こんにちは、BROSENTの清水です。
先日オーダー靴を引取りに来られた常連のH様にあることを『これって結構凄いことですよ!』と言われました。
言われてみれば確かにそのような気も致します。
と言うことでちょっと紹介してみようと思います。
久しぶりに自分用に染色して仕上げたオーダーシューズ≪Victoria(ヴィクトリア)≫をご紹介します。
綺麗なパープルカラーのチェルシーブーツに仕上がりました。
本間です。
人気の「コードヴァン」ですが、今や中々ご希望の色の靴を手に入れるのが難しい状況です。
今回は希少色の「コードヴァン」でお作りしたオーダーシューズを改めてご覧ください。
このお仕上がり注目度はかなり高いです!
こんにちは、BROSENTの清水です。
この度BROSENTではサイトから購入できる『通信販売~リピートオーダー』を開始する運びとなりました。
ご来店せずに気軽にオーダーすることが出来ますので、是非ご活用ください。
それに伴い過去に無い激しい戦闘が繰り広げられた模様です。緊急事態です!!
こんにちは、BROSENTの清水です。
今日はなんだか春みたいな陽気ですね。
そろそろスリッポンのご注文が増えてくる頃です。
開店当時ローファー1型しかなかったスリッポンも、この春登場した≪Flora(フローラ)≫を合わせて全部で5型となりました。
本日は5型全てをまとめてご紹介させていただきます。
ではいってみましょう!
本間です。
この鮮やかなグラデーションの靴を見て、
無反応の人はきっと居ないはず?
やり直しは出来ないので1発勝負!
職人魂を込めて染色しました。
BROSENTだから出来たそんな1足のオーダーシューズを
今回はご覧ください。
こんにちは、BROSENTの清水です。
革好きの間で有名なフランス≪Haas(ハース)≫の≪Yutacalf(ユタカーフ)≫。
こちらが限定入荷でBROSENTのコレクションに追加が決定しました!!
こんにちは、BROSENTの清水です。
BROSENTでは靴を染色する際の色を選べるほかに、仕上方法も何種類かご用意しています。
その中に≪フレーム≫と言う名前に仕上方法がございます。
本日はそちらのご紹介です。
こんにちは、BROSENTの清水です。
先月当ブログでカーキのコードヴァンを買ったと言うお話を書いたのを覚えておいででしょうか?
まだの方は是非合わせてお読みください。⇒『ブログ-珍しいカーキのコードヴァン買いました!』
そしてついにお靴が完成いたしましたので、本日はそちらをご紹介いたします。
本間です。
昨日で終了となりました。≪WINTER SALE 2021≫
沢山のご来店、有難うございました!
仕上がり楽しみにしていて下さいね。
さて、2月に入りました。今年は2/3が「節分」では無く「立春」です。どうやら124年ぶりだそうですね。
と、言う事で春が始まります!!
BROSENTも同時に春が始まります!
ブログの最後に「一部価格改定」のお知らせが御座います。
本間です。
2021年1月4日~スタートした≪WINTER SALE 2021≫
本日、明日の2日間で終了となります。
ウィルス感染拡大防止の為、外出を自粛されている中、
皆様しっかりと感染対策をされてご来店頂きました。
ご協力有難うございます!
明日1/31(日)で終了となりますので
まだまだ間に合います!!
こんにちは、BROSENTの清水です。
本日は靴の話ではございません。
ファイバーでお作りしたある商品のお話です。
BROSENTではこんなものもご注文頂けます!!
本間です。
革靴を染色して仕上げる。
この方法によってお好みのカラーを再現して仕上げる方法。
それが「フリーカラーシステム」です。
今回も、とても淡く難しそうなカラーをご希望頂きました。
結果、とても美しい「チェルシーブーツ≪モデル名:ヴィクトリア≫」が仕上がりました。
こんにちは、BROSENTの清水です。
『基本フォーマル靴なんで履けるロケーション少ないですよ~!』とBROSENTがほざいているキャップトゥ。
日本ではストレートチップ、古くは一文字と呼ばれるデザインです。
恐らくですが日本のビジネスシューズで最も売れているデザインです。
ではBROSENTでは売れてないかと言うと。。。やっぱり売れています。
他店ほどの比率ではないですが。。。(;^_^A
本日はそんなキャップトゥのご紹介です。
本間です。
良い革ってどんな革ですか?
