ですが、最近『最初から見に来られなかったので、今更在庫無いですよね~。。。』と言われます。まだ在庫ありますよ!そこで本日は5/9現在の在庫をご紹介しようと思います。
2023/5/8
『作例』にEx.932を追加しました。シンプルな顔つきのブラックカーフでお作りしたプレーントゥオックスフォード≪Holly(ホリー)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。エナメルは光沢が命!曇っていてはせっかくの魅力が台なしです。特殊な革なのでお手入れ方法が難しいと思っている方も結構いるのではないでしょうか。実はとても簡単です。
2023/5/7
『ブログ』を更新しました。短期連載『俺の靴見る?』。本日は『ソフィス&ソリッド』の生みの親が作った≪Koji Takano≫です。
2023/5/6
『ブログ』を更新しました。ワークブーツのイメージが強い≪Danner(ダナー)≫ですが珍しいコードバンシューズの染替えを行いました。プラスチックの様な人工的なツヤ加工がされていない、これぞコードバン!
2023/5/5
『作例』にEx.931を追加しました。≪シャークスキン≫の≪ダークブラウン≫とキメの細かい高級スエード≪スーパーバック≫の≪オータムスパイス≫を使ったコンビのブラインドブローグ≪Claire(クレア)≫のご紹介です。
『ニュース』をアップしました。2月の後半から始まった≪Guild of Craftsサンプルセール≫。接客している内にチラホラと微妙に色焼けなどをしている物が出てきました。もう後半戦(恐らく今月いっぱい)なのでまとめて売ってしまおうと言うことになりました。復活です!!特価コーナー!!
2023/5/4
『ブログ』を更新しました。半額以下の超特価でご案内中。Guild of Crafts(ギルドオブクラフツ)レディメイド(既成靴)≪Robinson(ロビンソン)≫残り僅かです。
2023/5/2
『作例』にEx.930を追加しました。BROSENTでは革靴以外にも珍しいグルカサンダルのオーダーも受注可能です。本日は濃いネイビー≪ミッドナイトネイビー≫と、ネイビーに手染めしたリザードを使ったコンビのグルカサンダル≪Susan(スーザン)≫のご紹介です。
『ニュース』をアップしました。≪Guild of Craftsサンプルセール≫で販売中の『山口氏のお勧め』シューズ。『お勧め』と言うだけあって靴自体も価格も超ド級で、『要相談』にしたんですが、元が高すぎるのでお客様の方も相談しづらいらしく。。。と言うことなので分かりやすく価格を付けてみちゃいました。
2023/5/1
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日はトラッド系ブランドの黒染めを2足。イギリス≪Edward Green(エドワードグリーン)≫のヴァンプシューズと、スペイン≪Carmina(カルミナ)≫のプレーントゥの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。『M.Mowbray(エム.モゥブレィ)』でお馴染みの≪株式会社 アールアンドデー≫さんから新商品のサンプルが届いたのでご紹介したいと思います。光学?世界一のツヤ?何やら強気な紋々が散りばめられたその商品とは?
2023/4/30
『ブログ』を更新しました。現在開催中の『Guild of Crafts』サンプルセールですが、従来のBROSENTのお客様に加え、今回のイベントで初めてご来店下さった方々も多数いらっしゃいます。そのせいか『染替えて黒とか違う色にも出来ますよ。Guild of Craftsさんの商品は半額です』とお伝えしても今一つピンとこないようです。そこで本日は『染替えるとこんなに変わるよ!』と言う実例をお見せしようと思います。
2023/4/29
『作例』にEx.929を追加しました。アート系シューズです。明るめのグレー≪ボーンズグレー≫をベースに各所に≪ターコイズブルー≫を配したプレーントゥオックスフォード≪Grace(グレース)≫のご紹介です。
2023/4/28
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は日英の人気ブランド(笑)のモカシンシューズを2足。イギリス≪Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)≫のエプロンフロントと、日本≪BROSENT(ブロセント)≫のローファーの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。現在絶賛開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。まだ意外とキャップトゥが結構残っております。と言う訳で今回も前回に引続きキャップトゥをご紹介しようと思います。
2023/4/27