≪ハリ・ツヤ・強度≫・・・等々。。。
色々条件は有りますが。
僕はここを重視します。それは!
≪回復力≫
です。どうぞご覧ください。
本間です。
靴とベルトの色は合わせた方が良いのか?
ピッタリ同じじゃなくても良いとは思いますが、似た系統の色でも統一感を出す事を考えるとなるべく合わせるのが良いと思います。
黒や茶系の靴なら既製品のベルトでも探せば近い色のベルトを探す事が出来ますが、お色によっては中々見つからない・・・今回はそんなお悩みを解消すべく、「オーダーシューズ」と合わせて「オーダーベルト」もご一緒にご注文いただきました。
こんにちは、BROSENTの清水です。
急報です!!
現在絶賛開催中の≪2021 Winter Sale≫。
そのメイン素材である【Haas/Box】のブラックがご好評につき完売となってしまいました!!
結構買ったんですが、まとめ買いや、通販(リピートのお客様)でのご購入が重なり無念のSOLD OUTとなりました!!
革屋さんにも問い合わせたんですが、そちらでも完売とのこと。。。(T_T)
ただ≪2021 Winter Sale≫は今月末まで。。。
と言うことで代打を立てます!!
本間です。
わざと古めかしく使い込んだ様な雰囲気を施す仕上げ
≪Antique Finish(アンティークフィニッシュ)≫
単色でまとめたムラの無い仕上げと違い、濃淡を付ける事で何か重厚感や存在感を与えてくれます。
ワザとらしくならない様に。
その加減が難しい仕上げ方法です。
本間です。
≪BROSENT 2021 WINTER SALE 2021/1/31まで ≫開催中です。
前回のSALEでも大好評だったフランス「HAAS社」黒のボックスカーフでのオーダーが立て続けにご注文頂いております。
知名度はまだまだ低いですがその品質の良さは世界のトップクラスに筆頭します。
上質な革を使った「黒靴」のご購入をお考えの皆様。
ご購入前に!まずはこのブログをご覧ください。
こんにちは、BROSENTの清水です。
BROSENTでは現在≪Winter Sale≫の真っ最中。
ブラックのカーフ、スエード、型押しの3種類の革が対象で15~25%の割引となっております。
当然いつも通りブラックのカーフが一番ご注文が多いんですが、今回はスエードが大健闘しております。
寒いからなのか?リモートワークの方が多いからなのか?
ともかく現在スエードが絶好調です!!
と言うことで、本日は対象となっているスエードをご紹介させていただきます。
本間です。
昨年位から急激にご依頼が急増している「オーダーベルト」をご紹介致します。
ご希望のカラーに染色して仕上げる「手染めベルト」がお手頃価格でお作り出来るのが急増している理由?
今回も1本のベルトをお客様のご依頼頂いたイメージに染色して仕上げさせて頂きました。
こんにちは、BROSENTの清水です。
とうとう出てしまいましたね、非常事態宣言。。。(T_T)
前回同様、靴屋さんは生活必需品販売に該当するとして休業要請はありません。
なので今のところ通常営業でやらせていただきます。
マスク、換気、フェイスシールド、アクリル板、アルコールハンドジェル、アルコールスプレー、次亜塩素酸ナトリウム消毒液とありとあらゆるコロナ対策をご用意してお待ち申しております。
何か変更がありましたら追ってお知らせいたします。
さて、BROSENTでは靴以外にも、『ベルト』や『トロリーケース』など様々なオーダーを承っております。
中でもシューズメイクボックスは靴好き、と言うか靴磨き好きに方に大変ご好評をいただいております。
今回ちょっと珍しい色のシューズメイクボックスを作ったんですがカッコ良く出来上がったんで本日はそちらをご紹介させていただきます。
新年 明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
昨年に引き続き、まだまだ大変な状況は続いてますが前向きに2021年を過ごしていきましょう!
さて!本日2021年1月4日(月)からBROSENT営業開始です。
そして恒例の新春SALEが本日よりスタートです!
こんにちは、BROSENTの清水です。
2020年の営業は本日をもって終了させていただきます。
今年はコロナコロナで大変な1年でしたね。
BROSENTは多くのお客様に支えられ何とか無事に過ごすことが出来ました。
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
m(__)m ←清水 m(__)m←本間
ありがとうございました!
で!お礼と言う訳ではないんですが。。。
BROSENT恒例!いきなり告知です!!
年明け1月4日より恒例の≪WINTER SALE≫を開催いたします!!
内容は!!!
こんにちは、BROSENTの清水です。
BROSENTには≪Annoney(アノネイ)≫の≪Vocalou(ボカルー)≫や≪Vegano(ヴェガノ)≫、≪Charles・F・Stead(チャールズ・F・ステッド)≫の≪Super Buck(スーパーバック)≫などの常時扱っているレギュラー素材と、時々気まぐれで買う限定素材、レア素材があります。
そのレア素材を使って、ちょっと珍しいレア仕様で靴を作ると『既製品ではこんな靴見つけられまい!!』と言うオーダー感120%な靴が出来上がります。
先日もそんな1足が出来上がりました。
こんにちは、BROSENTの清水です。
今月末まで開催中の『コードヴァン取扱開始記念フェア』。
早速お客様からご注文を頂いております。
中には珍しいカラーのコードヴァンのご注文も。
本間です。
今回はオーダーシューズのお仕上がりのご紹介です。
BROSENTの技術をふんだんに使った1足が完成です。
この3つを融合した1足をご覧ください。
本間です。
前回に引き続き、ご紹介するのは!
≪新作先行受注フェア プレーントゥヴァンプ編≫です。
前回は≪アルゴンキンフロント(Vチップ)≫のご紹介でした。
そして、今回ご紹介するのは☆
これも良いですよ!
プレーントゥヴァンプと言うシンプルなデザインです。
本間です。
現在、開催中のフェアを改めてご紹介。
来年2021年春に発表予定の新作デザイン2型とお問い合わせの多かったコードヴァンのお取り扱いを開始するにあたり、先行受注フェアを開催しております。
既にオーダー入ってますよ☆
こんにちは、BROSENTの清水です。
先日ご案内した『2021春夏の新作モデルの先行受注』と『コードヴァン取扱開始』のフェア!!
前回は新作一つが間に合わず、ファーストサンプルを使ってのご紹介でしたがようやく上がってきたので本日ご紹介させて頂きます。
素材は。。。コードヴァンです!!
本間です。
今回はBROSENTの≪オリジナルフィニッシュ≫の
ご紹介です。
現在BROSENTの≪オリジナルフィニッシュ≫は5種類御座います。その中の1つ『フレーム仕上げ』をご紹介します。
フレーム仕上げとは靴を絵画に見立て、縁周りを額縁のように大胆に濃くした仕上げ方法です。
こんにちは、BROSENTの清水です。
本日はお得な情報2連発です!!
『2021春夏の新作モデルの先行受注』と『コードヴァン取扱開始』のフェアに関するご案内!!
2020年のファイナルチャンスです!!
こんにちは、BROSENTの清水です。
BROSENTではレギュラーで取り扱っている革以外にサメ革やゾウ革、ヤギ革、ロシアンカーフや、Du Puy(デュプイ)の撥水レザーなどなど変わった革をご提供してきました。
そしてこの度新たにコードヴァンを購入してみました。
今回は王道です!!