『ブログ』を更新しました。今回のサンプルセールのご紹介は「通好み?」のスエードなのでそこまで争奪戦にはならないかなぁ?でも・・・どうでしょうか? ブログアップ前に既に1足売れてしまってますし。。。こればかりは解りません。
2023/4/25
『作例』にEx.928を追加しました。≪コードヴァン≫の≪レッドブラウン≫でお作りしたアルゴンキンフロントダービー≪Olivia(オリヴィア)≫のご紹介です。濃いめのバーガンディが多い≪コードヴァン≫ですが、こちらは珍しいもう少し明るめのカラーです。
『ニュース』をアップしました。人気のソックス≪IL REGALO(イル・レガロ)≫の2023年春夏の商品が入荷して参りました。本日はそちらの一部をご紹介致します。
2023/4/24
『作例』にEx.927を追加しました。既成靴では珍しいパープルのオリジナルカラー≪パープルレイン≫でお作りしたスライドキャップトゥオックスフォード≪Vickey(ヴィッキー)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。これから暑くなる季節に向けて「ローファー」のご紹介です。Guild of Crafts(ギルドオブクラフツ)の定番ローファー「Agnes(アグネス)」メンズ、レディースで数足サンプルセールの在庫が御座います。
2023/4/23
『ブログ』を更新しました。現在絶賛開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。意外にもキャップトゥが結構残っております。と言う訳で今回と次回の2回に渡り残っているキャップトゥをご紹介しようと思います。
2023/4/22
『作例』にEx.926を追加しました。ブラックカーフでお作りしたサイドエラスティック≪Sophia(ソフィア)≫のご紹介です。カチッとしたドレスの場合やはりレースシューズの方が良いですが、そうでもない場合この選択もありです。
『ブログ』を更新しました。お問合せ、ご相談数が1番多い「オールデン コードバン」の色抜け。特に黒のコードバンの色抜けがぶっちぎりで多く感じます。染め直しのご紹介です。
2023/4/21
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は人気の英米ブランド。イギリス≪Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)≫のプレーントゥダービーと、アメリカ≪ALDEN(オールデン)≫のコードヴァンタッセルローファーの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。先日当サイトのブログでサイドエラスティックの≪Maria(マリア)≫を掲載したところ少し反響があったので、折角なので現在開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫で販売されているサイドエラスティックをご紹介しようと思います。本日は25.0cmのご紹介です。
2023/4/20
『ブログ』を更新しました。奇跡的に残っていた破格の金額でご案内中のギルドオブクラフツサンプルセールの中からビスポーク仕様の1足をご紹介。この格好良さは必見です。
2023/4/18
『作例』にEx.925を追加しました。赤味を含んだダークブラウン≪マーブルチョコレート≫でお作りしたローファー≪Joan(ジョアン)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。先日当サイトのブログでサイドエラスティックの≪Maria(マリア)≫を掲載したところ少し反響があったので、折角なので現在開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫で販売されているサイドエラスティックをご紹介しようと思います。本日は24.5cmと25.5cmのご紹介です。
2023/4/17
『作例』にEx.924を追加しました。ブラックに近い位濃く仕上げた≪ミッドナイトネイビー≫のダブルモンク≪Rebecca(レベッカ)≫のご紹介です。
2023/4/16
『ブログ』を更新しました。現在BROSENTで絶賛開催中の『Guild of Craftsサンプルセール』ですが、中にはビスポークシューズが混じってるんです!そこで『ビスポーク履いてみない?』と題してその一部をご紹介しようと思います。最終回の本日は『ブローグシューズ』編です。
2023/4/15
『作例』にEx.923を追加しました。ベーシックなダークブラウン≪トラディショナルブラウン≫をベースにムラ感の強い仕上≪Mカーフ≫を施したベルテッドブーツ≪Patty(パティ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。男女共に人気の「カントリーブーツ」もGuild of Crafts (ギルドオブクラフツ)が手掛けると都会的に。サンプルセールで1足だけ御座います!