本間です。
今回ご紹介するのはオーダーシューズ のフリーカラーシステムで人気の≪Mカーフ仕上げ≫です。
今回はやや「ムラ感強め」で仕上げさせていただきました。
この独特な大きなムラ染めをご覧ください。
こんにちは、BROSENTの清水です。
世界のトップタナリーの一つフランス≪DuPuy(デュプイ)≫。
その≪DuPuy(デュプイ)≫が生産する撥水レザーが≪Puma H(プーマエイチ)≫です。
今年春に革屋さんがたまたまサンプルで仕入れたものを黒茶1枚ずつお譲り頂き販売致しました。
これが大変好評で、あっという間に完売!
その後革屋さんを『絶対売れますよ~』とか煽っていたところ、追加の入荷が決まりました!!
本間です。
≪ユーチップ≫または≪エプロンフロント≫と呼ばれる
メンズの革靴のデザインでは定番モデルが御座います。
BROENT(ブロセント)でもオーダーシューズの1つのモデルとして
展開してます。
年間通して人気のデザインなのですが、ここ最近ご注文頂いたのが
何てバラエティーに富んでいる事でしょう。
今回は全てが特別感の有るユーチップ≪Leila(レイラ)≫をご紹介します。
本間です。
またか💦と言われるかもしれませんが・・・
仕方がないんです。それほど人気ですから。
シャークスキン(サメ)のオーダーシューズのご紹介です。
サメ革の靴と言えば「BROSENT(ブロセント)」と言ってもそろそろ過言では無いかもしれませんね🦈
こんにちは、BROSENTの清水です。
本日は先日上がってきた1足のお靴をご覧いただきたく思います。
丁度お店に同じようなサンプルがあるので、そちらとの比較でございます。
1つのオプションを加えるだけで、靴はこんなにカッコよくなる!と言う見本です!
『迫る~♪ショッカ~♪地獄の軍団~♪』
こんにちは、BROSENTの清水です。
前回はお客様のご要望でお作りした仮面ライダーブラックをイメージした靴をご紹介させていただきました。
まだの方はそちらも是非ご覧ください。⇒ブログ『ブログ-仮面ライダーブラックな靴vsシャドームーンな靴~特撮ファン必見!vol.1』
今回はその宿敵でもある仮面ライダーシャドームーンをイメージしてお作りした靴をご紹介いたします。
今回も特撮ファンの方必見です!!
こんにちは、BROSENTの清水です。
先月当ブログでご報告したシャークスキンのグレーの生産。
ついに完成いたしました!!
本日はどんな感じで仕上がったかご紹介いたします。
本間です。
靴とベルトをセットでオーダー頂きました。
やや明るめの「パープル」なので、既製品で探すのは難しい・・・
オーダーでしたら同色でお作り出来ますので
是非ご参考にしてみて下さい。
『迫る~♪ショッカ~♪地獄の軍団~♪』
こんにちは、BROSENTの清水です。
いきなりですが、皆さん仮面ライダーはご存じですよね?
今回は仮面ライダーがらみのお話です。
先日ちょっと。。。いやかなり!変わったご注文を受けたので今回から2回に渡ってご紹介したいと思います。
マニアックなお客様のためにマニアックな靴屋がどこまで出来るか!?
特撮ファンの方必見です!!
本間です。
今回は前回の「常夏仕様」のカラーリングから打って変わって「日本的」なカラーで染色したオーダーシューズのお仕上がりをご覧下さい。
BROSENTのオリジナルカラー
何とも味わい深い上品なお仕上がりです。
こんにちは、BROSENTの清水です。
オーダー靴屋さんをやっていると完成しお靴が私たちの想像を超えてカッコよくなる、って言うことがたまにあります。
想像力、イメージする力が強いとこんなにもカッコよく仕上がるんだ!とまじまじと痛感させられます。
本日ご紹介するのはそんな1足です。
本間です。
本日は≪オーダーベルト≫のご紹介です。
徐々に、ご依頼頂く事が増えてきました。
お持ちの靴に合わせて染色、又はBROSENTでオーダー頂いたお靴と同色でのご注文。
フリーカラーシステムでお好みのカラーや風合いになるべく近づけて1本ずつ染色して仕上げます。
本間です。
連日、オーダーシューズの染色や仕上げをしてるのですが、完成した瞬間に「良い靴」と思う事が多々有ります。
お店でこの靴が並んでたら・・・
海外の超有名メーカーにも負けない雰囲気が有ると自負しております。
そんな1足をご紹介。
こんにちは、BROSENTの清水です。
先日ご紹介したゾウ革のチャッカブーツ如何でしたでしょうか?