2023/4/14
『作例』にEx.922を追加しました。フランスの名門タナリー≪デュプイ≫が生産する撥水レザー≪プーマH≫でお作りしたダイヤモンドキャップ≪Riley(ライレー)≫のご紹介です。撥水レザーを使った靴って。。。
『ブログ』を更新しました。現在BROSENTで絶賛開催中の『Guild of Craftsサンプルセール』ですが、中にはビスポークシューズが混じってるんです!そこで『ビスポーク履いてみない?』と題してその一部をご紹介しようと思います。本日は『Vフロント』編です。
2023/4/13
『ブログ』を更新しました。まさに超ド級の1足!オーストリッチ(ダチョウ)の革は高級皮革として有名ですが更にビスポークブーツ。価格は要相談、是非ご相談おまちしてます。
2023/4/11
『作例』にEx.921を追加しました。スリッポンでソールの返りを良くするため超柔軟な≪イタリアンスーパーソフト≫にした以外は標準仕様でご注文頂いたタッセルローファー≪Emma(エマ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。過去の作例をご紹介する連載企画『Remember past order』。本日は『カッコいい怠け者さん』なお靴のご紹介です。
2023/4/10
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日はドメスティックのキャップ系を2足。≪Scotch Grain(スコッチグレイン)≫のパンチドキャップトゥと、≪三陽山長≫のセミブローグの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。気に入って頂いた靴が見つかり購入してそのまま履けるのが勿論ベストですが染替えでお手伝い出来るならば≪Guild of Crafts セール限定 染替え50%OFF≫でご案内中ですので是非ご相談ください。
2023/4/9
『ブログ』を更新しました。現在BROSENTで絶賛開催中の『Guild of Craftsサンプルセール』ですが、中にはビスポークシューズが混じってるんです!そこで『ビスポーク履いてみない?』と題してその一部をご紹介しようと思います。本日は『スリッポンとブーツ』編です。
2023/4/8
『作例』にEx.920を追加しました。羽根の形をVフロントに改良した2アイレットプレーントゥダービー≪Stella(ステッラ)≫のご紹介です。私も結構好きなデザインなので実験的に作らせていただいた特注品です。
『ブログ』を更新しました。≪Guild of Crafts(ギルドオブクラフツ)≫サンプルセール。この茶靴、黒なら欲しいのにな。それなら黒に染めてしまえば良い!ギルドのセール靴限定で染替え50%OFFでご案内中です。
2023/4/7
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は全く毛色の違うカジュアルシューズを2足。アメリカ≪Allen Edmonds(アレンエドモンズ)≫のコードヴァンプレーントゥと、日本≪Corno Blu(コルノブルゥ)≫のローファーの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。現在BROSENTで絶賛開催中の『Guild of Craftsサンプルセール』ですが、中にはビスポークシューズが混じってるんです!そこで『ビスポーク履いてみない?』と題してその一部をご紹介しようと思います。本日は『レディース』編です。
2023/4/6
『ブログ』を更新しました。元々はブラックのローファーが欲しかったのにこの色しか自分の足に合うサイズが無かった…そんな時の解決策は?
2023/4/4
『作例』にEx.919を追加しました。明るめのグレー≪ボーンズグレー≫をベースにフェイシング=レースステイにパープルのスエードを配したコンビのショートウィングオックスフォード≪Turner(ターナー)≫のご紹介です。女性のお客様からのご注文です!!
『ブログ』を更新しました。短期連載『俺の靴見る?』。本日は『完成体ビスポーク≪ギルドオブクラフツ≫です。
2023/4/3
『作例』にEx.918を追加しました。甲部の帯状の革、サドルが無いスリッポンをヴァンプシューズと言います。本日は赤味の入ったダークブラウン≪マーブルチョコレート≫でお作りしたモカシンヴァンプ≪Kelly(ケリー)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。ギルドオブクラフツの既成靴がオリジナルシューツリー付きで5万円(税抜き)で買える奇跡的なタイミングです。是非、ご自身のサイズに該当しそうな皆様。ご来店お待ちしております。
2023/4/2
『ブログ』を更新しました。現在BROSENTで絶賛開催中の『Guild of Craftsサンプルセール』ですが、中にはビスポークシューズが混じってるんです!そこで『ビスポーク履いてみない?』と題してその一部をご紹介しようと思います。本日は『オックスフォード』編です。
2023/4/1
『作例』にEx.917を追加しました。某有名高級メゾン用に生産されたエンボスレザー=型押し革≪名もなき型押し≫でお作りしたキャップトゥオックスフォード≪Annie(アニー)≫のご紹介です。
2023/3/31
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は奇しくも別メーカーの同デザインの黒染め2足です。日本(イギリス製)≪Lloyd Footwear(ロイドフットウェア)≫とフランス≪J.M.Weston(ジェイエムウェストン)≫の乗せモカのエプロンフロントダービーの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。現在BROSENTで絶賛開催中の『Guild of Craftsサンプルセール』ですが、中にはビスポークシューズが混じってるんです!そこで『ビスポーク履いてみない?』と題してその一部をご紹介しようと思います。本日は『スペクテーター=コンビ靴』編です。
2023/3/30
『ブログ』を更新しました。現在も店内には追加分含めて150足程の「Guild of Crafts(ギルドオブクラフツ)サンプルセール)」用の靴を展示中。この機会に最高峰の1足を手にしてみませんか?
2023/3/28
『作例』にEx.916を追加しました。『エドワードグリーン』などが使用しており、靴好きさんの間では大変人気のある皮革、フランス≪ハース≫の≪ユタカーフ≫でお作りしたシングルモンクストラップ≪Sidney(シドニー)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。短期連載『俺の靴見る?』。本日は『イタリアで作ったビスポークシューズ≪Riccardo Bestetti(リカルド・ベステッティ)≫、第3ラウンド、リベンジ編です。
2023/3/27
『作例』にEx.915を追加しました。鮮やかなブルー≪オーシャンブルー≫を後方へ行くほど薄くするグラデーションをかけ、ホワイトカーフとコンビにした、『アート系シューズ』のエプロンフロントダービー≪Leila(レイラ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。オーストリッチ(ダチョウ)の靴を水洗い(クリーニング)してみました。特殊な革なので取り扱い注意と言われておりますが、実際は?最後に超ド級のブーツのご紹介有りです。
2023/3/26
『ブログ』を更新しました。現在開催している≪Guild of Crafts(ギルドオブクラフツ)≫さんのサンプルセールで販売している『RTW(Ready to Wear)=レディメイド』。『履き心地良さそうだなぁ』と思っていたら、道理で!!なるほどなるほど。。。と言うことがありました。
2023/3/25
『作例』にEx.914を追加しました。19世紀の生産方法を忠実に再現して作られ、『幻の皮革』と呼ばれるイギリス『J&FJ BAKER(J&FJ ベーカー)≫製の≪ベーカーズロシアンカーフ≫でお作りしたブラインドブローグ≪クレア≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。春夏に向けてビビットなカラーの染色仕上をげ行いました。カジュアル靴と言えばスニーカー!だけが選択肢では有りません。革靴もスニーカーの様にカジュアルに履きましょう。春夏位は少し足元を冒険してみるのも楽しいと思います。
2023/3/24
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日はコードヴァンの染直しと染替を。アメリカ≪ALDEN(オールデン)≫のプレーントゥとチャッカブーツの染替え例のご紹介です。見飽きました?仕方ないです。多いんですから。。。(T_T)/
『ブログ』を更新しました。現在絶賛開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。再々追加の情報です。山口氏がお勧めする最終兵器が入荷して参りました。
2023/3/23
『ブログ』を更新しました。革靴の染め替えのご紹介です。今回はクロケット&ジョーンズのキャップトゥダービーをブラウンからブラックへの染替えです。ジャケットスタイルやキレイ目なカジュアルにも合わせやすく便利な靴ですね。
2023/3/21
『作例』にEx.913を追加しました。夏に活躍しそうな≪ペルシャンブルー≫で仕上げたローファー≪Joan(ジョアン)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。本日は≪Guild of Crafts(ギルドオブクラフツ)≫を代表するモデル≪Rusty(ラスティ)≫をご紹介しようと思います。『Vフロント』と言う言葉を世に広めたマスターピース中のマスターピースです!
2023/3/20
『作例』にEx.912を追加しました。撥水加工スエードでお作りしたカントリー調のチェルシーブーツ≪Victoria(ヴィクトリア)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。サイズが合えば欲しかった。こればかりは巡り合わせです。サイズが合えば超お買い得。合わなければ残念、諦めるしか有りません。それがシンデレラのガラスの靴の様なギルドサンプルセールです。
2023/3/19
『ニュース』をアップしました。現在絶賛開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。完売してしまった特価コーナーが大復活しました。必見です!
2023/3/18
『作例』にEx.911を追加しました。オン用ブラックシューズ最強!とBROSENTでお勧めしているプレーントゥオックスフォード≪Holly(ホリー)≫のご紹介です。
2023/3/17
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は対照的な顔つきのメンズとレディースを1足ずつ。ドイツ≪Heinrich Dinkelacker(ハインリッヒディンケラッカー)≫のコードヴァンキャップダービーの染直しと、イタリア≪Dolce&Gabbana(ドルチェ&ガッバーナ)≫のフルブローグの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。現在絶賛開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。追加のサンプルが入荷して来たのでご紹介致します。本日は『追加編』のVol.3、小さいサイズとレディースのご紹介です。
2023/3/16
『ブログ』を更新しました。最近は靴磨きだけではなく「革靴の染替え」もご自身で挑戦される方が増えている様です。そんな皆様へ!革靴の染替えに一番大事なのは「換気」です。十分に注意して下さいね。
2023/3/14
『作例』にEx.910を追加しました。世界で評価される日本の名皮革≪黒桟革≫のブラックでお作りした5アイレットプレーントゥダービー≪Norma(ノーマ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。現在絶賛開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。追加のサンプルが入荷して来たのでご紹介致します。本日は『追加編』のVol.2です。
2023/3/13
『作例』にEx.909を追加しました。『ドレスにスリッポンを合わせたい。しかもドレッシーさを損なわず、且つお洒落な靴が欲しい』と言う我儘な貴方。BROSENTにならあります。ダイヤモンドキャップのサイドエラスティック≪Maria(マリア)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。Guild of Crafts(ギルドオブクラフツ)サンプルセールでお宝を発見? 革の表記違い? どう見ても「コードバン」だと思われる2足が埋もれてました。早い者勝ちです。
2023/3/12
『ブログ』を更新しました。お待たせしました。準備完了です。
現在絶賛開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。追加のサンプルが入荷して来たのでご紹介致します。本日は『追加編』のVol.1です。
2023/3/11