まだの方は是非ご覧になってみてください。⇒『ゾウ完成しました!これはカッコいい!~チャッカブーツ編』
実はこちらのお靴をご注文していただいたお客様、もう1足お作り頂いておりまして、本日はそのもう1足をご紹介しようと思います。
こちらもかなりいけてます!!
こんにちは、BROSENTの清水です。
そごう横浜店様でのオーダー会は本日までとなっております。
お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りください!
そして目黒も元気に営業中です!!
さて、少し前にお客様のご要望でゾウ革を購入した話を掲載したのを覚えておいででしょうか?
まだの方はそちらをお先にご覧ください。⇒『ブログ-ゾウ革買ってみました』
昨日その革を使って作ったお靴が完成いたしました。
思いの外、と言っては失礼ですが、かなりカッコ良く出来たので本日はゾウ革の靴、ご紹介しようと思います。
そして最後に。。。
本間です。
今回は世にも珍しい?
≪アシンメトリー≫なオーダーシューズのお仕上がりです。
見る角度や方向によって「黒」?「青」?
個性的なお仕上がりですが、しっかりとドレス感を出してお仕上げさせて頂きました。
中々、レアな?1足で御座います。
是非ご覧ください。
こんにちは、BROSENTの清水です。
最近自分で作る靴で必ずチョイスしているオプションがあります。
選ぶとおまけが付いてくるちょっと優れもののオプションです。
本日はそちらをご紹介しようと思います。
こんにちは、BROSENTの清水です。
いきなりですがクラウドファンディング的なことやります!!
皆で革買いませんか?
本間です。
2020年の8月後半~9月半ば辺りにご依頼頂いたオーダーシューズの準備を始めております。
当時、仕様を決めているのを聞いてたりした時に既に思ってました。
何か、≪どえらい注文≫が多いぞ・・・と。
案の定、私の目の前が「色」で渋滞しております(笑)
スゴイ事になってます。
本間です。
先月(8月)に登場したNewデザイン
シングルモンクストラップ2型ですが、非常に好評です。
そんな中、ウイングモンクのデザイン≪Nancy(ナンシー)≫のご紹介です。
New アーバングレーに染色しました。
個人的に「ヒット!」いや「ホームラン」級の仕上がりです。このまま欲しい。。。
こんにちは、BROSENTの清水です。
先日お客様のご要望で≪ゾウ革≫を購入してみました。
ゾウって。。。凄いですね!!
と言うお話です。。。
こんにちは、BROSENTの清水です。
以前少しだけ入荷して、私も使用しちゃったもんですからあっという間に無くなってしまった幻(?)の革、クロコ型押しのヌメ革が再入荷いたしました!
安くて面白い革をお探しの方注目です!!
こんにちは、BROSENTの清水です。
『自分の欲しい靴が欲しい!』
これも私たちがBROSENTを立ち上げた理由の一つです。
前職時代は既成靴屋さんでした。
既成靴と言っても革を変えたり、仕様を変えたりして発注はするのですが所詮は既成靴です。
欲しい靴が足に合わないことだってあります。
BROSENTを立ち上げたことで私たちも、そして購入していただいたお客様も『探してたんだよね~!』が解決して大満足しております。
そんな私が今回はこんな靴を作ってみました。
本間です。
今回のブログは≪オーダーベルト≫のお話です。
『オーダーシューズ』同様、手染めで仕上げる事が可能な『フリーカラーシステム』を≪オーダーベルト≫でもご依頼頂けます。
これから染色を行うのは画像のお靴と同色仕上げでのご依頼です。
この手の色を再現するのが本当に難しい・・・
本間です。
素敵な≪スペクテーターシューズ(コンビシューズ)≫が仕上がりました。
パープルとグレーの組み合わせと言う珍しい配色ですが
とてもキレイにまとまりました。
是非ご覧ください。
こんにちは、BROSENTの清水です。
ビッグニュースです!!
幻の皮革ロシアンカーフの復刻版『ベーカーズロシンアンカーフ』が少量限定で入荷いたしました!!
靴好き、革好きの方は大注目です!!
本間です。
世の中「定番」と言う言葉を良く聞きます。
流行に変わりなく安定して好まれる。
迷ったら「定番」を選べば大きな後悔は殆どしませんよね。
今回はBROSENTでは「定番」?と呼んでも良いかな?と言う1足をご紹介致します。
定番人気の「ローファー」と定番人気の「ミッドナイトネイビー」の組み合わせです。
こんにちは、BROSENTの清水です。
BROSENTで今人気の素材があります。
フランスの某有名ブランドも使用しているフランス≪Haas(ハース)≫社の≪Derby(デルビー)≫と言うエンボスレザー=型押し革です。
この≪Derby(デルビー)≫のしばらく欠品していた人気色ブラックが再入荷致しました。
更に同じパターンのエンボスレザー、フランス≪DuPuy(デュプイ)≫社の≪Couchevel(クシュベル)≫に新色でインディゴ=ネイビーが追加されました!
本日はそのご紹介です。
本間です。
前回に引き続き「秋色」のオーダーシューズのご紹介です。
熟成されたボルドーワインの様に深みの有る風合い。
オリジナルカラー「Classic Bordeaux(クラッシックボルドー)で染色した2足をご覧ください。
きっとボルドーワインが飲みたくなります🍷
本間です。
まだまだ暑い日が続きますがスーパーに買い物に行ったら「秋味(ビール)」が売ってました。
世の中すっかり秋モードですね。
BROSENTでも先日「夏色」のお靴を紹介致しましたが今回は「秋色」のお靴が仕上がりました。
とても良い仕上がりです。
こんにちは、BROSENTの清水です。
人気のイタリア≪SCIARADA(シャラーダ)≫製の撥水スエード≪Otter Proof(オッタープルーフ)≫に新色のグレーが登場いたしました!
本間です。
連日35度の酷暑☀
これは流石に堪えます。。。
そんな酷暑の中、1足の靴が仕上がりました。
清涼感さえ感じる「夏色」
酷暑さえも爽やかに感じてしまう1足をご紹介します。視覚的に涼んで下さい
こんにちは、BROSENTの清水です。
BROSENTの人気メニューの一つにインソールによるサイズ調整があります。
そのインソール調整をする時に絶大(?)な威力を発揮する新兵器をこの度導入致しました。
本日はそちらのご紹介です!
本間です。
お問い合わせやご依頼の多い「コンビシューズ」をご紹介致します。
こんな配色パターンの靴、有りそうで意外と探すと見つからないのでは?
年間通してお洒落に履けそうなモダンな仕上がりです。
こんにちは、BROSENTの清水です。
本日は靴紐ではなくストラップと金具で止める靴、俗にモンクストラップと言う靴についてお話ししたいと思います。
かなりマニアックなので楽しめるか心配ですが、宜しければぜひご一読ください。
本間です。
梅雨も明けて夏本番!毎日毎日・・・暑い💦
コロナウィルスの感染も終息どころか連日感染者がドンドンと増加して・・・「2020年 夏!」はざこのまま「我慢の夏」になりそうです。
夏真っ盛りの現在、暦の上ではもう「秋」です。
むやみな外出も出来ないそんな日が続く中、たまの外出の時に少しでも気分が上がる!そんな1足をご紹介します。
美しい色に染められたチェルシーブーツ≪Victoria(ヴィクトリア)≫です。
こんにちは、BROSENTの清水です。
最近季節柄常連様などを筆頭に『次はブーツだな』とか、『ブーツが気になってます』と言う声を聞くことが増えてきました。
と言うことで本日はBROSENTで作れるブーツのご紹介をしようと思います。
本間です。
梅雨明けからいきなり「真夏」の様な天気が続いてますね☀コロナと同時に熱中症にも気を付けましょう!