『作例』にEx.908を追加しました。百貨店にお勤めの女性のお客さからのご注文。濃いめの≪ミッドナイトネイビー≫でお作りしたダブルモンク≪Rebecca(レベッカ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。オーダーシューズ、革靴の染替えのお仕上がりをお待ちの皆様へ。現在納様々な理由から納期が遅れておりますが作業は進めておりますのでもう少々お待ち頂けると幸いです。
2023/3/10
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日はシャープなウェルテッドと、丸っこいウェルテッドを1足ずつ。イギリス≪Gaziano&Girling(ガジアーノ&ガーリング)≫のエプロンストラップと、インドネシア≪Jalan Sriwijaya(ジャランスリワヤ)≫のキャップトゥの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。連載企画『Remember past order』。本日は『BROSENTの標準仕様100%』なお靴のご紹介です。
2023/3/9
『ブログ』を更新しました。イタリアンクラシコ全盛期の時に衝撃を受けた印象が有ります。『ノルウェージャン』の戦車の様なシルエット。ステファノブランキーニの製品染めのご依頼です。
2023/3/7
『作例』にEx.907を追加しました。豪華なの来ました!エレファントレザー=ゾウ革でお作りしたチャッカブーツ≪Alice(アリス)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。現在絶賛開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。どんなものが出ているか気になる方にサンプル紹介です。本日は『26.0~27.0cm編』です。
2023/3/6
『作例』にEx.906を追加しました。他所ではあまり見かけませんが、BROSENTでは定番のカーフ&一部異素材を使ったコンビ。今回はショートウィングの≪Turner(ターナー)≫でご注文を頂きました。
『ブログ』を更新しました。ジョッパーブーツ(ジョドパーブーツ)と言えば!!シュナイダーブーツ!と個人的に思い浮かびます。染め替えのご依頼を頂きました。お仕上がりをご覧ください。
2023/3/5
『ブログ』を更新しました。現在絶賛開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。どんなものが出ているか気になる方にサンプル紹介です。本日は『25.5cm編』です。
2023/3/4
『作例』にEx.905を追加しました。カントリー調でお作りしたスクエアフロント・2アイレットプレーントゥダービー≪Stella(ステッラ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。現在絶賛開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。どんなものが出ているか気になる方にサンプル紹介です。本日は『25.0cm編』のVol.3です。
2023/3/3
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は相変わらず多いコードヴァンの顔料剥がれによる染直しを2足。アメリカ≪ALDEN(オールデン)≫のアルゴンキンフロントの染直し例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。現在絶賛開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。どんなものが出ているか気になる方にサンプル紹介です。本日は『25.0cm編』のVol.2です。
2023/3/2
『ブログ』を更新しました。最高峰の靴職人の技術のオンパレード。良く見ると様々な技法が取り入れられている日本が誇るビスポークメーカー「ギルドオブクラフツ」さんのスゴイ靴がサンプルセールで手に入るイベント開催中!お宝探し感覚で凄い靴を探しに来てみませんか?
2023/2/28
『作例』にEx.904を追加しました。ドレス特化型のキャップトゥもアッパー素材を変えたり仕様を変えるとジャケットスタイルなどにも合わせられるようになります。本日はスエードを使ったキャップトゥ≪Annie(アニー)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。現在絶賛開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。どんなものが出ているか気になる方にサンプル紹介です。本日は『レディース編』のVol.2です。
2023/2/27
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は英仏のダービーシューズを2足。イギリス≪Edward Green(エドワードグリーン)≫のセミブローグダービーと、フランス≪J.M.Weston(ジェイエムウェストン)≫のモカシンダービーの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。≪Guild of Craftsサンプルセール≫のサンプル紹介。本日は≪レディース≫編のVol.1です。
2023/2/26
『ブログ』を更新しました。≪Guild of Craftsサンプルセール≫のサンプル紹介。本日は≪25.0m≫編のVol.1です。
2023/2/25
『作例』にEx.903を追加しました。シャークスキンを使ったタッセルローファー≪Emma(エマ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。現在開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。問合せが殺到しております。やはり皆さんどんな靴が出ているのかが気になるようです。そこで何回かに分けてどんな靴がどの位の価格で出ているのかご紹介致します。本日は≪24.5cm≫編です。
2023/2/24
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日はアメリカブランドを2足。ご存知(笑)≪Alen(オールデン)≫のコードヴァンキャップトゥダービーの仕上直しと、≪Johnston&Murphy(ジョンストン&マーフィ)≫のプレーントゥオックスフォードの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。現在開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。問合せが殺到しております。やはり皆さんどんな靴が出ているのかが気になるようです。そこで何回かに分けてどんな靴がどの位の価格で出ているのかご紹介致します。本日は≪23.0~24.0cm≫編です。
2023/2/23
『ブログ』を更新しました。「ギルドオブクラフツ サンプルセール開催中」
2023/2/21
『作例』にEx.902を追加しました。珍しい皮革≪アンテロープ≫を使ったオックスフォードレースアップブーツ≪Dorothy(ドロシー)≫のご紹介です。これはアバンギャルドです!