さて!一昨日「新作デザイン」のご紹介をしました。
そして今回の「PART 2」では画像のデザイン
≪ウィングモンク モデル名:Nancy(ナンシー)≫を
ご紹介致します!
本間です。
もうかなり前から沢山のご要望が有りました。
「シングルモンクは無いんですか??」
大変お待たせ致しました!2020年 A/Wの新作発表です!
シングルモンクストラップのモデルを2型ご用意致しました。
かなりお洒落に仕上がった自信作です!
是非、ご覧ください。
本間です。
梅雨明けカウントダウンでしょうか?
晴れ間が出るともう「夏」ですね☀
こう暑いとビールが特に美味しい!
最近は何故か?「Budweiser(バドワイザー)」にハマってます。
と言う事で暑い夏に涼しい色の靴をご紹介!
その名も「NEW URBAN GREY(ニューアーバングレー)」
です☆
こんにちは、BROSENTの清水です。
BROSENTの新作と言えば常に遅め!と決まっています。。。(;^_^A
春夏なら3~4月、秋冬なら9~10月と言ったところでしょうか?
しかし!今回の私たち、やる気が違います!!
ズバッとセール明けから新作登場です!!
結構自信作なのでぜひご覧ください。
本間です。
先日、BROSENTの人気No.1デザインとカラーと言う事で
紹介した「Midnight Navy(ミッドナイトネイビー)」
黒に近いネイビーと言う事で非常に合わせやすく人気のカラーです。今回はそんなMidnight Navy(ミッドナイトネイビー)よりも青みを強めたネイビーブルーにと言うご希望の元、染色致しました。
もはやMidnight Navy(ミッドナイトネイビー)ではないのですが・・・非常にキレイなお仕上がりなのでご紹介致します。
本間です。
人気のオリジナルカラー≪Shadow Black~シャドーブラック ≫
で染色したオーダーシューズのご紹介です。
今回は「パープル」を指し色として下地に透かせて仕上げました。画像で見て頂くより実物の方が本当はキレイなんですが・・・
出来る限りその魅力的なカラーがお解り頂けたら・・・
こんにちは、BROSENTの清水です。
『2020 SUMMER SALE~BROSENTアンダイド2』も残すところあと4日。
ここ数日駆け込みで多数のお客様にご来店頂いております。
まだ超特価≪Haas/Box≫も多少残っております。
本日はあいにくのお天気ですが宜しければご来店お待ちしております。
コロナ対策もばっちりでお迎えさせていただきます!
さて本題に入りましょう。
お店で初めてBROSENTの靴を足入れする時、時々『落としづらいですね』と言われることがあります。
ただ落とした後『おぉぉぉ!( ゚Д゚)/』となります。
さて、それは何故でしょう?
本間です。
世界最高峰のスエード素材と言えば
≪Charles・F・Stead(チャールズ・F・ステッド)≫と呼ばれるほど有名な英国タンナーの最高級スエード、Super Buck(スーパーバック)です。
2020年7/26(日)まで開催中の「SUMMER SALE 2020」
期間中は上記の「Super Buck(スーパーバック)」を使用したオーダーシューズが総額から15%OFFと有ってここぞとばかりにご注文される方が多数ご来店中です。
本間です。
先日ご紹介したブログですが覚えてる方はいらっしゃいますでしょうか?下記のブログです。
題名の通り「リザード(トカゲ革)」を使用したオーダーシューズのご注文を頂きました。
特殊なレザーの為、靴になってからの染色は難しい為、セントラル靴さんに予め染色したリザードを送り「裁断⇒作成」の流れで進めたのですが、悪夢の連絡が・・・
こんにちは、BROSENTの清水です
さて本日は若干季節外れではありますが、ブーツのお話をさせていただきます。
美しく、フィット感の高いブーツが欲しい!と言う方、必見です。
本間です。
今回も大好評の「SUMMER SALE 2020」の対象外になってしまいますが。。。
素敵な1足が仕上がったのでご紹介致します。
普段は黒靴しか履かないけど、少し変えてみたいな・・・
たた茶靴は履かないしな・・・
と言う皆様にはピッタリの1足ではないでしょうか。
オリジナルカラー≪シャドウブラック≫のご紹介です。
本間です。
今回はこんなご依頼のオーダーシューズです。
「夏から秋にかけて履ける様なローファーを作りたい」
暑い夏を涼しげにみせつつ・・・
秋の少し肌寒くなってきた時にも・・・
考えた挙句、「ローファー」だからやはり夏よりに。
秋の気配を感じてもまだやや残暑が長引く事を予想して。
深めの「ターコイズブルー」のカラーでご依頼いただきました。
こんにちは、BROSENTの清水です。
現在BROSENTでは『2020 SUMMER SALE~BROSENTアンダイド2』と題して染めない革の特別大サービス(!)を開催中です。
中でも人気なのがHaas(ハース)のBOXと言う革で、オーダー価格から25%ディスカウントで受注可能となっております。
≪Annoney(アノネイ)≫や≪DuPuy(デュプイ)≫と比べると日本での知名度はそれほど高くはありませんが、実は結構すごいタンナーなんです!
本日はその≪Haas(ハース)≫のお話と共に、今回対象の革を改めてご紹介いたします。
本間です。
BROSENT 2020 SUMMER SALE もまもなく中盤戦!
と言う事で☆
フランス アノネイ社の「Vocalou(ボカルー)」最高級レザーがオーダー総額から15%OFFの大チャンス☆
アノネイと言ったら世界の高級靴にも使用される極上のレザーです。履き込んだ時の育ち方が違います!!
今回はそんな「アノネイ Vocalou(ボカルー)」にスポットを当ててご紹介致します。
本間です。
連日「SUMMER SALE 2020」のご紹介をさせて頂いておりますが、今回はSALE対象外となります「手染め フリーカラー」のオーダーシューズのお仕上がりをご案内致します。
「手染めの靴はSALEやらないんですか??」熱望されておりますが・・・ごめんなさいm(__)m
作業的等、諸々の事を考えるとご対応が難しく今のところ予定は御座いません!!
と言う事で、今回は非常に可愛らしい?お仕上がりになった1足をご紹介致します。
こんにちは、BROSENTの清水です。
現在BROSENTでは夏のセール、題して≪2020 SUMMER SALE~BROSENTアンダイド2≫を絶賛開催中です。
≪アンダイド≫は≪染めない≫という意味です。
文字通り≪染めない革を対象≫としたセールです。
前回までカーフ=ボカルー(仏)、スエード=スーパーバック(英)、オッタープルーフ(伊)が対象となっていました。
そこに今回は≪BELUGA(ベルーガ)≫という革を追加いたしました。
本日はこの≪ベルーガ≫をご紹介しようと思います。
本間です。
2020年7月3日(金)よりスタート致しました
沢山のご来店有難うございます。
今回はSALE対象としてご案内している1つの素材を改めてご案内致します。
画像をご覧ください。
この≪オッタープルーフ スエード≫の驚異の撥水力をご覧ください。
本間です。
お待たせしました!
本日7/3(金)~スタートです。
今回も世界の高級レザーをご用意して盛り沢山の内容です。
BROSENTのオーダーシューズをずーっと迷ってた・・・と言う皆様。
ここがチャンスです!そして2足目以降のオーダーをお考えの皆様!同じくチャンスです☆
こんにちは、BROSENTの清水です。
BROSENT恒例(?)、急に始めるセール(笑)を今回も開催いたします!
題して≪2020 SUMMER SALEのお知らせ~BROSENTアンダイド2≫。
今回も特別サービスで皆様をお迎えいたします!!