『ブログ』を更新しました。現在開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。問合せが殺到しております。やはり皆さんどんな靴が出ているのかが気になるようです。そこで何回かに分けてどんな靴がどの位の価格で出ているのかご紹介致します。本日は≪ノルウィージャンウェルテッド≫編です。
2023/2/20
『ブログ』を更新しました。現在開催中の≪Guild of Craftsサンプルセール≫。問合せが殺到しております。やはり皆さんどんな靴が出ているのかが気になるようです。そこで何回かに分けてどんな靴がどの位の価格で出ているのかご紹介致します。本日は≪訳アリ特価品≫編です。
2023/2/19
『ニュース』をアップしました。靴好きの方々にビッグニュースです。本日よりBROSENTではビッグイベントを開催することとなりました。業界初(?)、≪Guild of Crafts(ギルドオブクラフツ)≫さんのサンプルセールを開催いたします!!
2023/2/18
『作例』にEx.901を追加しました。バーガンディ系とは一味違う黒みがかった赤茶≪アメリカンチェリー≫でお作りしたキャップトゥダービーの≪Patricia(パトリシア)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。本日からのBROSENTの情報を見逃さない方が良いですよ。近々、靴好きさんが大喜びする?であろう。スペシャルイベントを行います。お楽しみに!
2023/2/17
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は趣向が180度真逆な革靴を2足。フランス≪J.M.Weston(ジェイエムウェストン)≫のモカシンダービーと、イタリア≪Meccariello(メッカリエロ)≫のクウォーターブローグの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。短期連載『俺の靴見る?』。本日は『一目惚れで購入した≪ZONKEY BOOTS(ゾンキーブーツ)≫です。今日はかなりマニアックな話ですよ!(笑)
2023/2/16
『ブログ』を更新しました。革や靴のお手入れの際、どのクリームが良いですか?私自身も愛用歴20年以上の「M.モゥブレィ アニリンカーフクリーム」をお勧めします。実はスゴイ実力と個性を持った1品です。
2023/2/14
『作例』にEx.900を追加しました。少し濃いめの≪マンダリンオレンジ≫をベースにトゥに向けて濃くする≪グラデーション≫と、靴を絵画に見立て額縁にように周囲を濃くする≪フレーム≫を施したスライドキャップトゥ≪Vickey(ヴィッキー)≫のご紹介です。
『ニュース』をアップしました。春夏にピッタリなお洒落な新皮革が入って参りました!フランス最古のタナリー≪Degermann(デギャーマン)≫のエンボスレザー(=型押し)、≪Dauphin(ドーフィン)≫のホワイトのご紹介です。
2023/2/13
『作例』にEx.899を追加しました。基本仕様はキャップトゥをオプションでプレーントゥに変更したダブルモンク≪Rebecca(レベッカ)≫のご紹介です。キャップを外すことでヴァンプが長くなり足をスッキリ長く見せる効果もあります。
『ブログ』を更新しました。靴の染替えをしていて「本当に良い革だなぁ」と思うブランドは本当に少なくその中でも『TANINO CRISCI(タニノクリスチー)』は歴代1位かもしれません!あくまでも私個人の印象ですが。
2023/2/12
『ニュース』をアップしました。SALEは終了しておりますが、気分的にどうしても無くしたい物が2足残っております。と言う訳で再値下げしちゃいます!!
2023/2/11
『作例』にEx.898を追加しました。フランスの有名タナリー≪DuPuy(デュプイ)≫のエンボスレザー(=型押し革)、≪クシェベル≫でお作りしたプレーンヴァンプ≪Flora(フローラ)≫のご紹介です。≪クシェベル≫は昨年廃版になってしまい今では貴重な革となりました。
『ブログ』を更新しました。革も人も油の取り過ぎ注意しましょう!オイルバケッタ加工は油分(オイル)だけでは十分に毛足は潰れません。ロウ分を足してあげる事で毛足が潰れやすくなります。
2023/2/10
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は日本の≪Scotch Grain(スコッチグレイン)≫のブローグを2足。フルブローグダービーとセミブローグの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。短期連載『これがフリーカラーシステムだ!』。本日は≪Renaissance Marrone(ルネサンスマローネ)≫編です。
2023/2/9
『ブログ』を更新しました。革靴の左右の色の差が気になる。何故、そんな現象が起きるの?対処方法は有るの?染め直しを行う事も1つの対処方です。ロイドフットウェアのお靴の染替え施術例のご紹介です。
2023/2/7
『作例』にEx.897を追加しました。本間君の私靴です。既成靴ではまず見ることのないパープル、オリジナルカラー≪ディープパープル≫で仕上げたチェルシーブーツ≪Victoria(ヴィクトリア)≫のご紹介です。
『ニュース』をアップしました。入荷すると速攻で無くなる≪名もなき型押し≫。某有名ブランド用に生産された超レア皮革です。先日少しですが再入荷しましたのでご報告いたします。
2023/2/6
『作例』にEx.896を追加しました。かなり濃いめに仕上げたダークブラウン≪トラディショナルブラウン≫でお作りしたダイヤモンドキャップオックスフォード≪Riley(ライレー)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。FABI(ファビ)さん、今回もまた勝手に染色職人の「同志」と思わせて頂き敬意を称して。折角の染色ですが黒く塗り潰させて頂きます。と言う事で今回はイタリア靴≪FABI(ファビ)≫の染替え施術例のご紹介です。
2023/2/5
『ブログ』を更新しました。連載企画『Remember past order』。本日は『BROSENT人気No.1ブーツ』なお靴のご紹介です。
2023/2/4
『作例』にEx.895を追加しました。22-23A/Wの新作にして『BROSENT Viewer会員様限定モデル』、ショートウィングダービーの≪Matilda(マチルダ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。手持ちのお靴と合う色のベルトが無い。手染めのオーダーベルトならほぼ「無限」に色は作れます。特別感のある手染めのベルトオーダーが2万円代で作成できます。
2023/2/3
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は日伊のブローグシューズを2足。日本≪KOKON(ココン)≫のセミブローグオックスフォードと、イタリア≪TOD'S(トッズ)≫のフルブローグダービーの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。短期連載『俺の靴見る?』。本日は『わがままシリーズ、新ラストの≪Tricker's(トリッカーズ)≫です。
2023/2/2
『ブログ』を更新しました。革靴の染替えは「微妙な色」の再現には出来る限りの努力はしますが限界が御座います。ご指定の色の誤差等が生じる事をご理解頂いた上でご依頼ください。
2023/1/31
『作例』にEx.894を追加しました。ブラックで使用してる革と同じ≪アノネイ≫≪ボカルー≫のダークブラウン≪2761≫でお作りしたシングルモンク≪Sidney(シドニー)≫のご紹介です。
『ニュース』をアップしました。本日がセントラル靴での生産の最終受付日となっております。明日より新しいメーカーでの生産となりますが、実はまだ準備が整っておりません。そこで大変申し訳ございませんが明日2月1日よりオーダーの受注を一時ストップさせていただきます。
2023/1/30
『ブログ』を更新しました。昨日で「WINTER SALE 2023」は終了致しました。予想以上のご来店有難うございました。常連のお客様は勿論の事、のお客様も沢山ご来店頂きとても嬉しく思います。
2023/1/29
『ブログ』を更新しました。本日はBROSENTのオーダーで選べるソールについてのお話です。
2023/1/28
『ブログ』を更新しました。皆さん、各々好みの靴のオーダーを楽しんで頂けてる様で嬉しいですねぇ。そんな「BROSENT ウインターセール 2023」 も残すところ今日を入れて2日間で終了です!
2023/1/27
『ブログ』を更新しました。連載企画『Remember past order』。本日は『女性のお客様も大歓迎!』なお靴のご紹介です。
2023/1/26
『ブログ』を更新しました。オーダーするなら人と被らないオーダーらしいデザインを!そうご希望される皆様にオススメです。!少し変わったデザインの革靴好きには丁度良い個性。『Janice(ジャニス)』のご紹介です。
2023/1/24
『作例』にEx.893を追加しました。某有名ブランド用に生産されたエンボスレザーなんですが、名前を書くとばれちゃうので≪名もなき型押し≫と呼んでいます。その≪名もなき型押し≫でお作りしたアルゴンキンフロント≪Olivia(オリヴィア)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。さぁいよいよ今週末までとなりました『2023Winter SALE~HaasのスーパーBOX+α!』。本日は『+α』の一つで私も個人的に気に入っている皮革≪Dauphin(ドーフィン)≫を深堀してみたいと思います。
2023/1/23
『作例』にEx.892を追加しました。久々にBROSENTらしい(と皆様が思っている)1足の登場です。薄めのグレー≪ボーンズグレー≫と赤のスエードを使ったコンビのショートウィングオックスフォード≪Turner(ターナー)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。日本で取り扱う店舗も少なく知り人ぞ知る!そんな希少革「英国 クロスボードショルダー」は肩の革なので肉厚ですがオイルが含まれてるので非常に足馴染みが良くて柔らかく型押しなのでキズにや雨に強くタフな革です。更に「お洒落で格好良い!」とくれば言う事無しですね。
2023/1/22
『ニュース』をアップしました。いよいよ来週末4回目となります大丸札幌店様でのオーダー会が開催されます。そこで本日は過去に大丸札幌店様でお作り頂いた靴たちをご紹介しようと思います。
2023/1/21
『作例』にEx.891を追加しました。高級スエードの代名詞イギリス≪Charles・F・Stead(チャールズ・F・ステッド)≫の≪スーパーバック≫のブラックでお作りしたローファー≪Joan(ジョアン)≫のご紹介です。ブラックの良質なスエード靴って意外と探すと無いものです。
『ブログ』を更新しました。カジュアルな革靴と言えばローファーですね。カジュアルなローファーもBROSENTでは少しドレス寄りなお仕上がりが人気です。春に向けて如何でしょうか。
2023/1/20
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日はモカシンを2足。イタリア≪TOD'S(トッズ)≫のモカシンローファーと、イギリス≪Edward Green(エドワードグリーン)≫のエプロンフロントの染替えのご紹介です。
『ブログ』を更新しました。中世ヨーロッパには今では考えられないようなロングノーズが存在していました。ところでロングノーズって好景気の証って知ってました?
2023/1/19
『ブログ』を更新しました。『JOE WORKS(ジョーワークス)』の革靴の染替えのご紹介です。革靴の染め替えは染まりにくい革等が多数有ります。革の種類によっては染め替えが行えない場合も多数御座います。ご依頼前にまずは1度お問合せ頂きます様お願い致します。
2023/1/17
『作例』にEx.890を追加しました。ネイビーやグレーと相性の良い汎用性の高い赤味が入ったダークブラウン≪マーブルチョコレート≫で仕上げたダブルモンク≪Rebecca(レベッカ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。短期連載『これがフリーカラーシステムだ!』ではオーダー出来るカラーのベースとなる『オリジナルカラー』をご紹介致します。本日は≪Shadow Black(シャドーブラック)≫編です。
2023/1/16
『作例』にEx.889を追加しました。少し前に掲載した≪黒桟革・極≫の≪藍≫で作った秋冬のニューモデル、ダブルバックルブーツの≪Wanda(ワンダ)≫ですが、こちらが大人気!同じ物が欲しい方が続出しております。
『ブログ』を更新しました。靴に合わせたコーディネート。皆さんはどんな風に合わせてますか?
2023/1/15
『ニュース』をアップしました。本日は靴の生産に関する重要なお知らせです。
2023/1/14
『作例』にEx.888を追加しました。パッと明るいグリーン≪グリーングラス≫をベースにレースステイに≪スーパーバック≫の≪カフェ≫を配したコンビのクウォーターブローグ≪Allison(アリソン)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。新しい靴を履く前に行う「プレメンテナンス」ハイシャイン(鏡面磨き)はプレメンテでは有りません。ツヤを出す前にまずは保湿して革の乾燥を補ってあげましょう。
2023/1/13
『革の染替え』の施術例を追加しました。本日は。。。旧職場の靴を2足。イギリス≪Edward Green(エドワードグリーン)≫のエプロンフロントと、日本≪Trading Post(トレーディングポスト)≫のプレーントゥオックスフォードの染替え例のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。短期連載『俺の靴見る?』。本日は『断然ヴァンプ派≪TECNIC(テクニック)≫です。
2023/1/12
『ブログ』を更新しました。イギリスの高級靴メーカー「EDWARD GREEN(エドワードグリーン」一気に3足の黒染めを行いました。余計な仕上げ剤を落とす事で本来の革の良さが引き立つお仕上がりです。
2023/1/10
『作例』にEx.887を追加しました。作例初登場の『BROSENT Viewer会員様限定モデル』、ショートウィングダービー≪Matilda(マチルダ)≫のご紹介です。ミナミアフリカオットセイ≪ケープソール≫を使ったコンビ仕様です。
『ブログ』を更新しました。連載企画『Remember past order』。本日は『地味コンビでお洒落~!って言われよう!』なお靴のご紹介です。
2023/1/9
2023/1/8
『ニュース』をアップしました。BROSENTでは現在『2023Winter SALE~HaasのスーパーBOX+α!』と題してセールの真っ最中ですが、本日はスペシャルな1点物の情報です。
2023/1/7
『作例』にEx.886を追加しました。フランスの南西部、ヤギ革の生産で有名なマザメで100年以上の歴史を誇るヤギ革タナリー≪Alran(アルラン)≫の≪Sully(スリー)≫でお作りしたベルテッドアンクルブーツ≪Patty(パティ)≫のご紹介です。
『ブログ』を更新しました。2023年 ウインターセールの目玉品「コードバン」がオーダー総額から15%OFF。希少カラー含めた全11色からお選び頂けます。